晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

こんなことで警察のお世話になるなんて…② ~素敵な親切に感謝~

2022-04-24 23:27:18 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

曇りで、昨日のように汗ばむことが
なくて、、、ただ、夕方から雨。

我が家のことにお付き合いくださって、
ありがとうございます。
昨日の続きです。
すみません、長~~いです。

何故 母はパトカーに乗せていただけたか。

母は、買い物をした後、
手押し車に体重をかけていると、
自然に前へ進むから、
足も前へ出るのに、急に足が出なくなった、と。

立って休んでいると、通りがかりの方が、
声をかけてくださったそうで、
そこで へたり込んでしまった、そうで、
ご近所の方が椅子やお茶を持って来て
くださった、そうです。

たまたま近くにパトカーが止まっていたので、
どなたかが警察の方にお願いしてくださって、
パトカーに乗せていただいたそうです。

見ず知らずの方々の「ご親切の集まり」でした。

地域の皆さまにも感謝です。
(ある方にサザエさんの町みたい、と。)

感謝の謝 と
私は警察の方に謝らなければ、の謝!


警察の方が、母の身元確認をしたら、
住所氏名を言えたので、
意識はしっかりしていると、
判断された、そうです。

その時、母が93歳と言ったそうで、
(3ヵ月と1週間盛った!まだ92歳でしょが…)
歳を聞いて警察の方が、驚かれたと。。。
たぶん、それで、
年寄りを大事に思ってくださって、
パトカーで送ってくださることに。
ご公務中のところ、タクシー代わりに
させていただいて、申し訳ありません。

家に着いて、母が降りる時も
手を貸してくださったり、
手押し車をパトカーから降ろして
くださったり。。。
警察のお仕事外ではないですか?
もう、申し訳ないったら。。。

私が、住所氏名・続き柄、
仕事と電話番号をパトカーの方に
質問されている間、
交番の方が母を玄関まで送ってくださいました。

降りる前、車内で母が持っていて、
飲みかけだった冷水の小さいペットボトルを
当然、母の持ち物だろうと思ったので、
母が降りる間、パトカーの方が持っていて
くださったところを、
私は、お礼を言いながら、
手から抜き取って……しまいました!!

ところが、後で母は自分のではなく、
警察の方がくださった、と。
ひえ~~~; 
もしかして、ポケットマネーで
冷水を買ってくださった?のを
私が、しら~っと奪い取ったような…

母は、蒸し暑い中、
薄手のコートを着たら、
汗だくになってしまった、と。
一時的に脱水症状になって
動けなくなったのでしょう。
でも数時間後には
いくらか回復しました。

警察にお礼を伝えないと、
それに、ペットボトルのことを
謝らないと。。。

午後1時過ぎに、
世田谷警察に電話しました。
事情を話したら、司令塔?に
繋いでくださって、
お話ししたら、
「ああ、○○○子さん、その後どうですか?」
ご記憶されてる? なんて;;優しい…
「お陰さまで、お昼も普通に食べられました。」
「よかったです。」 ほんと優しい…
「パトカーで送ってくださったり、
交番の方は、知らせに来てくださったり、
みなさまににご親切にしていただいて、
お礼を言いたいのですけど、
どうすればいいですか?」

「私が無線対応したので、
あれはパトカー4号車と、
交番のK係員なので、
お礼の電話があったと、よく伝えておきます。」

「あのぉ、ペットボトルはポケットマネーですか?
経費にはならないのですか? 
母の物だと思って、口も付けちゃったし、
後で、頂いたものだと聞いて、、、」
(なんちゅう言い方だと思いながら。。。)
公務員の方は、どんな場合でも金品を
受け取らないので、どうしたものか…

「大丈夫、なんとかしておきますから。」
(どうなるの?)
「どうお礼をしたらいいかわからなくて、
皆さまにありがとうございました、と、
どうぞよろしくお伝えください。」

「お礼の電話が励みになりますから。」
なんて、おっしゃってくださって。

「本当にありがとうございました。
ペットボトルのこと、よろしくお願いします。」
(最後まで引きずってなんか恥ずかしいけど。。)

赤面と冷や汗ものでした。

ある人に、
「警察は全部録音されてるから、
気持ちはちゃんと伝わってる。」と。
録音! そうっかぁ、 
また赤面と冷や汗!
でした、とさ。。

母に関わってくださった皆さま 
本当にどうもありがとうございました。
**
このブログを最後までお読みくださった方、
お付き合いありがとうございました。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。