goo blog サービス終了のお知らせ 

きぶんしだい

自分勝手なBLOGです。TB&コメント大歓迎(記事に関係ないものはこちらの判断で削除させていただきます)

2008.5.22-24島根旅行☆ヲタク編☆

2008-05-26 | 旅*国内編*
①「砂時計」

少女誌Betsucomi連載で、昼ドラ化、映画化された有名マンガ「砂時計」
その物語の中で出てくる砂時計は島根県邇摩郡仁摩町(現・大田市)の仁摩サンドミュージアムのものである。
島根まで来たからには記念にマンガ購入と砂時計を見に行こうと思い、車を走らせたのだが、ミュージアムの閉館時間過ぎてて入れず・・・
でも、入館料700円と高いし、外から見える場所を係りの人に教えてもらってみることにした。
この砂時計、365日で落ちるものだが、私のずーっと前からの疑問
「じゃあ閏年(366日)の時はどうなるの?」
その答えも係りの人に聞くことができました。
「コンピューターで制御しておりますので・・・」
らしいです。
探偵ナイトスクープに出すネタがなくなっちゃったよw
http://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/sunadokei/
映画は現在公開中です。
私は観に行く予定はありません。たぶんDVDで十分だと思うからw
評判かなりいいようなので、観に行っても良いとは思われます。
自分の中での価値観の違い。藤くんはもっとカッコイイ人がやってほしかった!!!(ごめん)w

②水木しげるロード(鳥取県境港)
目玉おやじ 

ぬりかべ 

ねずみ男と握手ねずみ男は私の中では灰色なの。

一反もめんに乗ってみた。鬼太郎になった気分♪

キャラクターカフェラテ


TOP画像は「悪魔くん」
エロイムエッサイム~♪エロイムエッサイム~♪
懐かしいなぁ。
鬼太郎よりも悪魔くんに過剰反応を示したはたちゃんでしたw

2008.5.22-24島根旅行☆おいしいモノ編☆

2008-05-26 | 旅*国内編*
①出雲そば(TOP画像)
八雲庵でお昼を。
松江城下にある有名店「八雲庵」
私が頼んだのは三色割子そば(うずら、おろし、とろろ)
おだしが辛めなので、ちょっとずつかけて食べるのが良!
そば粉の割合が高いので、麺は短めです。


②Salone del Caffe Hattori
抹茶パフェ
ガイドブックに載ってた有名店。
アンティークな店内がおいしさを演出します。


③海鮮たこ焼き

出雲市多伎町道の駅キララ多伎で味わえる地元でも有名な海鮮たこ焼き
中味は三種類(海老、ホタテ、たこ)トロトロで大きくおいしいので、わざわざ味わいに来る人も多いのだとか。


④神戸ベーカリー水木ロード店
ゲゲゲの鬼太郎パン
上:一反木綿、左:ねずみ小僧、右:ぬりかべ
中味のクリームがそれぞれ違います。ちょっと食べるのもったいないけどおいしい★

2008.5.22-24島根旅行☆縁結び編☆

2008-05-25 | 旅*国内編*
①八重垣神社
スサノオノミコトとイナタヒメノミコトが新居を構えたと伝わる神社。
イナタヒメノミコトが姿を映した「鏡の池」があり、縁占いが有名。

硬貨をのせた占いの紙を池に浮かべる縁占い
 早く沈むと縁が早く、遅く沈むと縁が遅い。
  近くで沈むと身近な人と、遠くだと遠方の人と結ばれる。

私は・・・縁が早く、身近な人らしいw(毎日アンテナ張ってます。嘘)


②神魂神社

出雲大社よりも400年も前に建てられた高床式の本殿は国宝で大社つくりとしては最古のもの。


③出雲大社

オオクニヌシノオオカミがオアマテラスオオミカミに国を譲るときに与えられた壮大な宮殿が始まり。
縁結びの神様として有名。


④ぜんざい
縁結びぜんざい
出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、「神在祭」が執り行われています。 そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在餅」です。「じんざい」が、出雲弁で訛って「ずんざい」から「ぜんざい」となって、京都に伝わったらしいです。


