goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

その他(どうぶつの森)

2010年02月16日 13時34分47秒 | おまけ
昨日は、カーニバルの日でした。
同じ家具ばかりもらったり。


ローランさんに珍しい壁紙をもらう為に頑張ったり。





化石にハマったり(ぽぽたんさんに頂いた衣装を着てみました)





オーロラを見たり。





カウントダウンに参加したり。(家族が寝静まった中)





雪だるまを作ってみたり。





フリーマーケットに参加してみたり。





節分の日には村長さんから鬼のお面をもらったり。





JIJIが街へ行き、村から引っ越していった動物と出会ったり(ぽぽたんさんの村のどうぶつに出会ったり)





おそろいの服を着てみたり。





またまた、おそろいの服を着てみたり。





こんな感じで楽しんでます。


もうすぐ春ですね(まだ早い???)

JIJIの遊び方(どうぶつの森)

2010年02月16日 13時12分14秒 | おまけ
またまた、どうぶつの森の記事。

JIJI独特の遊び方。
まだ魚を釣ったりできないので、訳のわからない事をして楽しんでいる。

初めて自分のお家にお友達が遊びに来てくれた時の写真(↑)
相当、嬉しかったらしい。


たんぽぽの綿毛を見つけると、ふーっと吹いて遊ぶのがお気に入り。
今は、たんぽぽが咲いてないから出来ないけどね。





何でも見せびらかすのがお得意。
もちろん自分で釣った魚じゃないです。
でも張り切って「ジャーン」と言う音と共に見せびらかして写真を撮ります。
こればっかり。
ちなみに、ゲームの中でも散らかしマンです(泣)





だんご虫だけは自分で捕まえられるようになりました。





ただひたすら走ります。意味や目的などは全くありません。
ただ走ることが楽しいのです(多分)





スコップがなくても穴を埋められるということを教えてくれました。
「こうやるんよ」と誇らしげに写真を撮ってました。





そうこうしているうちに風車が出来たりして





それでもJIJIの遊び方は相変わらず変わらず、色んなところで魚を見せびらかし写真を撮る。
(そんなところでチョウチンアンコウは釣れんでしょう)





時には、ビビる大木クンのような服を颯爽と着こなし(?)埴輪に囲まれてみたり





雪玉を激しく転がしてぶつけて壊したり、川に落としたり、崖から落としたり・・・。





ダイバー気分を味わったり(見た目だけ)





シャボン玉をしながら、ダンゴムシを見せびらかしたり





なんとなく泣いてみたり





パチンコ玉を打ち上げて、玉を写真に撮ることに精一杯集中し






NIJIの部屋へ行き、寝姿を覗き込む(NIJIは相変わらず変な格好ばかりですが、仕事が忙しくて今は全くしてません)





これがJIJI流の、どうぶつの森の遊び方です。

変なことをしては写真ばかり撮りたがります。

落とし穴(どうぶつの森)

2010年02月16日 13時02分04秒 | おまけ
どうぶつの森の話。

落とし穴に落ちた時に格好よくジャンプで穴から脱出する写真を撮ったら、JIJIに怒られた。

ちゃんと穴に落ちた状態で写真を撮らないといけないらしい(JIJIの勝手なルール)

という訳で。

穴に落ちた写真ばかり増えて行く・・・。











こんな感じ。

どうぶつの森(ハーベストフェスティバル)

2009年11月30日 23時49分21秒 | おまけ
Wiiの『どうぶつの森』のイベントに参加しました。

今回は「ハーベストフェスティバル」です。

隠れている七面鳥のフランクリンを探すという内容なのですが、見付かった時のフランクリンの動揺っぷりがすごく面白かったです。

でも、JIJIは自分自身はすごくオーバーリアクションなのに、他の人がオーバーリアクションを取るとすごく怖がるという超ビビリ君なので、フランクリンの動揺っぷりを怖がるかと思っていたけど、怖がってたのは最初だけで、最後の方は笑ってました。

「すごく楽しかったね♪」と言ってました。

親子二人で時間を決めて、楽しく遊ぶことができました☆



うちの村もようやく環境がサイコーだと言ってもらえるようになり、すずらんの花が咲いたりしてます。

今は、花の交配にはまってますが、なかなか上手に出来ません(泣)

どうぶつの森(ハロウィンなど)

2009年11月10日 23時03分39秒 | おまけ
腰痛であまり動けないので・・・思い切り現実逃避してました。

Wiiのどうぶつの森で、普段は庭に花を植えたりしてる時期なのに腰が痛くて植えられないストレスを解消(?)

