
私はこの春より「農業日誌」を書き始めた。
土・日曜日は,親父がしていたことと自分が手伝ったこと。
平日は帰宅後,親父との会話の中で聞いた内容を出来るだけ具体的にメモをしている。
母が倒れて1年,親父の「老い」の進行が加速しているように思えてならない。
私には我が家の農業を引き継ぐ時期が,近いように感じてならない。
昨日のブログのつづき。
天気予報が当たり,昨夜から降り出した雨は,今朝になっても止まず。
昼前,雨が小休止した間に「睡蓮風呂」へメダカの餌やり行った。
すると,昨夜からの雨量がかなり多かったからだろうか,
睡蓮の葉が水没,一枚も水面には出ていなかった。
予定していた苗代の準備は,雨が上がるのを待って午後から。
親父と家人と長男と私の流れ作業。
土の入った苗床のパッドを籾蒔きする機械に置くのが長男の係。
親父はハンドルレバーを回して手動で機械を動かす。
家人は,蒔かれた籾のバラつきを手で補う係。
私は,機械から出てきたパッドを倉庫の床に降ろす係。
蒔き終えたパッドを苗代に置こうとしていたら再び雨が降り出し,
春雨に濡れることになった。
「写真;雨上がりの二上山」
土・日曜日は,親父がしていたことと自分が手伝ったこと。
平日は帰宅後,親父との会話の中で聞いた内容を出来るだけ具体的にメモをしている。
母が倒れて1年,親父の「老い」の進行が加速しているように思えてならない。
私には我が家の農業を引き継ぐ時期が,近いように感じてならない。
昨日のブログのつづき。
天気予報が当たり,昨夜から降り出した雨は,今朝になっても止まず。
昼前,雨が小休止した間に「睡蓮風呂」へメダカの餌やり行った。
すると,昨夜からの雨量がかなり多かったからだろうか,
睡蓮の葉が水没,一枚も水面には出ていなかった。
予定していた苗代の準備は,雨が上がるのを待って午後から。
親父と家人と長男と私の流れ作業。
土の入った苗床のパッドを籾蒔きする機械に置くのが長男の係。
親父はハンドルレバーを回して手動で機械を動かす。
家人は,蒔かれた籾のバラつきを手で補う係。
私は,機械から出てきたパッドを倉庫の床に降ろす係。
蒔き終えたパッドを苗代に置こうとしていたら再び雨が降り出し,
春雨に濡れることになった。
「写真;雨上がりの二上山」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます