goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

子守唄

2009年02月18日 23時24分10秒 | カワイイ・笑・不思議?
寝る前に「赤ちゃん〓になった」と言い張るので、絵本の読み聞かせが終わった後に、久しぶりに子守唄を歌ってあげた

「ねーんねん ころーりぃよぉー おこぉろぉりぃよー」。JIJI君は良い子だ、ねんねしなぁ♪」
「JIJI君の子守はどこへ行った? あーの山 こーえてー 里へ行ったー♪」

ジーッとおとなしくしてるから『そろそろ寝るのかな?』って思ってたら、「その歌、こわいー」だそうで…。

理由は
「子守がおらんくなったらどうするん?」でした。

怖がり

2009年02月18日 23時07分22秒 | カワイイ・笑・不思議?
『ひよこが沢山うまれました』のニュース。

最初は「ひよこ、可愛い」と言いながらテレビの画面にうつるひよこをナデナデ

その後、箱にギッシリと詰まった可愛いひよこ達が、性別を判断されポイポイと箱に投げ込まれてる状態を見たJIJI。

「コレ、怖い」と騒ぎ出した。

「何が怖いと?」と聞くと…。

「だってひよこ達が鍋にポイポイ入れられてしまうんやもん」

思い切り勘違いしてますよ?
鍋にひよこが放り込まれてるシーンなんて全くないし。

「大きくなるまで大切に育ててもらうんよ」と言うと少し納得してくれましたけど。

『ひよこが放り込まれる』状況を見て『鍋』を発想し怖がる我が子。

不思議です。

私なりの勝手な解釈。
可愛いと思ってた対象(ひよこ)が雑に扱われてることが怖かったんじゃないかな?

でも何故、鍋を連想したかはわからんデス。

恐竜の博物館

2009年02月09日 23時32分17秒 | カワイイ・笑・不思議?
実家に帰ってました。

その間に私達家族3人とBUUBU(姉の子:小学3年)と一緒に恐竜の博物館(正式な名前は忘れた)に行ってきました。

NIJIが一番ノリノリだった気がします。
JIJIにはまだ早いようで、あまり興味がない様子でした。
BUUBUはさすが小学3年生。
説明を見たり、自分の興味のある物はしっかりと見てました。

この博物館の中には動く恐竜がいるのです。
暗い洞窟の中を歩いて行くと、その奥に恐竜の世界が再現されているのです。
私も数年前に行ったことがありますが(まだBUUBUが赤ちゃんで、JIJIは存在すらしてない頃)大人の私でも圧倒された記憶が・・・。

JIJIには無理やろうって思いつつも成り行きで、その洞窟に入ることに。

少し前のJIJIなら暗い洞窟の部分だけでアウトなはずですが、泣き叫ぶことはなく「怖い、怖いよぉ」と言いながら、手をしっかり握りながらも泣かずに頑張ってました。
そして動く恐竜のところへ到着。
いろんな恐竜が(実物大なの?)鳴き声をあげたりしながら動いてる。
空は青? 赤だった気もする。

ただでさえ大きな音が苦手なJIJI。しばらくジタバタしてましたが、もう限界だったようで、「いやだ、もう出たい。外に出たい」と半泣き。
私も見たかったけど諦めました。JIJIを連れて動く恐竜達にバイバイ。
中ではNIJIとBUUBUが最後まで見ることに。

博物館内に戻ってきてからは、落ち着かないJIJI。
ソワソワ。ウロウロ。

「早く車のところに行きたい。お母さんと車で待ってたい」と言ったり。
他にも恐竜の骨などが実物大で飾ってあったり、歴史を学べるところもたくさんあるので、そういうのを見せて気を紛らわそうとしても、全く聞く耳持たず。

ずっと洞窟の出口でグズグズ言いながら待ってる。

待ってる間に、たくさんの家族連れが出てきたけど、なかなかNIJIとBUUBUが出てこない。
ますます不安になるJIJI。

「お父さんが恐竜に食べられちゃったかも」(半べそ)
「BUUBU君も恐竜に食べられちゃったよぉ~」(オロオロ)
「大丈夫っちゃ」という私の言葉も全く聞き入れず。

待ってる間に何度「食べられたかもしれんやん」「恐竜に食べられちゃったよぉ」と繰り返す4歳JIJI。

NIJIとBUUBUは思い切りマイペース。
やっと二人が出てきてホッとしたようで「食べられてなかった」と安心してました。
確かにリアルに作られてる恐竜だもんね。

それにしても怖がりすぎですが、以前はこの時点で泣き叫んでたはずなのに、今回はポロリと一粒の涙が落ちただけで我慢できてたよ。

NIJIとBUUBUは楽しかったみたい。
JIJIは「もう行かない」だそうです。
私は疲れました。

でも帰りの車でBUUBUとJIJIが「今日は楽しかったね」と話してくれてたので、嬉しかったよ。
連れて行ってあげてよかった。

写真は恐竜の口の中にいるみたいな2人。食べられちゃってます。ぷぷっ。

寝る前に・・・

2009年02月05日 21時38分51秒 | カワイイ・笑・不思議?
寝る前にいつも絵本を3冊程度、毎日欠かさず読み聞かせしてます。

最近は読み聞かされたりもしますけど(JIJIが読んでくれる)