最近の画像を・・・。UPしてみました。

お友達の村に遊びに行ってきました。
色々と参考になったよ。
さすが、うちの村の住人達が「楽園みたいな村」とか言ってるだけあるね♪
勝手に画像を載せちゃいました。
(ぽぽたんさん、ごめんね。ダメやったら言ってくださいね。すぐに削除します)



何故か、この1枚しか撮ってない私です。
麦畑(?)に埋もれて、一緒に遊べて楽しかったです。


ハロウィンに参加しました。
参加するかどうか迷ってましたけど。。。せっかくなので・・・ちょっと試しに・・・。



ちょっと試しに・・・。
なんて言ってた割に、ムキになってしまいまして。
気が付いたら、こんな状態に!





同じ家具ばっかりもらってしまいました。
家族に分けてあげましたが、誰も飾ってくれてません。
ちなみに、私も少しだけお部屋をハロウィンバージョンにしてましたけど、今はもうしてないです。


ラコスケに会いました。
流されていく姿がちょっと怖い気がするのは私だけ?




少し前までのJIJIの部屋です。
UFOがあったり奇妙です。
大好きな魚を飾るのは譲れません。
そしてハニワが大好き。
人が見つけたハニワも欲しがります。
大人気ない母親なので、最初はプレゼントしてたけど、気に入ったハニワは私もあげないです。
なので、JIJIも我慢してるようです。
でもやっぱり可哀相なので、あげてしまう事も。えへへ。




JIJIの2階の部屋は、意外と大人っぽいです。
何故か夜景です。
そして夜景を見て「いいねぇ~」とオヤジっぽく呟く5歳児。




JIJI、最近はキノコを見つける名人です。
ちょっとした瞬間に見つけてしまいます。
なので、部屋がこんな感じに。




キノコの壁紙や床も、タンスも皆、JIJIが見つけました。
下の方に生えてるように見えるキノコも、本当は売ってベル(お金)を稼げばいいのに、頑なに拒否し、床からキノコが生えてるような部屋になってます。

で、やっぱり魚大好きっ子なので「キノコも好きだけど、魚も好き」って感じの部屋です。


JIJIは、まだゲームの内容は理解してないので、決められた時間内で適当に遊んでます。
全くベルを稼ぐ気はないようです。
意味不明な行動ばかりで、つい口出ししたくなってしまう私ですが、もう諦めました。

最初は全く手紙もデタラメでしたが、最近は少しだけ手紙らしい文章が書けるようになってきました。
ゲームだけど、ちょっとお勉強っぽくていいかな?

それから、村メロ(村で流れるメロディ)作りにハマッテルようで、毎日聞きづらい音楽が流れて、ちょっとツッコミたくなります。
でも、誉めてみたりしてます。


こんな感じですが、もうすぐ村に噴水が出来るんだって。
楽しみです。

どうぶつの森・その後

2009年10月12日 23時57分33秒 | おまけ
Wiiの「どうぶつの森」まだまだわからない事だらけなのですが、現実逃避も兼ねて適当にやってます。

JIJIも興味を示すようになりました。
お手紙の書き方とかも練習できて良いかなぁ~って思ってたのですが、JIJIはふざけてばかりで、全くそういう面(教育面)ではダメみたいです。

JIJIも風邪で私も腰痛で出歩けなかったし。
2人で楽しんでました。

とはいえ、JIJIはリモコン操作できないので、JIJIになった私がJIJIに指示されながら動くんですが、これがすごく疲れる。っていうか、ストレス。
だって、変なことばっかりさせられるんだもん。




JIJIの部屋はこんな感じ。
目が痛くなるよ。
全く格好良くもなければ、楽しくもない私です。

でも本人は「面白いやろ?」と言い張ります。
2階の部屋もこんな感じだったのですが、今日はようやく違う壁紙と床に変えてくれて、すっきり~。
早く1階のこの壁紙と床にサヨナラしたい私です。

それからは、JIJIはだいたい私の物を欲しがるというワガママっぷり。
最近は少しずつ我慢できるようになりました。
あとね、ローン返済の為に、欲しいと思っても我慢したりしてますよ。
大きいお家に住みたいらしい。


何故かJIJIが何かするところには、結構雑草が・・・。



こんなだったり・・・・



こんなだったり・・・



こんな感じで・・・。
おかげでJIJIは雑草を抜くことだけは上手になりました。


NIJIもやる気があるのか、ないのかサッパリわからないです。
ふざけてばかりです。
NIJIが主にふざけるのは自分の格好です。
マスクしてたり。怪しい人みたいな格好でウロウロとしてますが、釣が大好きなようです。



↑ 何故か白髪になってみたり(ハッピールームアカデミーの部屋内にいる時のNIJI)
(JIJIが怖いというので、その後美容院へ。本人は気に入ってたらしい)