彦根城までひこにゃんに会いに行ってきました

2008-04-27 | 旅*国内編*
26日(土)は彦根城にひこにゃんに会いに行ってきました。

先週、Tカノ氏から「26日と27日あいてない?」とメールがきた。
「ちょうどあいてますけど?」と返事w
そこからイライラするわ!の毎日(←嘘やで~)
行く場所が前日まで決まらず、結局金曜日の夜9時くらいに
彦根に決定!
9時に待ち合わせのはずが、運転手の寝坊により10時。
そして参加者のS氏のハプニングにより出発10時半。
順調に高速を走っていると・・・
「鈴鹿」の文字が!?
これっておかしくない?
「え?豊田市??」
完全に違う方向にきてるね。ちーん・・・
長嶋スパーランドの方が近いけど、国道を通って3時前に彦根に到着しました。
いつもなんかある
ハプニングも旅行らしくてよいけど、Tカノくん、お疲れ様です。

極度の空腹で、3時にお昼ごはん。
本日のひこにゃんは3時~3時半に博物館の講堂に出現ということで、10分で食べて、全力疾走!!!
ひこにゃーーーーーーん!!!!

ひこにゃんがそこに!?
めちゃかわいい♪ひこにゃん、会いたかったよ。
ひこにゃんにギューっとしてもらいました。
そのあと、彦根城の天守閣に上り、きゃっきゃっとはしゃぐ2●歳。
お城+和菓子のセットは欠かせません!
お土産買って、
Hグポンの待つ大阪へ
途中ガソリンがピンチになるハプニングがあり、高速を途中下車w
Tカノ君とSエコの駆け引きが最高に面白かったです。
新たなゼミ犬猿の仲が誕生したよ♪せーのっ!「イライラするわ!!」
夜しか空いてなかったHぐぽんと合流して、彼のお勧め焼き肉店へ。
9時前なのに行列。予約入れてくれてたから、すんなり入れました。
お味は・・・ホンマに最高!!!!!
おいしかった~★

10時くらいに解散して、Tカノ君に天王寺まで送ってもらい、
その後、S氏と泉北まで車かっ飛ばして映画観に行ってきました。(感想は後ほど)

明石海峡大橋&神戸ハーバーランド

2008-04-12 | 旅*国内編*
急きょPlan変更で、明石海峡大橋&神戸ハーバーランドに行ってきました。

メンバーは、ゼミ友★Sエコ、Hグポン、Tカノ君、Tニグチ君(途中参加)+私です。
9時に出発のはずが、一緒に行くはずだったS氏と連絡が取れず(結局彼は仕事上の都合により不参加)、10時出発に。

●明石海峡大橋●
海上47mの丸木橋。
足がすくみ、まず第一声は「うわ~。チビリそうや!」でしたw
トイレは済ませてから行きましょう。

●明石名物たまご焼き●

一般に「明石焼」といわれるもの。しかし、明石では「たまご焼き」と言います。
ここはTカノ君オススメのお店。
明石駅前の「松竹」さんです。人気のお店なので、少々待ち時間があります。
すっごいおいしかった★

●ハーバーランド●

久しぶりに行きました★神戸ハーバーランド♪
ショッピングも食べ歩きもできて素敵な場所です。
ここからはTニグチ君も合流して5人で行動。
すごい楽しかったですよ。
夕焼けも夜景も素敵ですが、海なので少々寒いです・・・

再会IN東京

2008-03-24 | 旅*国内編*
就職活動のため20日の母の満中陰の後、すぐに新幹線に飛び乗って東京に行ってきました。
ただ、面接とかは21日だけだったのですが、今回は親戚のカ●リちゃんの油絵の展覧会があったため、23日の昼の飛行機で大阪に帰る予定でした。


今回は友達関係には会わないと思っていたところ、
ほらんからお誘いのメールが。
どうやらISC50で一緒のチームだったBuddhaがごはんいかない?って誘ってくれたみたい。。。
Buddhaと会うのは2年以上ぶり?だったので、ドキドキ。
変わってませんでした。
Buddhaはすべてを受け入れてくれそうなやさしいしゃべり方をするホントにBuddhaのような人(←本物にはもちろん会ったことないけど)。
就職活動の話とかきいてもらっちゃいました。
お昼ごはんまでおごってもらって・・・ホンマにLuckyやったんやけど、ちょっと悪い気も・・・

3人でお茶して、その後ほらんと一緒に展覧会へ。
全く芸術がわからない私ですが、自分なりに解釈して楽しんできました。
ほらんのコメントが面白すぎやった!!!
ほらんとちょと買い物した後、解散。

