goo blog サービス終了のお知らせ 

きぶんしだい

自分勝手なBLOGです。TB&コメント大歓迎(記事に関係ないものはこちらの判断で削除させていただきます)

『オーストラリア』

2009-03-22 | 映画<ア行>
ニコール・キッドマン&ヒュー・ジャックマン主演映画『オーストラリア』をアシアナ航空機内で鑑賞



●あらすじ●
第二次世界大戦を目前のオーストラリア。

イギリス人のサラ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)は、死んだ夫が残した広大な土地と1,500頭の牛を相続し、
その土地を守るためにカウボーイと手を組み、遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行くことになった。

最初は反発しあっていた2人だが、だんだん2人は惹かれあっていき・・・


さてさてこの映画ですが、期待したほど面白いものではありませんでした。
ニコールさんのリアクションがオーバーに感じて・・・
綺麗なんですが・・・ちょっときつく見えますし。
ニコールさん好きなんですけどねぁ。
私はやっぱ『ムーラン・ルージュ』の方が好きですね。

『ムーラン・ルージュ』『ロミオ&ジュリエット』の監督さんなのですが、
今回は期待したほど色の使い方が鮮やかではなく、
ちょっとがっかりでした。
まぁ映画の内容的にそういうものではなかったんだと思いますが、
『ムーラン・ルージュ』の際の人を引き付ける鮮やかさ、そしてぶっ飛んだ設定での観客の引き込み方が今回はなく、残念です。

ですが、ヒュー・ジャックマン好き~♪

今回のアカデミー賞の司会は彼でしたね。
最高でした。
ミュージカル仕立ての素敵なアカデミー賞でした。
彼のユーモアも際立って、とっても楽しかったですね

「オーストラリア人を演じたオーストラリア人」ってのが笑えました。
そうですね。ニコールさんもヒューさんもオーストラリア人なんですよね。
しかも、この映画っぽく、二人の人種の違いが表れててすごいよかったと思います。
『風と共に去りぬ』を意識し、クラシック調に仕上がってる感じはとっても魅力的でしたが、
なんか心にぐっとくる映画ではなかったです・・・
残念・・・

『イキガミ』

2009-03-22 | 映画<ア行>
           松田翔太主演『イキガミ』をACにて鑑賞



●あらすじ●
「国家繁栄維持法」により、無造作に1000人に1人の確率で選ばれた18歳から24歳の若者の命が奪われる・・・

厚生保健省の国家公務員・藤本賢吾(松田翔太)は、
通称イキガミと呼ばれる死亡予告書を死亡者に配達する仕事をしていた。

賢吾は、目の前で24時間後に死亡する対象者を前に、自分の中で疑問が芽生え、葛藤していく・・・





映画館で見たかった映画でしたが、バタバタしていて見に行くことができず、DVDを借りようかと思っていた1本です。
大好きな松田翔太さんの主演映画ということで、見たかったんだよね。
しかし、内容は・・・暗い・・・
まぁ予想通りと言えばそーなのですが、すっきりいい気分でニコニコみる映画ではないですね・・・

小学生のうちに予防接種を受ける。その中の1000本のうちの1本に特殊なウィルスが入れられている・・・そういうのを考えると、、、
予防接種うけたくないよーーー!!!って思ってしまった単細胞な私・・・
インフルエンザの予防接種も受けてないし、一安心!?と思いきや、もう私、対象年齢じゃないやん!!!とひとりで飛行機の中で突っ込んでしまいました・・・

ご心配なく、これは漫画の世界ですから!!!!ね。

結構映画を見たら、原作をよみたい!ってなる方なのですが、これは・・・パスです
恐いです・・・考えたくないよぉって思ってしまいました。


死を題材にした映画最近多いですね・・・って昔からカナ?

『I'm Not There』

2009-01-25 | 映画<ア行>
                     DVD『アイム・ノット・ゼア』を鑑賞


●あらすじ●
<あらすじというか、こんな映画>
6人の俳優が、ボブ・ディランを演じるというもの。

アルチュール(ベン・ウィショー)は、プロテスト・ソングを書くのを辞めた理由を背広姿の男たちに詰問される。彼はアメリカを放浪しながらソングライティング技術を学んだウディ(マーカス・カール・フランクリン)や、社会派フォーク歌手のジャック(クリスチャン・ベイル)らについて語り始める。やがて彼らの物語は一つに結び付き……。
    (シネマトゥデイより)


ヒース・レジャーが亡くなったあと、日本では公開されたため、ちょっと話題になりましたね。
ちょっと注目のされ方が悲しかったですが。
皆さんご存じあのボブ・ディランを6人の俳優が演じるというちょっと変わったミニシアター系映画。

