goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar “ホット一息”

ここに来ると何かホッとする、ホッとする仲間がいる

スポーツジム

2007年09月05日 23時52分58秒 | Weblog

先月近所にオープンしたスポーツジムに入った。なんと、ジム、プールに温泉もついて家族会員だと10,000円也。しかも知り合いがいたので1か月分はタダ!!これはお得以外の何ものでもない。

もともとプールで泳ぎたかったのが一番で、せっかくだからジムもやってみるかと思っていたが、実際通い始めるとジムも面白い。

まずは軽くストレッチ、その後ウオーキングマシーンで25分くらい歩く、ここでカロリーを少しだけ消耗させる。実際は20分過ぎてからの時間分しか消耗しないそうなので、自分の場合は5分分だけ。それでも、いい運動になるし、TVを見ながら歩けるので、面倒くささはまったく感じない。

次にジムでウエイトトレーニング。鍛えたい部分は、“全身”!胸も厚くしたいし、腹もへっこませたい、足も鈍っているので・・・という具合に、、“全身”

ただ、週末の2日しかいけないのが最悪。せっかくついた筋肉も5日も空けてしまったら元に戻ってしまうと聞いたことがある。ということは、無駄ということ?まあ、いいか、少しずつは蓄積されていくと信じて頑張ろう。!

そして待望のプール。これが最高に気持ちいい。ジムでいじめた体をクールダウン、気持ちいいというよりも快感!!15~20本くらいを軽~く流す。腰を痛めやすいのでブレスとは厳禁。でも、最も好きな泳ぎなので、1~2本は泳いでしまう。プールの水はとてもきれいで、塩素っぽくない、知り合いに聞いてみたら、特別な処理をしているのでそう感じるらしい、お金はかかるけどと言っていたが。

最後は温泉。「スーパー銭湯」ではなく、天然というのが嬉しい。わざわざ遠くに出向かなくても近所で入れるなんて夢のよう。しかも、家から歩いて7~8分で行ける近さで、車を使う必要もない。中には数種類の温泉が用意されており、サウナ、ミスとサウナなどもあり、この中だけでも半日楽しめるというものだ。

これだけ楽しめて、月に8回くらい通えて10,000円てどうよ?安すぎて申し訳ないという感じ。ありがとう、東急さん!!


ショック!!

2007年08月18日 22時50分58秒 | Weblog

2年に渡り飼ってきた最後のめだかが死んでしまった。

上の娘も小学校5年生の時に学校からもらってきて、卵をかえし、一時は100匹近くまで増やし、近所の娘の友達などにも相当分けてあげた。下の娘の時はそこまでしなかったが、2年近くも生きてくれた。

娘たちはもらってくるだけで、餌くらいしかあげないので、水槽の掃除などは全て自分がやってきたので愛着もあった。残念、というか、淋しい。でも、生きているもの必ず終わりの時がくるので、しょうがないといえばしょうがないのだが。

これで水槽を片付けてしまうと、何となくポカ~ンと空いてしまって、変な感じがするんだろうな~。これで、もう我が家にめだかがやってくることもないな~。子供が育っていっているということなんだろう。

明日にでも片付けるか・・・。


投票

2007年07月29日 14時32分07秒 | Weblog

投票に行ってきた。暑くて大変だったけど、これも国民の義務。

しかし、昨日、今日の暑さは尋常じゃない。湿度も高いんだろう、止まっているだけで汗が噴出してくる。しかも、じとーっというより、だらだらと滴ってくる。

小学校の体育館が投票所となっているが、この体育館の中がまた暑い。もちろんエアコンはないが、扇風機もないし、風も通らない。蒸し風呂とはこのことをいうのだろう。

こんな中で働いている人は本当に大変だと思った。アルバイトの学生もいたが、心からご苦労様といいたい。

今夜は、TVのほとんどが選挙速報番組だらけだろうから楽しみ楽しみ。


夏のバーゲン

2007年07月09日 21時26分41秒 | Weblog

夏のバーゲンが始まった。

我が家でも母親と娘2人がそそくさと買い物に出かけていった。上の娘は夏の服が欲しかったらしい。下の娘も何かないかとついて行った。ほんとに女はバーゲンに弱いんだね~。

ボーナスが出るのを待っていたのだろう、みんな嬉しそうな顔をしていた。

そんなボーナスがもらえていること自体をありがたく思わなければいけないな。家族もありがたく思っているんだろうか?当然のことのように思っていないだろうか?

まあ、皆がニコニコできるように、また一生懸命働かなくては。


「あやっちのビストロ」

2007年06月17日 20時13分05秒 | Weblog

自分がブログを始めたころにたまに見ていた「あやっちのビストロ」がついに本になってしまいました。どなた様かわかりませんがおめでとうございます。

最初見たときから、毎日作る料理を画像をふんだんに使って紹介し、レシピまでのっけていました。画像もとてもきれいに撮られていたし、ブログ全体の雰囲気も明るくてきれいだな~っとず~っと感心していたものでした。

そんなことで、やはり注目され、特集のような形で取り上げられるようになり、ついに本にまでなってしまったのでしょう。納得、納得。

最近はご無沙汰していますが、久々にまた見にいってみようと思っています。料理などあまり作らない自分ですが、見ているだけで楽しい気分にしてくれます。

皆さんも1度覗いてみることをお薦めします。


メタボ解消

2007年06月16日 13時27分08秒 | Weblog

この前かみさんと夏に家のそばにできるスポーツクラブの申し込みに行ってきた。スポーツジムにプール、温泉まで完備されている。しかも、家からも、最寄の駅からも徒歩圏内と、願ってもないチャンス。

最近腹の肉もたるんできたし、運動不足も見え見えだし、ましてや、ストレスを強く感じ出しており、危険。思いっきり体を動かし、贅肉もストレスも発散しないとつぶれてしまいそうだ。

本当は週に2~3日おきに、2回は行きたいが、週末しか行けそうもない。なんといっても水曜日が休館というのが痛い。せっかくつきかけた筋肉は、1週間経つとまた戻ってしまうらしい。でも、精神的なケアを考えれば良しとしておこう。

半年後の肉体改造を夢見て、健全な精神を目指して頑張るぞ~!