夜は「Red Lobster」に連れてってもらいました。http://www.redlobster.jp/index.html
この前はカニ。今回はロブスター。とかなり贅沢しちゃってます。
大阪にもRed Lobsterきてほしいなぁ。
スポンサーがいなかったら行けませんが・・・


大阪に戻って、ボーっとしてるとゼミ友★Hグポンからの提案で、ご飯を持ってきてくれるとのこと。
超☆Lucky!でも、急きょゼミ友★S氏からの提案で、ご飯を外に食べに行こうと。
迎えに来てもらって車に乗り込んだのはいいけど、またplan変更。
映画を見に行くことにしましたw

見たのは昨晩の記事で書いた『魔法にかけられて』
日曜日のレイトショーっていうこともあって、すごいすいてましたw
見に行きたい映画やったし、すごくよかったわぁ!
最近いい生活してる私でしたw

1年分カニ食べた

2008-03-18 | 旅*国内編*
2008.3.15-16 天橋立1泊2日旅行


目的:すべてを忘れてカニを食べよう

日時:2008年3月15日・16日

集合場所:なんば

交通手段:Tカノ君CAR

宿泊先:天橋立YH

費用:8800円(1泊2食付き)+雑費



天橋立YHを初めて利用したけど、すっごいよかった。
オーナーの方がめちゃ親切やし、改装されたっていうのもあるけどキレイ。

ホントはグループ部屋は+2000円なはずやけど、追加取られなかった。
そして浴衣借りたりしてもご好意でレンタル料無料やった。

そしてメインのカニ!  カニ、カニ、カニーーーーーーーーーーーー!!!

YHの「カニまんぷくコース」を申し込んだんやけど、めちゃ安いし、あまり期待してなかった。

そしたら、そしたら・・・




食べきれない・・・
多い。そしておいしい!!!

松葉さん一家にやられました・・・


私のお気に入りはこのカニグラタン★


男性陣に人気があったのは、焼きガニ♪
確かにおいしかったわ


一生分カニ食べたと思ったけど、昨日道頓堀のかに道楽が店頭でカニ焼いてるの見て食べたくなったわ

2008.3.15-16 天橋立

2008-03-17 | 旅*国内編*
ゼミ友★Tカ君、Tカノ君、Nカノ君、Hグポンと【天橋立】に行ってきました




笑いすぎたのと食べ過ぎたでお腹が筋肉痛・・・


写真やレポは後日UPします。



今日は寝ます。おやすみなさい

君とだけドーナツ 食べたいのさドーナツ

2008-03-15 | 旅*国内編*
この前、東京に行った時、有楽町の地下でながーーーーーーーーーーーーーーーーい列を見かけました。


その正体は・・・


君とだけドーナツ 食べたいのさドーナツ
甘いキスドーナツ その先もドーナツ
好きなのさドーナツ


ドーナツ!


約60分待ちでした





並びたかったけど、食べたかったけど
就職活動があったので断念・・・

新宿にもあるみたいやし、韓国?にもあるみたい。
超有名店らしいですね。

こんなに並ぶのはいやなので、
Canadaで行くことにしますw

もしかして私、食べたことあるかもwって気になってきた
たぶんある。
日本でじゃないよ。Torontoにいたときに。。。
Miho、私食べてた??w

しっかり覚えてないから今度もう一回いこーっと♪

東京遠征☆2月26日~3月1日☆

2008-03-01 | 旅*国内編*
東京に行ってました。
メインは就職活動☆しかし!それだけで終わる私ではありません。

今回も親戚のKヲリちゃんのお宅に滞在しました♪

就活日記を書いても面白くないので、

第一弾 ~ヒト編~


①ほらんがKヲリちゃん宅に遊びに来たよ。
ISC友☆ほらんが遊びに来てくれました。目的はヨルダン&シリアの写真を見ること。(結局食べまくっただけやったけどw)
Kヲリちゃんはいろんなところに旅をしてる方なので、たーっくさん写真をもってはります。しかもKヲリさんはカメラのプロさんなので、写真がむちゃくちゃキレイなんよねーーー。すごいです。プロの技!
私らもいきたいねー。と夢を見ながら、食べてしゃべってと楽しい時間をすごせました。
夕方私が就活のため、家を出ないといけなかったのと、ほらんがその日の夜行バスで大阪に行き、友達と旅行に行くというので3時にオヒラキ。今度はもっとゆっくり遊びましょ♪