はっきり言って、あまり面白くなかったです。
ボブ・ディラン好きなので、公開前から見ようと思っていたのですが、タイミングを逃し、DVD鑑賞になって残念だと思っていたのですが、DVDでよかったと今では思います。
スピード感がないのは、はじめからわかっていることなのですが・・・
あまり面白い映画とは言えませんでした。

ボブ・ディランという名前は出てこなかった気がする。
彼をイメージして演じられたちょっと変った映画。
アイデアは面白いなぁって思ったけど。ただそれだけでした・・・

ディランFANにはもちろんのこと、他の方にもあまりお勧めするような映画ではないですね。

この映画見るなら、ボブ・ディランのアルバムを1枚レンタルした方がいいような気がします笑

『Sダイアリー』

2008-10-15 | 映画<ア行>
キム・ソナ、キム・スロ、イ・ヒョンウ、コン・ユ主演DVD『Sダイアリー』を鑑賞



●あらすじ●
付き合って1年の交際記念日に「うっとぉしい」とフラれたナ・ジニ(キム・ソナ)。
自分のどこが悪かったのか?

今まで付き合った過去3人の男性に自分のことを本当に愛していたのかと、復讐まがいの行為をする。




キムサムスンの主演女優キム・ソナの2004年の映画。
ま~つまんない。
笑える場面もあるけど、意味がさっぱりわからない。
コン・ユがかわいいし、熱烈なラブシーンに失笑しながらみていたが、

キム・ソナはやっぱりキムサムスン、コン・ユはコーヒープリンス1号店が良いなぁ~♪と改めて実感。

やっぱ韓国は映画よりドラマがいいとみる度に思うが懲りずに見てしまう学習能力0の私。



今月はちょいと見たいハリウッド映画が続々公開されるので楽しみにしてるけど、
最近見たいと思えるものがなく、韓国系に走ってしまった私・・・
今 ネットで見てるのは「イタズラなKISS(台湾版)」 台湾出発までに全部見れるかな???

『エイミー・アダムスinナイト・ビフォア・ウェディング』

2008-08-21 | 映画<ア行>
エイミー・アダムス主演DVD『エイミー・アダムス in ナイト・ビフォア・ウェディング』を鑑賞



●あらすじ●
エリース(エイミー・アダムス)とマイケルの結婚式の前日。

結婚前夜となる日、二人の友人がLAに集合し、独身最後の夜を祝うことに。

男性陣はラスベガスへ。女性陣は、家で独身最後の大はしゃぎ!




『魔法にかけられて』のエイミーちゃん主演という文句のDVDだったのだが・・・
私は脇役カップルの存在の方がでかいやん!って思ってしまいました。

結婚とは恋とはなに??
と悩む男女・・・
友人の結婚を前にいろいろ考えてしまうんでしょうねー。
私もそうです笑


日本では、あまり結婚前夜とか盛大にパーティやったりバカ騒ぎやったりしませんよねー。
私はやりたいってちょっと思う笑
この映画は日本未公開だったのですが、アメリカと日本の結婚前夜に対する考え方とかの違いがよく感じられて面白いです。
日本は、どちらかというと『のび太の結婚前夜』チックやんね。
涙涙の前夜ってイメージがあるわー。

しょーもないだろうなぁと思ってみはじめたのですが、結構面白かったです。
私と同年代くらいの女性にオススメの映画です。

主演のエイミーちゃんよりも、リッチ(アーロン・スタンフォード)の心境の変化の方が目立っていて、彼が主役ちゃうんかいな?




このDVD見てたらソフトボールの決勝みるの忘れてた・・・
日本おめでとう!

『あなたが寝てる間に…』

2008-08-17 | 映画<ア行>
        サンドラ・ブロック主演DVD『あなたが寝てる間に…』を鑑賞



●あらすじ●
天涯孤独でシカゴの地下鉄駅員ルーシー(サンドラ)の唯一の楽しみは毎朝決まった時間にやってくる乗客ピーター。

あるクリスマス・イブ、線路に転落し意識を失った彼を助けたことで、なぜか彼の家族にフィアンセだと誤解されてしまう。

本当のことをいうタイミングを逃したルーシーは彼の家族と仲良くなっていくのだが・・・



結構面白かったです。
孤独だったルーシーが家族の温かいクリスマスを感じるシーンがかなり感動する。
いつバレちゃうんだろうと思って、ドキドキ。

笑いあり、涙ありのちょっぴり心温まる恋愛映画です。
サンドラさんはキツイ役が似合う印象があったけど、
この映画を見ると、素敵で美人な女性だなぁと思いましたよ。

妄想が現実に!?・・・素敵なお話です。
結構オススメ!!!