 

 


復活

2007年05月19日 12時06分03秒 | Weblog

いやいや、ほんと1ヶ月ぶりのブログ。

4月の後半にPCのキーボードがおかしくなり、文字がまともに打てなくなった。ローマ字入力で「a」と打つと、「5a」などと表示されるし、「n」と打てば、「nn」などになってしまう。もう本当に参った。

富士通のコールセンターに早速電話をしてみたが、埒が明かず、結局病院送りの羽目に。それでもネットだけだましだましつかっていて、GW明けに送り1週間くらいで戻ってきた。

結局はキーボード不良とかで、料金12,000円也。

この機種は、キーボードもマウスもワイアレスタイプなのだが、マウスも最近故障し、既にひも付きに交換していた。やっぱり便利は便利だけどワイアレスはだめだね~。それとも富士通がぼろいのか?


時代は繰り返す

2007年04月21日 13時40分44秒 | Weblog

最近若い女子中高生などの間で、「プレイボーイ」や「ピンクパンサー」などのロゴや、マークがはやっているようだ。そう思ってみてみると、電車の中などでそんなロゴ入りの鞄などを持っている子も多い。

TVのCMを見ていても、「アースウインド&ファイアー」や「スタイリースティックス」など、自分たちの時代に流行った曲が多く使われていることに気づく。

やはり、時代は繰り返していくのだ。我々くらいの年代の人間が今プロデューサなどになり、どんな曲を使おうかと迷った時に頭に浮かぶのが、若い頃流行った曲なのだろう。

ファッションの世界などはまさにその繰り返しの歴史で、スカートの丈は長いか短いか?色は濃い系か、淡い系か?など、ネタは既に決まっていて、来年何がくるかの問題だけだ。

最近家族で車に乗っていると、子供たちが、「ユーミン」や「サザン」を自分たちと一緒に口ずさんでいる。親が聞いているのを横から聞いていて覚えてしまっていたのだ。でも尋ねてみると子供の友達にもたくさんそんな子がいるようで、子供の中でも不思議にはならないらしい。

さらに、中央高速をよく使うのだが、必ず「中央フリーウエイ」をかけろとリクエストしてくる始末だ。これがかからないと、中央を走っている気がしないのだと・・・。

いい曲にも、ファッションにも、子供や大人の区別はない。良いものは色褪せないでまた必ず蘇るということだ。


再春館製薬所

2007年04月18日 22時44分22秒 | Weblog

「顧客第一」、「CSの向上」などの言葉をやたらと耳にする。

最近では、auの「顧客満足度NO.1」などのCMが印象的だ。

でも、本当かどうだか知らないが、再春館製薬所のCMがなんだかとても気になる。例のドモホルンリンクルのコマーシャルである。

「客が納得するまで売らない」「買うまで売らない」など独特の商売倫理にたったCM作りで有名である。とても説得力があり、なんのかんの言っても、最高の顧客満足を目指している、提供しているように感じられる。

しかも、それを表すように、小売はしておらず、通信販売専門で商売を営んでいる、おまけに、上場もしていなく、本当に独立独歩の一風変わった会社である。

しかし、これくらいの拘りがないと真の顧客満足など追求できないのかもしれない。お題目だけ「顧客満足」、「顧客第一」などと言っていても重みがない。

是非このCMが嘘ではないように、これからもお客様を一番に考えた商品開発、サービスの提供をしていってもらいたい。


のんびり田舎

2007年04月14日 18時19分37秒 | Weblog

娘の受験や部活などでしばらく春休みを取っていなったが、受験も終わり、部活や自分の仕事も調整して久しぶりの一家揃っての帰省となった。

最近は家族の予定をつけるのが大変。自分の予定は一番最後の調整枠となっている。ま、子供も友達付き合いが盛んになってきたし、しょうがないといえばしょうがないか。

全国春休み中という多少の心配はあったが、平日の帰省ということもあって行きはスムースだったが、帰りは工事の規制で少しばかり渋滞にはまった。しかし毎度の年度末工事、昔はただ掘り起こしているだけの予算消化だったけど、今は違うんだろうね~、でも本当に多かった、疑わしいね~。

かみさんがたの実家だが、自分にとっては居心地はいい。煩いことは言われないし、結構大切にしてもらえている。

それよりも、子供たちがおばあちゃんやおじいちゃんと接することができるのが一番大切なのかもしれない。親の言うことは反発して聞かないが、おじいちゃんたちの言うことは一応は、“うんうん”と聞いている。要は、素直に聞けるかどうかの問題なんだろう。

おいしい空気を目一杯吸って、おいしいものをたくさん頂いて、温泉にも入れて、ゆったりとした時間を十二分に満喫して、とてもリラックスできました。やっぱり帰れる田舎があるってことは幸せだな~。