
先日はラ・テラスで会食。

以前から噂を聞いていて、行ってみたかった処。

ラ・テラスは若草山の麓、春日野原生林周辺、春日大社と東大寺の間の世界遺産の丘に佇む「ザ・ヒルトップテラス奈良」内に併設されたフレンチレストラン。

レストランプロデュースの鈴木雅之氏とシェフ秋吉博国氏は、ともにリッツカールトン大阪 La・Baie(ラ・ベ)でシェフのシェフを務めた方だと言う。

「ラ・ベ」といえば、東京の三ツ星レストラン「ロオジエ」のシェフ、ブルーノ・メナール氏も務めていたところ。

その他にもフレンチの名シェフが腕を振るった名門である。

室内には桜の樹がそのまま貫き、ガラス張りの天井からは陽が降り注ぐ。

桜の季節は天井がピンク色に染まり、さぞや素敵やろう。
私が通されたのは、ちょうどそのガラス張りの天井がある角の席。

夕暮れの春日奥山の景色はいいし、

ワインは美味しいし

もちろん料理もいいし、

あとはなぁ・・・

以前から噂を聞いていて、行ってみたかった処。

ラ・テラスは若草山の麓、春日野原生林周辺、春日大社と東大寺の間の世界遺産の丘に佇む「ザ・ヒルトップテラス奈良」内に併設されたフレンチレストラン。

レストランプロデュースの鈴木雅之氏とシェフ秋吉博国氏は、ともにリッツカールトン大阪 La・Baie(ラ・ベ)でシェフのシェフを務めた方だと言う。

「ラ・ベ」といえば、東京の三ツ星レストラン「ロオジエ」のシェフ、ブルーノ・メナール氏も務めていたところ。

その他にもフレンチの名シェフが腕を振るった名門である。

室内には桜の樹がそのまま貫き、ガラス張りの天井からは陽が降り注ぐ。

桜の季節は天井がピンク色に染まり、さぞや素敵やろう。
私が通されたのは、ちょうどそのガラス張りの天井がある角の席。

夕暮れの春日奥山の景色はいいし、

ワインは美味しいし

もちろん料理もいいし、

あとはなぁ・・・
こんな素敵なところがあるなんて、知らなかった~!!
お料理もとっても美味しそうですが、シチュエーションがめっちゃいいですね。
原生林の気が満ちてる気がする・・・
お腹だけでなく心も満腹になりそうですね!
でもお高いんでしょうねぇ^^;
調べてみよっと!
よく「奈良に旨いモノなし」と言われますが、
このお店はなかなかでした。
機会あれば是非!