あの人とこんなことしたい、あんなことしたい!と思っているそこの妄想壁のアナタ!ぜひぜひこの映画をみてくださいませね。

『アマンダ・バインズ in Sweet Paradise 』

2008-07-29 | 映画<ア行>
   アマンダ・バインズ DVD『アマンダ・バインズ in Sweet Paradise』を鑑賞



●あらすじ●
大好きなロックスターの追っかけをし、高校時代を彼氏なしのさみしい生活を送ってきたと嘆くジェニーは、親友のライアンとともに高級リゾート・ビーチでアルバイトをすることに。

ところがそこに憧れのロックスターがやってきた。

ジェニーはなんとかロックスターのジェイソンに近づくために・・・



ちょっとおバカでかわいく、恋に必死な女の子の話。
リゾート地の様子は夏にぴったり。

憧れのスターが目の前にいたら!?
もう必死になっちゃうのは女の子ならわかるよね(笑)
わからんでもないって感じ。

まあ、本当に大切な人は、実は身近にいるんだよー。
って結局は普通に終わっちゃう映画なんですけど、
嫌いになれない内容です。

半分くらいまではあまり面白くないんだけど、
後半はどんどんウキウキドキドキスピードが増すので厳しくないです。


恋しちゃいたい女の子にオススメ!!!

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』

2008-07-13 | 映画<ア行>
ハリソン・フォード主演『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』をTOHOシネマズ鳳にて鑑賞



●あらすじ●
大学教授のジョーンズ博士は不思議な力が宿っている秘宝クリスタル・スカルを求めて、青年マット・ウィリアムズ(シャイア・ラブーフ)とともに、ヒントであるナスカに向かった。

そこで待ち受けていたものは、同じく秘宝を狙うロシア軍で・・・



インディ・ジョーンズが19年ぶりに帰ってきた!!!
今作で4作目。ハリソンもえらいお年になられたわけですが、ますますカッコエエ★

しかーし、私の好きなおとーちゃん(ショーン・コネリー)は出てきません(泣)
あのコンビ楽しみにしてたのにーーー!
でも今回は違う家族愛が見られることは間違いないので、ちょーっとご安心を。
あと、今回はスターウォーズ的な要素が従来の作品よりも濃い気がしました。
ま、ルーカスさんなので、そういうところは自然な流れなんかもしれんけど。
ちょっと、「ま、ま、まじで、そういうことにしちゃうの?」って感じでした(笑)

今回の輝いていた方はなんていってもケイト・ブランシェット!!!

ロシアなまりの英語を話す役を演じているのだが、すごい!
カナリ練習したんだろうと思います。
だって、ネイティブな人がわざとむちゃくちゃきついなまりを取り入れるなんて、すごくむずかしいでしょ??
すごいなぁ。
綺麗やし、スタイルいいし、悪女っぷりもサイコーだし。
あとの人の存在(ハリソンも含めて)も薄れてしまうほどでした。

内容は・・・可もなく、不可はちょっとある?って感じでしたが、アクション・コメディでよかったですよ。
やっぱ笑えるシーンが多いのが魅力ですね。

私は3作目の『最後の聖戦』よりは好きにはなれませんでした。
あれは名作や!!!!

4作目はいつもより、1~3作目を見ていた方が楽しめる作品かもしれません。
ちょっと昔のキャラクターが出てきます。

滝のシーンがあるのですが、ナイアガラの滝に似てるなぁと思ってエンドロールを確認していたのですが、どうやらハワイにある滝で撮影したようです。(想像ですが)迫力がすごいっすよ!

インディ・ジョーンズ作品のFANの方以外でも見に行って楽しめる映画だと思いますよ。ちょっとインディは毎回気持ち悪いシーンがありますが(虫系ね)。
でもやっぱりお勧めは3作目ですので!!!


TOHOシネマズ鳳に行ったのですが、いい感じでした。
映画館は小さめですが、対応もよかったです。
できたてホヤホヤなので、きれいですし、待ち時間もモールで過ごせて快適です☆

『エビータ』

2008-06-24 | 映画<ア行>
              マドンナ主演DVD『エビータ』を鑑賞




●あらすじ●
アルゼンチンのファースト・レディ エヴァ・ペロンの半生を描いたミュージカル映画。



チェ・ゲバラ(アントニオ・バンデラス)の目線で、エビータ(マドンナ)がどのように地位と名声、すべてを手に入れたかを追っていく。

結構思ってたよりよかった。しかし、マドンナがあまり演技がうまくないと思ったのは私だけか?
歌は抜群にいい(言うまでもないか)

驚いたのは、アントニオ・バンデラスがすごい歌うまいってかいい声。
ビックリしました。ゾロがうたってるよーーー!!!!