今日はJIJIが選んだ絵本の中に『ようちえんのいちにち』という絵本が入ってました。

最後のページに赤ちゃんがベビーベッドで寝てて、パパやママや主人公の女の子、おじいちゃんとおばあちゃんが、ベッドの中の赤ちゃんを見て笑ってるのです。

そのシーンを見て「赤ちゃん、欲しいなぁ」と言うの。

残念ながら今は無理です(この不況の中、経済的に無理)

でも正直、やっぱり兄弟が欲しいという思いは捨てきれず。
そうこうしてるうちに歳をとっていく私。
未練を断ち切るために、ベビー用品全てはリサイクルショップへ売ったけど・・・。
薬はまだ飲みつづけてるけど(今は止めたらダメらしい)

そんな私達夫婦ですが、JIJIが一人でポツンとしてる姿を見ると「やっぱり兄弟が欲しいね」となる訳です。
全く未練を断ち切れてないです。

こんな感じなので、JIJIから「赤ちゃん、欲しいなぁ」「かわいいなぁ」と言われると、「そうよねぇ」と言ってしまう。しかも本気で・・・。

「お空の上から赤ちゃんがJIJI君のことを見てて、JIJI君と一緒に遊びたいって思ってくれたら、お母さんのお腹の中に赤ちゃんがやってくるかもよ?」って言うと、クスリと笑われました。

「赤ちゃんが来てくれたら一緒に遊んでくれる?」というと「うん」って。

「赤ちゃんがやって来たらさぁ、ベッド買うんよ(絵本と同じベッドだそうで)
 そしたらオレもベッドがいるね。ナフコのねー、○○○(商品名:CMで見た)
 オレと赤ちゃんは2階で寝るね。
 お父さんとお母さんはお布団しかないけね←(言いながら困ってる)・・・」

二人で妄想してしまいました。

そして「お母さん、赤ちゃん産んでぇ~」と叫ばれてしまいました(笑)

「お父さんに言って」と言うと
「お父さんは赤ちゃん、産めんやろう。大人の女(オンナって言い方が少しイヤ)しか産めんのよ」と言われてしまったよ。

JIJIの方が現実的な表現をしたりするので、たまにビックリします。

いつかホントに赤ちゃんがきたらいいのにね。
もう年齢的にタイムリミット過ぎてるけどねぇ。

あぁ、宝くじが当たったらいいのに(話が完全にズレちゃった)

お母さん、ダイ・・・。

2009年02月04日 21時53分28秒 | カワイイ・笑・不思議?
足の痛みで幼稚園をお休みしたJIJI。

遊びは制限をしました。
身体を使う遊びは禁止。
足を引きずってるし。

なので、暇そう(可哀想だけどね)

2人でゴロゴロしてたら、JIJIが少し眠たくなったようで

「お母さん、だ~い・・・」まで言った後に「あ、違った」「お母さん、何しよるん?」と言うので、

せっかくそこまで言ったんだから「だ~いすき」って言えばいいのにって思って

「『だ~いすき』って言いなさい」と笑いながらからかったら
「えーッ!」とニヤニヤするJIJI。

ついついからかいたくなって「『お母さん、だーいすき』って言いなさい」って笑いながら言ったら

「えー、いやだぁ。だってね、『大好き』って言ったらね、ホッペが赤くなっちゃうんだもん」だって。

ぷぷっ。カワイイ

大好きって言っても赤くなった事はないJIJIのカワイイ発言でした。

忘れたくないので、記録しておきました。


寝る前には「お母さん、早く痛いの良くなるといいね」って言ってくれました。

実は私、今日の夕飯の支度で唐揚げを作ってる時に、手を火傷してしまって・・・。

「うわぁー、火傷しちゃった」と言った私に、JIJIが「今、お父さんを呼んでくるから」と夜勤で寝てるNIJIを無理やり起こしちゃった。

手を流水で冷やしながら「大丈夫」って言ったけど、JIJIが不安になったんだろうね。
NIJIは寝ぼけ眼で、クマのようにノソノソと起きてきてくれました。
申し訳ない。。。

お風呂でも赤くなってる部分がヒリヒリ。

そのことを心配してくれたのかな?

