今年のイブは最悪だね。
上さんとは1週間以上喧嘩状態だし、上の娘とは相変わらずまともに会話も出来ないし(ただし、これは自分のせいではありません)、下の娘は塾で帰ってくるのは夜の9時過ぎ。
これって滅茶苦茶だよな~。わざわざクリスマスイブでござい、なんてやる必要あるのかな?
まあいいや、今までは家族のことを第1に考えてずーっと生きてきたけど、このイブを境に、自分のこと、自分の将来を第1に考えて生きていくことにします。
あーつまんない!
今年のイブは最悪だね。
上さんとは1週間以上喧嘩状態だし、上の娘とは相変わらずまともに会話も出来ないし(ただし、これは自分のせいではありません)、下の娘は塾で帰ってくるのは夜の9時過ぎ。
これって滅茶苦茶だよな~。わざわざクリスマスイブでござい、なんてやる必要あるのかな?
まあいいや、今までは家族のことを第1に考えてずーっと生きてきたけど、このイブを境に、自分のこと、自分の将来を第1に考えて生きていくことにします。
あーつまんない!
「銀ブラ」なんて死語?
どれぐらいぶりだろう、銀座をブラブラしたのは。とは言っても夕方近くの4時ぐらい、年末が近いせいなのか人がかなり多かった。
三越の前を通りかかったが、恐ろしいほどの人が店内に吸い込まれていく、大袈裟ではなくて、真剣に驚いた。景気が良い良いと言われているが、本当に良くなってきているんだなぁ。
数寄屋橋から有楽町へとフラフラと歩いてみたけど、やっぱり安心できる落ち着いたいい街ですねここは。歩いている人もどことなく品があって、大人の街って感じでした。
最後に買い物がてら有楽町のビックカメラに入ったけど、ここがまたすんごい人でした。初めて酒のコーナーに行ってみたけど、品揃えがすごく豊富で驚きました。泡盛がたくさん並んでいたんで思わず「宮の華」というやつを買ってしまいました。楽しみ~。
今度時間があるときはもっとゆっくり、裏路地のほうも見てみたい気がしました。
金曜日だというのに残業、最低~。
時間も9時、もう遅いんだけど何か1杯やって帰りたくて、部下2人に声をかけて夜の街に繰り出した。
ところが、ところが、行きつけの店どこに行っても満員御礼。いつもは行かない店に顔を出してもこれまた一杯。
そりゃそうだよねぇ~、12月も半ば、忘年会シーズンだものねぇ~~。こんな時にのこのこ予約なしで飲みに出るなんてねぇ~。
時間も時間で、皆さんもう2次会のようでした。大勢でとっても盛り上がってたな~。
それでもどうにか入れるお店を探し当てて、美味しいお酒をいただけました、あ~幸せ。
この前電車に乗っていたら
『後続の列車が遅れているので時間調整をいたします』
というアナウンスが流れてきた。はぁ?時間調整???
よくよく聞いてみると、何らかの原因で後続列車が遅れ、自分の乗っていた列車との間隔が開いてしまったので、駅で5分ほど待つということらしい。
もっと酷いことに、5分どころか、10分近く停車し、その後もだらだら、だらだら、時間をかけて走り、おまけに、乗客の乗降などとっくに終わっているのにドアは閉めず、駅での停車時間を通常より長くしている始末だ。
結局通常より20分以上も時間がかかってしまった。急いでいる人や、アポを取っている人には本当にイライラものだ。
何で後ろを走る電車が遅れている責任を前の電車が取らなきゃならないの?というか、何で後ろを走る電車が遅れている責任を前の乗客が取らなきゃならないんだ!