個人的にチェ・ゲバラという人物が好きなので、
興味深かったですね。まあ映画中では、彼がどのような人物かは出てきませんが。

彼はですね・・・

国境や国籍にとらわれない世界主義者&平和主義者でして、
一時期はテロリストのあこがれまたは英雄とか言われましたが、
世界各地で、横暴な政府に対抗する反政府運動を起こした人物で、
すごい偉大な方なんです。
最後は処刑されてしまうのですが、未だに彼のTシャツは人気があるほど、
世界中で評価されてる人物であります。

エビータより、チェ・ゲバラの方が以前から知っていたので、
そちらの方を意識してみてしまいました。

今、マドンナの曲がキムタク主演のドラマ『CHANGE』で使われていますね。
最近のPOPなマドンナとは違い、大人っぽい曲が感動しますよ。

『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』

2008-06-16 | 映画<ア行>
ハリソン・フォード主演『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』をTVにて鑑賞


●あらすじ●
キリストの聖杯を探している最中、いなくなった父親(ショーン・コネリー)を探し、ベニスにやってきたジュニア(ハリソン)。

ナチスに追われるも、果たしてキリストの聖杯を見つけることができるのか。





『インディ・ジョーンズ』の中でも一番好きな1本。
ビデオ(英語版)も持ってました♪

理由①ぺトラ遺跡が舞台だから(夏休みに行ってきまーす!)

理由②リヴァー・フェニックスが若き日のインディ役で出てるから

理由③一番親子愛が感じられる作品だったから(4作目はどうかな?)

アクションも毎回面白いけど、この作品はそれ以上に笑いが多い気がします。
この作品を幼き頃にみてからずーっと、ぺトラ遺跡に憧れていた少女は、
ようやくこの夏に実際の瞳で見つけてきたいと思います。


渋★

この作品は、この2人↓のやり取りに注目!

『相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』

2008-05-11 | 映画<ア行>
 水谷豊、寺脇康文主演『相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』をMOVIX堺にて鑑賞


●あらすじ●
テレビ朝日系ドラマ『相棒』の映画化

都内で連続殺人事件が発生!
事件現場には不可解な暗号が残されていた。
その暗号を解き、さらなる事件を回避するため、右京と亀山が立ち向かう。



TVドラマ相棒の映画化ということで楽しみにしていましたが、
ハッキリ申しますと、映画よりTVシリーズの方が面白かったような気がします。
登場人物がやはり映画になると豪華になり、たくさんの方が出ているのですが、
いまいち誰もパッとせず、TVシリーズでのキャラクターが活かせてないような気がしました。

意味がわからない部分が1か所、2か所あったり、
ちょっと迫力がなかったような感も否めません。。。
あまりにも期待しすぎたのかもしれません。


ただ、TV同様、主役のお二人と鑑識役の六角 精児さん、素敵でしたw
木村佳乃さんキレイでした。



TVシリーズと言えば、6月には『花より男子』、12月には『特命係長・只野仁』、来年には『SP』が映画化されますね。期待、期待!!!

『大いなる陰謀』

2008-04-28 | 映画<ア行>
ロバート・レッドフォード&メリル・ストリープ&トム・クルーズ主演『大いなる陰謀』をTOHOシネマズなんばにて鑑賞



●あらすじ●
[YES OR NO]
上院議員のアーヴィング(トム・クルーズ)が、ジャーナリストのロス(メリル)にアフガンへの最新の戦略について情報をリークする。

一方、そのころ、大学教授のマレー(ロバート)は、自分の生徒トッド(アンドリュー・ガーフィールド)に現在の若者の姿を映し出す・・・



[whatever it takes...]
90分という短い映画。
キャストはすごい豪華です。
しかし、この映画、頭フル回転で見る必要があります。
暗に何を意味しているのか
どういう風に見てほしいのか
彼らは一体何を言いたいのか
そういう裏の部分を考えることがすっごい必要な映画です。

たぶん私、50%くらいしかわかってませんw
最後まで消化不良で終わってしまいました。
かなり難しかったです。
原題は「Lions for Lambs」 私、この意味わかってませんでした。
この言葉も観たら「あぁ、これね」って思うでしょう。

観るのにすごい疲れたけど、こういう映画も今の世界には必要なのかもしれませんね。


YES or NO!?  トムさん、カッコイイです!!!!

