海浜幕張駅の真向かいのシネコンの中に新たにオープンしたお店。池袋の大勝軒の枝分かれのようで、大勝軒のおやじさんの写真があちこちに貼り出されている。
こりゃラッキーとばかりに早速突撃!
休日の昼過ぎということもあるのか7~8人の行列が既にできている。ん~こりゃ期待できる、ほんもんかも。
並ぶこと20分位でカウンターへ座ることができた。注文はもちろんつけ麺でしょ!食券を買っての前払い方式。券売機を見てみると、150g~300g迄同一のお値段だ。つけ麺だけではなく中華そばも同様になっている、これは嬉しい!せっかくだから300gにさせて頂きました。
待つこと数分やっとのおでましだ~!!
つけ麺の香りは相当魚介のにおいが強い、とろみもすごく強い感じ。麺は中太でツルツルと光っている。
それじゃあ早速。
麺に歯ごたえがある、つけ汁も思ったよりとろみが相当ある。食べ進むうちに気がついてのだが、つけ汁がちょっと甘め。最初はそんなに感じなかったが、半分を過ぎるころにはちょっと甘過ぎにかわり、後半は甘すぎて完食も厳しい状態になっていた。それでも残しはしなかったが、気持ち悪い甘さが残り、胃がムカムカする。
いくらなんでも甘すぎだろ~!それに大勝軒の味じゃね~ぞ!!
不味い訳じゃないが、食べきるのが苦痛だ。柚子の香りもほのかにしたが、あまりの甘さと魚介スープのきつさに柚子の味さえも飛んでしまっている。
完全に看板・おやじさんの写真倒れ!!
因みに、その後よせばいいのに、中華そば大丈夫かもと行ってみたが結果は一緒。ドロドロ・甘過ぎで何も変わらず、かえってつけ麺のほうがましかも。
また、角ふじ麺とは、二郎のラーメンのように野菜が山のように盛られているもの、同じスープが使われているのかは不明・・・でも同じだろうな~。
もう2度と食べたくな~い!!
■メニュー
つけ麺 750円 150g~300g
中華そば 680円 同上
角ふじ麺 700円
辛味角ふじ麺 800円