変な習慣ですかぁ~? 2012-06-27 10:16:55 | 日記 私の実家では、いろいろな料理に栗が入っていました。 素朴なおやつの中に栗が一粒! 御飯の中に焼き栗がゴロゴロ! 茶碗蒸しの中にも栗が… それが当たり前だと思っていたのですが、 どうも違うらしいと、本当につい最近悟りました。 でも、やっぱり栗を良く使います。 今日の御飯は「栗入り中華の炊き込みご飯」です。 この料理には、天津甘栗が良いみたいです。 銀杏のほんのりした苦さと、 栗の香ばしい甘さの相性が抜群です。
何ですかぁ~これ? その2 2012-06-18 14:36:52 | 日記 6月に入ってから、家の周りやお店の周りに直径10cm程の小さな穴が あっち!こっち!にボコボコと開いていました。 綺麗に咲いたお花達も台無しです。 夕方近くに、たまたま外を眺めていたら、 犯人!が下を向いてフガフガ、ブウブウ、熱心に穴掘りをしていました。 犯人は家に近くに住んでいる「たぬき君」でした。 余りに無心?いえいえ熱心にお食事中でしたので、 御注意するのは、遠慮しました。
何ですかぁ~これ? その1 2012-06-14 16:57:53 | 日記 新潟木綿と言う生地があります。 手織り風の柔らかさと、ふっくらとした手触りが気に入って使っています。 その新潟木綿の、縦に織り柄の有る生地を見つけたので、 ジャンパースカートを作りました。 早速、友人が気に入ってくれたのですが、 「シンプルで素敵だけど、ちょっと寂しいかな!」とのご意見です。 それでは、渋めの生地でパッチワーク?それともレースのコラージュ? と考えつつ材料の入っている箱の中をゴソゴソ… そこでピコレースを発見! ピコレースでイニシャルを縫い付ける事にしました。 何時もはひとりで全てを仕上げていくのですが、 アドバイスをもらって作るのって、 思いも掛けない仕上がりになって楽しいものですね!
空の色に季節を感じて! 2012-06-10 19:34:45 | 日記 家の近くに有る白樺の木です。 何となく気になる存在なのです。 先日の豪雨の時には、太い枝が折れて落ちていました。 散歩の時に、この白樺の葉陰から見える空の色が好きで、 木の下でちょっと一休みします。 新緑の季節は終わりましたが、 初夏にはもう少し時間がある今の時期 空の色がライトブルーに成り切っていなくて 柔らかいブルーの色合いがのんびり感があって和みます。