②Happy Birthday,Yリコ
ほらんと会った日の夜、心友☆Mリンとカナダ友☆Yリコと新宿でお食事
ずっと前に連れて行ってもらったベトナム料理屋さんにどうしても行きたくってもう一回連れて行ってもらいました。
なんとこの日はYリコの誕生日。
一日勘違いしてて、26日やと思ってたら、27日でしたw
ということでリアルバースティを祝って、お食事となったわけですが、Mリンと私がしゃべりすぎて、主役はだれや?って感じになってしまった。
おしゃべりに夢中になって写真撮るの忘れるし。
Yリコとはやっぱ家が遠いので数ヶ月に1度しか会えないのがさみしいわ!
彼女は今スノボにはまってるみたいやし、私にはかまってくれませんw

③Mナミちゃんと知り合う
東京の大学に通うMナミちゃんって女の子に説明会で出会う。
偶然午後から行くある企業の1次試験も同じ時間に予約していてびっくり☆
一緒に移動して、メール交換したよ♪
Mナミちゃんは先月大阪に遊びに来たらしく、そのときの話をしてくれたり、楽しい子でした。
今度はご飯一緒に行こうね!と約束してバイバイしたわけやけど、夜メールもくれて超☆Happy!
新しい友達ができるのが就職活動の楽しいところやな!


今回は人編。次回はモノ編をお伝えしますw

能勢にしようぜ!

2007-11-25 | 旅*国内編*
3連休の真ん中の土曜日は、ゼミ友☆Tニグチ君、Hグポン、Tカ君、Hルナちんと5人で能勢に行ってきました♪

Tニグチ君は午前中お仕事だったため、昼から出発。
まず、Tニグチ家近くの「ザ☆めしや」で腹ごしらえ。
システムに戸惑う田舎モノ5人組w

そして出発!
高速使って、約1時間で到着☆
山、山、山ーーーーー!!!!


一庫公園ってとこにいったんやけど、小さい子どもたちがたくさんいて、家族で遊びにくるのには最適♪

社会人&大学IN生もはしゃぎにはしゃぎました。
頂上まで山登り・・・バテる バテる 運動不足な2●歳5人組
楽しかった~♪



写真は後ほどUPします
私あんまり撮ってないんよね・・・

アホは何歳になってもアホや!

2007-10-02 | 旅*国内編*
いや、そのときは楽しいのです。




夏休み最後の週末は・・・

元ゼミ友HグポンとS氏と一緒に夜の明石に行ってきました。


いや、ホントは昼の明石に行くはずだったのです。
そして明石海峡大橋の下を歩きたかったのです!


が、いくら前の晩からメールや電話してもS氏は出ず、そして夕方5時、Hグポンが迎えに来てくれてS氏の家に向かうとやっと電話がかかってきました。


「寝てた・・・」



なんですと~~~!!!!
うちらはかなりシンパイしたんやで。体調悪いんかな?とか病んでるんちゃうか?とか、仕事??とか
もぅアンタなんかしらんわ!
って思ったけど、迎えに行ってきました。

じゃあ一週間勘違いしてたみたい。「え?来週じゃないん?」やって
ちーん・・・
んで、ちょっとS氏はその晩 天満で用事があるらしく、送っていって終わるのをHグポンとご飯を食べて待つことに。。。

終わったのは11時。
ソコからもう帰るんかな?って思ったら、
S氏は明石へ行く気マンマン☆

初心者のHグポンは夜の高速の運転は怖いというのでS氏と交代。
ってかそのときもうHグポンは眠気でやばそうやったw

高速走行中、ガソリンがピンチに!
むちゃあわてたよね。でも、すぐ次の出口で降りてHグポンが必死にあいてるガソリンスタンドを探すw

無事給油。
その後、道に迷って墓地みたいなとこを通ってちょっと怖かったけど、明石の海に到着~

暗くてなにもみえない・・・
悲しいっす!
昼に来たかったけど、しょうがないよね。
夜も楽しいし、バカなことやってるなぁって思えるときが一番楽しい!!!