電車が遅れる原因は、事故などの人災を除いて鉄道会社にあるのに、それを乗客に押し付けるなど言語道断だ。
酒屋は何時間いても飽きない、ウイスキーに焼酎、日本酒とわくわくしてしまう。
近所にある、ドンキーというディスカウントショップ。たくさんの人が訪れ、ビールや酒類などをわんさかと買って帰っている。
この店は各ジャンルとも品揃えが豊富で、しかも、酒のつまみやお菓子、米までも売っており、とても使い勝手がよい。
シングルモルトなどもバラエティに富んだ仕入れをしており、ポイントをしっかり押さえているし、焼酎なども季節限定品や、貴重な一品まで、よく勉強をしている。
週末にビールの買出しに出かけたついでに、ゆっくりと店内を散策している。
特に日本酒コーナーや焼酎コーナーは、銘柄がたくさんあって、色々覚えるのが大変だが、それがとても楽しい。酒に関する本や雑誌を読んでいるよりよっぽど楽しい。やはり、百聞は一見にしかず、である。
ただし、残念なのは従業員教育がイマイチということか。まあ、ディスカウントショップということもあるので、アルバイトで低コストに押さえなければならないという点を考えれば致し方ないことなのかもしれない。
最近近所にもう1店この手のディスカウントショップができたのでそっちも今度除いてみようと思う。確かマインマートだったと思うが。
日本シリーズが終わると今年もそろそろ終わるんだな~なんて思ったりする。スーツもそろそろ冬物を着たくなり、寝るときはもう1枚重ねがけしたくなる。
どちらにしても、本格的な冬を迎え、今年も終わりに近づいていることには間違いはない。できればこのまま穏やかに年末を迎えたい。
しか~~し、その前に、何としても乗り越えなければならないものがある。
あ~~~、あ~~~、年賀状だぁ~~~。
どうしてこんな慣習が日本にあるのだろう、儀礼的な日本人というものを最も良く表した慣習である。つい数日前まで仕事をしていた人にまで、「ありがとう」、「ことしもよろしく」なんて、「さっき言ってきたばっかだよ」っていうところだ。
最近はPCで作ってプリンターで出力なので以前よりはましになったが、目上の人や上司にはそのままって訳にはいかないので、一言コメントを書き添える、コレがまた一苦労。
ことしは異動もあったので、去年よりもまたまた人数が増えているわけで、コレまた大変なわけだ。
たすけてぇ~~~~!!!
11月から年始にかけては1年間で最も物入りの時期にあたる。
結婚記念日・上さんの誕生日・クリスマス・正月と、まあお金のかかることばかりで参ってしまう。しかもこれらは家庭のみの話。
会社では、忘年会、忘年会のオンパレード。
あちらの会社と忘年会、こちらの人達と忘年会、年を越したら新年会・・・。
まあ、そのためにボーナスというものがあるのだと最近やっとわかってきた。これがなかったらとってもやっていけない。
なんか、この年末行事のために働いているみたいだ。
大荒れのあくる日ということもあって、台風一過のように晴れ渡りとても気持ちがいい1日となりました。昨日ほどではないにしても風はまだ強いようです。
愛犬といつものコースを散歩しながら、またまたきれいな花を見つけて思わず
“カシャ”
いつも通る公園の大きな池も水かさが増して、いつもより水がきれいになっていたような感じがしました。
季節もよくなってきたので、明日からは少し足を延ばすことにしましょうかね。
日に日に過ごしやすくなって、散歩しても気持ちいい季節となってきました。
通り過ぎる風がすごく気持ちいい、そして何より、まだまだきれいな花が咲いていて歩いていても楽しいのです。
結構背丈のある木についた花で、淡いピンク色の可憐な花がとても気になりました。
高校野球も終わり、プロ野球も大リーグもNO.1を決定するステージに入ってきた。一方ではアメリカンフットボールのシーズンがスタートしている。
あ~ 秋なんだな~ っとつくずく思う今日この頃。
そう、もう10月だもんね~。
バリバリと仕事をしてきたが、虫の音色を聞きだすと少し休みたくなる。
静かなとびっきりの宿で、素晴らしい景色を見て、美しい音楽でも聴いて、最高のシングルモルトでも傾けながら、頭を空っぽにしたい。