それとも自分が言って欲しいセリフだったのかな?

JIJIには「ありがとう、お母さんはもう大丈夫よ。JIJI君の足も早く治るといいね」と言うと、またまたスーッと眠りにつきました

寝る前の一言

2009年02月02日 01時47分20秒 | カワイイ・笑・不思議?
JIJIが寝る前に、寝ぼけながら
「お母さん、大丈夫よ。お母さんには俺とお父さんがついとるけね。心配せんでいいよ」と言った。

心配事は尽きませんが…。
JIJIに伝わりまくり???
ごめんね。

「うん、ありがとう」と言うと「俺にもね。お父さんとお母さんがついとるもんね」と言うので

「そうよ。お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんもみんないっぱーいついとるけん、安心していいんよ」

と言うと素直に「うん」と言って眠りにつきました。

不安にさせてるんかな。
ごめんね、JIJI。

ストーブ

2009年02月01日 02時30分14秒 | カワイイ・笑・不思議?
ストーブをつけると、何故か慌ててストーブの前に走ってきて、手を合わせて拝むんですけど・・・。

幼稚園はお寺です・・・(関係ある?)

毎朝、ストーブの前で拝むので、かなり笑える。

相変わらずJIJIは不思議ちゃんです。

ドンドン

2009年01月27日 13時11分45秒 | カワイイ・笑・不思議?
最近は一丁前に生意気なことばかり言ってるJIJIですが・・・。

JIJIと二人で家の中で過ごしてると、風が強いせいで窓が「ドンドン」って音と立てた。

たまにNIJIが家に帰ってきた時にリビングの窓をドンドンと叩いたりするからなのか「あ、お父さんが帰ってきた」って言うの。

でもNIJIは仕事中だから「お父さんは仕事やけん(夜勤)お父さんじゃないよ」というと、「ふーん」とまた遊び始めた。

そしてまた「ドンドン」と音がした。

今度は「はーい」と答えて「誰か来たよ」という。

「ピンポンは鳴ってないし誰も来てないよ」と言うと「じゃぁ、誰なん?」とJIJI。

「風が強いけん、窓がドンドンなってるんよ」と言うと「じゃぁ、風さん?」というので
「そうよ~」って答えてみた。

すると、また「ドンドン」というので「はーい」とまた返事。

「風さんにお返事したと。開けてあげんと可哀想やん。寒いんやし」と威張って言っていた

こんなカワイイことを言ったりもする生意気4歳JIJIです。

しばらく風の音がするたびに返事をしてました。

お母さんにもそんな上手なお返事してよね~

忘れんぼう

2009年01月19日 22時43分48秒 | カワイイ・笑・不思議?
今日はJIJIから幼稚園の話も聞かずにすんで、イライラせずに過ごすことができました

気分的にも少し落ち着き穏やかに過ごせたのはいいけど、とにかく眠たくて、ボケーッとしてまして・・・

朝から寝坊。
そして夜勤で寝てるNIJIを起こし忘れ(いつもより起こす時間が30分遅かった)、
JIJIに寝る前の喘息の薬(吸入)をするのを忘れ(JIJIからの指摘で気づく)
何もかもボケーっとして忘れてしまって大反省

JIJIを寝かしつける時に
「JIJI君、今日はお利口さんに過ごしてくれたけん、お母さん、すごく助かったし嬉しかったよ。ありがとう」と言うと

「どういたしまして。お母さんは忘れん坊さんやったけどね」って言われてしまいました

すみません

明日から気をつけまーす

僕のこと、好き? 嫌い?

2009年01月16日 01時18分19秒 | カワイイ・笑・不思議?
NIJIが帰ってきてテンションが上がりまくったJIJI

普段は一緒に夕食を食べることが出来ないけど、早く帰ってきてくれたから、嬉しかったのかな。

グルグルと家を走り回ったりしてて

そして・・・。

突然、パジャマのズボンを素早く上げ下げして

「僕のこと、好き? 嫌い?」

「好き? 嫌い?」

ゲラゲラ笑いながら言い出してビックリ

確か、お笑い芸人でそういうネタの人、いますよね?

名前がわからないけど、白いパンツに文字が書いてて、一枚ずつ読みながら脱いで(?)最後に「僕のこと、好き? 嫌い?」って言いながらパンツを上げ下ろしする芸人さん。

知ってる人、いるかな?

JIJIは1度しかこの芸人さんをテレビで見たことがないのに、しかもかなり前なのに

お願いだから絶対に幼稚園でしないでね