晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学5年生 毛筆課題 優秀作品に選ばれました。

2024-07-23 22:33:50 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日の夜は雷雨がすごかったのに、
今朝は快晴でした。
舗装道路、マンションの壁、
降り注ぐ太陽熱…
熱気でサンドイッチになります。
外にはなるべく出ないようにしました。


5日前に8月号が届きました。
6月号のお清書の成績結果で、
小学5年生が優秀作品に
選ばれました。

入会から1年ちょっとで
優秀作品に選ばれるなんて、
まあすごい!
でも、なんとなく感じていました。
いつか選ばれるだろうなあ、、、と。



準四級に昇級です。


今日、そのお子さんに
「おめでとう!」と
8月号を渡したら、
にこ~っと。

あまり声を出さないお子さんで、
うん、いいえ、とか
首を振ります。
そんなお子さんの表情が
嬉しそうに微笑むのを見ると、
私は、よかった~、とホッと。
私もうれしい瞬間です。
(*^^*)




~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 7月号 仮名 みなさまのお清書

2024-07-22 22:35:44 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

なんとまあ、まとわりつく
むわぁ~っと暑い日で;
しかもカンカン照り。
ところが夜9時半頃から
凄い雷とドシャ降りの雨に。

みなさまの仮名のお清書です。

中級課題
「大海の水底とよみ立つ波の
寄らむと思(も)へる
磯のさやけさ」

【変体仮名】
大う三能みなそこと
よみ多つ那みの
よらむともへるいそ能
さやけさ








上級課題
「大空のみどりになびく白雲の
まがはぬ夏になりにけるかな」

【変体仮名】
(左側からの書き出し)
大空能みとり二
なびくしら 雲の
末可はぬ
夏尓那りに
介る可

五段




六段



昇段して準七段になりました。


 


~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

今夜は満月♪ 忘れてました…;

2024-07-21 23:02:55 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨夜の間、今朝、明け方まで、
雨がよく降っていました。
6時半には晴れて、
ムシムシと。

今夜は満月なんですね。
すっかり忘れていました。

スマホで



デジカメで


当たり前ですけど、
まんまる♪


「光る君へ」のまひろや道長のように、
満月を見て、想う人なんて
…いないけど。
まんまるお月さまを見ると
自然に穏やかなま~るい気持ちになります。









~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 7月号 毛筆漢字 みなさまのお清書

2024-07-20 22:46:44 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

梅雨明け十日、
私の落ち込むワード
勝手に100選の中の一つです。
梅雨明け今日は2日目?3日目?
これからずっと猛暑だそうで…;;


みなさまのお清書
7月号毛筆漢字課題です。

中級課題
「山谷風涼を進む」











上級課題
「善を行う者に福至る」

四段 → 準五段 に昇段。
準五段に訂正して提出しました。


五段 → 準六段 に昇段。
準六段に訂正して提出しました。







昇段された方が二人!
6月号の課題の結果です。
それで、6月号の課題って
なんだっけ? と見ると。

細字!でした。
相当な集中力が要るので、
細字は一行5分余りかかります。
ですから、大きい字よりも
練習枚数が少なくなることも。
それに、小筆の運筆は
難しいのです。

細字の課題で昇段は、
お見事です。 ^^








~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 風 「光る君へ」花山院の歌を行成が清書すると…

2024-07-18 22:59:03 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

とうとう梅雨が明けました。
これから毎日ほぼ猛暑です。

7月14日放送の「光る君へ」は、
いよいよ道長の権力が強まった、
という筋書きでした。

屏風に和歌を書くのかと思ったら、
貼るのですね。

道長が行成に
「清書」を任せましたけど、
花山院の和歌も行成が
清書するのですね。
先の天皇ですから、
自筆のままにするのかと
思いました。

というわけで、
花山院が書いたという設定

【変体仮名たぶん】
悲な鶴を
やし那日たてゝ
まつ者ら能
可計に寸ま世無
こと越し曽お
おふ

ひな鶴を養ひたてて松原の
影に住ませむことをしぞ
思ふ

これを

行成が書いたという設定(右側)

【変体仮名たぶん】
ひなつるを
やし那ひ多てゝ
万つはらの
かけ尓春末世むこと
遠し所おもふ

行成風に変えてあります。

いろいろな変体仮名に
出会えて、面白い…
^^



~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。