私にもYES or NOって聞いてくれ~☆(って嘘だよ~)

『ウォーク・トゥ・リメンバー』

2008-03-24 | 映画<ア行>
     マンディ・ムーア主演DVD『ウォーク・トゥ・リメンバー』を観賞




●あらすじ●
http://blog.goo.ne.jp/usapin0428/e/9face23501e995c1e84469180fcc7f93
に前回の記事がありますので、省略。


この映画、結構好きやねん。
さっき、フィギュアのエキシビション?の時に 韓国のキム・ヨナちゃんが使ってた曲が、この映画の挿入歌であるマンディ・ムーアの「Only Hope」でした。
それを聴いた瞬間、この映画が見たくなって、ついつい見てしまいましたw
純愛っていいよね★
何回みても涙がポロポロこぼれちゃいます。。。



純愛ものを探してる方はぜひぜひ見てください。
曲もステキです。

フィギュアスケートといえば、
ジェフリー・バトル(カナダ)君が優勝しましたね~★
復活です、彼。
マジでうれしいっす!!!
今シーズンのファイナルを金で飾るなんて・・・かっこいいですね。見た目もやけどw
2010年のバンクーバー五輪に向けてカナダ選手には頑張ってほしいですねー。
やっぱ母国開催は力になるでしょ。
オリンピック見に行きたいなぁ

『アメリカン・ギャングスター』

2008-03-04 | 映画<ア行>
ラッセル・クロウ&デンゼル・ワシントン主演『アメリカン・ギャングスター』をTOHOシネマズなんばにて鑑賞


●あらすじ●
1970年代アメリカ。いつでもどこでもすんなり麻薬が手に入るような世界。

フランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)は、ボスの死後、東南アジア(タイ・ベトナム)の麻薬を密輸する計画を実行、成功させる。

一方、麻薬の大元が誰かを探る任務にあたった刑事リッチー(ラッセル・クロウ)は、警察や軍隊までもが麻薬の密売に関与しているとにらむ



実話を元に作られた映画なので、リアリティあふれ、内容もしっかりしてるし、面白かった!

ただ・・・ラッセル・クロウはさすがにいい役で、うまくってグイグイ見る人を物語の中に引き寄せていくのだが・・・彼 太った??厚みが気になりましたw
どう?
彼の出演作のお勧めは、『インサイダー』かな。アルさんとの共演で、2人も渋いっすよ!


さてさて、もう一人の主役、デンゼル・ワシントンさんですが、彼何歳?
いつみてもかわらないねぇ。私が高校生の時に見た時から見た目そのまーーんま!
彼の主演作のお勧めはやっぱり『タイタンズを忘れない』かな。存分に涙してください!


今回結構この映画評判よくて、期待していったけど、期待を裏切らない面白さでした。
3時間くらいあるんやけど、全然長く感じなかったよ★おすすめ♪
最後まで立ち上がらずに粘ると、ちょっと得した気分になれますよ

『エリザベス ゴールデン・エイジ』

2008-02-21 | 映画<ア行>
  ケイト・ブランシェット主演『エリザベス ゴールデン・エイジ』をTOHOシネマズなんばにて鑑賞



●あらすじ●
1585年イギリス。エリザベス1世(ケイト・ブランシェット)は英国の女王として、最強の国と称されていたスペインのフェリペ国王の策略に対抗する。

いつもは気丈に振舞うエリザベスの前に、新世界を発見した海賊ローリー(クライブ・オーウェン)が現れる。





映画鑑賞生活復帰第1本目は・・・『エリザベス』

前作が個人的にはまあまあだったので、期待半分で見てきました。
ケイトさん、怖いです。でもたまーに見せる弱さの現れた顔がすごく素敵で、綺麗だな!って思いました。

この映画を見ると、前作同様エリザベスさんに対するイメージが変わったのは私だけかしら?
やっぱり彼女も一人の女よなぁって一人で思ってしまいました。

クライブ・オーウェンにかなり期待だったのですが、うーむ・・・私的にはイマイチ。
ガタイはいいけど、あまりかっこいいと思えないのです。『クローサー』のときも思ったけど。

歴史モノが好きなので、ある程度楽しめましたが、今回はエリザベスさんのモロイ部分が主だったので、ちょっと物足りなかったりしました。

歴史が好きでなかったら、たぶん満足度は20%くらいになるかも・・・
衣装などは文句なくすごかったですが。


完全に女の視点で描かれた映画だと思うので、男性ウケはしないと思われます。
よっぽどケイト・ブランシェットのファンか歴史マニアさんだけにオススメしますw