その後ちょっと明石の公園をブラブラ歩いて、帰宅。


何しに行ったんかわからんけど、まぁえっか





matchbox twentyのHP見た?
マジかっこいい!!!!

早くCD届かないかなぁ~

家族旅行★琵琶湖★

2007-08-13 | 旅*国内編*
この週末、家族で琵琶湖の旅館に行ってきました。

最近 父母は家族旅行に夢中のようでw
今回は有無を言わさずの参加
でも、まあいい旅館やったし、ゆっくりできたのでよかった×2♪


ホンマは今年もサマソニに参戦する予定やったのに・・・日にちがかぶってしまったため断念。。。
来年はいけたらええな♪


さぁて明日(今日?)からまたTaxiationとの戦いや・・・眠たくてしゃーない!!!

HIROSHIMA★三日目★宮島

2007-08-02 | 旅*国内編*
さぁて朝から今日は宮島へ

JRに乗って、フェリーに乗って、そして宮島だー!!!

到着すると、奈良のように宮島には鹿がいっぱい
       NOB少年鹿に襲われるw

おやや?今度は鹿に慕われとる
鹿とたわむれて体力消耗したNOB君でしたw

お土産屋さんがたくさん並んでる



お昼にはコゴで水があります。よーく覚えておいてね。

そして一旦ロープウェイで山頂に上がり、山頂付近になるお寺へ。
山頂には猿がいっぱい!


ソレが、疲れるのなんのって!!up and downが・・・

でも山頂からの眺めは一生懸命山登りした分サイコウでした♪
風もあって気持ちよかったし。

お守り買おうと思ったけど、いい感じのがなかったのでパス

疲れきって、引き潮時に厳島神社に戻ってくると
        

     ほーら、みて!!歩けるようになってるよ!

満潮時にはコゴで水があるみたい。ちょうどNOBの肩の高さ★


ミス揚げもみじ~♪
揚げもみじおいしかった~
たぶんあずきよりクリームの方が揚げもみじはおいしいね♪
1個で十分のボリュームなので、一つ休憩がてら食べてみてはいかが?

むっちゃ楽しんで、疲れて、はしゃいで帰宅。

夜NOBのお母さんにバスの乗り場まで送ってもらって、夜行バスで大阪に帰ってきました。

サイコウに楽しい旅でした。また皆さんよろしくお願いします☆

HIROSHIMA★二日目★広島

2007-08-02 | 旅*国内編*
午前中はごろごろして、昼からEレンと福山駅へ

お昼ごはんはエスニック系のレストランへ入って、2時間くらいしゃべってたw
その後、Eレンお気に入りのマネケンでおやつを買って、2人でベンチで食すともう3時。

Eレンに別れを告げてバスで広島へ



広島につくとNOBが迎えに来てくれた。
半年振りのmy car accident friend,NOB♪
お久しぶりで~す。髪伸びてたしw

そのまま平和公園へ。
平和記念資料館の入館料はなんと大人50円!安っ★
閉館30分前やったんですが、入れてもらってみることにしました。
フラッシュなしなら写真も取れたのですが・・・あまり撮る気になれず、しっかり見るだけに。
写真とか服とか道具とか当時のまま保管されており、衝撃でした。
昔1回来たことあるんやけど、そのとき見たのと今見たのとではやっぱり受ける印象が違うね。

資料館を出て平和公園をブラブラ
原爆ドームがココから真正面に見えるように作られています。

数年前にK学の学生が千羽鶴を燃やすという事件が起こりましたよね
その後、新しく寄付された千羽鶴はケースに入れられ飾られていました。
こういうのを見ると悲しくなっちゃう。
ホントにアホなことする人がいるもんだね・・・頭がいいってのは、勉強が出来るんじゃないよ。常識的なものがなかったら「頭がよくてもアタマカが悪い!」


その後、NOBの家近くのお好み焼き屋さんに

広島焼きすきーーー★関西風よりスキかもしれない。
あっさり、でもおなかにはかなりくる。
むちゃくちゃ大きくて食べきれませんでした。

CPAのbeckerのテキストその晩はNOBの家で一泊させてもらいました。
むちゃくちゃデカイ家。ビビった!
そしてCPAの話をして(NOBの方が早くとりそうやなw)DヴィッドとかZアンに電話したりw
you tubeで面白画像みてから就寝☆