↑ そして次はこんな感じ。これはJIJIにウケが良かったので、今はこんな感じですが、マスクと帽子で怪しい人となってウロウロしてます。


NIJIは、部屋へのこだわりは全くなく、「とにかくJIJIが楽しんでくれさえすれば良い」と言って、最初のうちは、ひたすら博物館に魚を寄贈し、更に自分の部屋にJIJIが好きな魚を釣って置いておくという、JIJI大好きな父です。



↑ JIJIがNIJIの部屋の魚を見にきてる写真です。

家族の考えてレイアウトした部屋を見るのも楽しみでしたが、もう諦めました。。。


私は先日行われたフリーマーケットで好きな家具が安く手に入りました。



↑ 1階はこんな感じです。

でも、最近は「たぬきちの店」がコンビニではなくなり、スーパーになった為、閉店時間が早く、部屋中が魚だらけになったりします。
(ぽぽたんさんと一緒です)




1階を模様替えしてみたりして。。。



でも見慣れた方が落ち着くので、すぐに元に戻りました(笑)
白い家具(ロイヤルな家具)より、シックな家具の方が落ち着く貧乏性の私です。


2階は思い切り遊んでます。



私の好みとしては、1部屋しかなかったら、絶対こんな部屋にしないだろうなぁ~って感じです。
でも何となく気に入ってます。


この髪型、適当にお願いしたら、こうなりました。
「今、流行の髪型で、色も流行り」なんだって。

でも今はまた黄色い髪です(笑)


最後につり大会当日の写真です。



ワガママJIJIの陰謀で(自分が優勝したかったらしい)私は色々と言われるのが面倒でつり大会には不参加。
でも記念に1枚、写真を撮ってみました。


ちなみに優勝したのはJIJIではなく、NIJI。
最後に逆転優勝です。
大人気ない気もしたけど、これもワガママJIJIへの愛ってことで・・・。


このゲームは、普段は気軽に出来ないことが出来るから楽しい。
実際には、簡単に模様替えなんて出来ないし、増築なんて有り得ない。
お洋服もいっぱいで、美容院も何の気兼ねもなく行けるしー。
思い切り、現実逃避してます。

どうぶつの森

2009年10月09日 21時06分36秒 | おまけ
Wiiの「どうぶつの森」をするようになってから、
「そろそろ庭にチューリップを植えたいなぁ」ってNIJIに言うと「もういっぱい植えとるやろう」と言われる。
それは現実の話ではなくて、「どうぶつの森」での話。

確かにゲームの中では花を植えてるけどぉー。

ぽぽたんさんと通信した時に、お土産でもらった「さくらんぼ」と「オレンジ」を植えたらいっぱい木が増えました。

今までは緑色の「ナシ」しかなかったので、赤いさくらんぼや、オレンジ色の実をつけた木が増えると嬉しくなります。

ぽぽたんさんからもらったお手紙には「もも」のプレゼントもついていて、それも植えたら、今日「もも」の実がなってました。
すごく嬉しい♪

ぽぽたんさん、どうもありがとう♪
私もお返事を送ったのですが、届いているのか、わからないくらい、初心者な私です。

ゲーム内では写真も撮れるのですが、「できなーい」って思って諦めてたら、JIJIがいじってた時に「お母さん、出来たぁ。写真がとれたぁ」と言ってました。
写真をとることは今までも出来てたので「はいはい、すごいねー」と言ってたら、SDカードに保存出来てたみたいで、ビックリ♪

たまにはJIJIもやるじゃん!

という訳なのですが、本当に保存できてるかどうか、まだ確認できてません。

たぬきちの店は、今、スーパーになってしまいまして、品数は増えて嬉しいのですが、閉店されるのが早いです。困ります。

そして、新しい橋が1つ増えました。

未だにぽぽたんさんの村の話がいっぱい噂されてます。
面白いです。

これが今の私の楽しみです。

今年の医療費

2009年03月03日 21時33分40秒 | おまけ
今年の医療費・・・。

19万近かった。ビックリ~。

JIJIと私の月1の病院と薬代+今年はNIJIの歯医者。

去年も一昨年もJIJIが入院したけど、その年よりも医療費が高いのでビックリしました。

確定申告はNIJIがほとんど終わらせてくれてたので、私は医療費担当で計算しまくりましたよ~。

数字に弱すぎる私の計算、間違ってたらどうしよぉ~。

戻ってくる額も多いので、得した気がして嬉しかったけど、よーく考えてみると・・・。

医療費として払った金額が全額、戻ってくるわけではないので、病気をせずに健康に過ごせることが1番の節約よねー。

でもいいの。9万円近く戻ってくるんだもん。やっぱり嬉しいもん!