goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

飛鳥川の紅葉

2013年11月19日 | 橿原市
先日のこと、叔母の葬儀で飛鳥川を渡り火葬場へ。

飛鳥川の櫻の紅葉、ほんまにみごとやった・・・

@飛鳥川
奈良県中西部を流れる大和川水系の一級河川。
奈良盆地西部を多く北流する大和川の支流の一つである。
明日香川とも綴る。
流域は古代より開けた地で、古歌にもしばしば詠まれた。
高取山北東麓に発して明日香村中央部を北流、橿原市、田原本町などを経て川西町保田で大和川に注ぐ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イモムシ発見! | トップ | 江戸川 乱歩と名張 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
yamaguchimomori@ybb.ne/jp (山口ももり)
2013-11-26 10:47:21
飛鳥川・・・名前を聞くだけでうれしいです。先日、若いお嬢さん二人と一緒に明日香へ行った時「このあたりの表示は全部、「明日香」になってるけど、教科書の飛鳥時代は「飛鳥」と書きますよねえ。なんでです???」ってきかれました。「私、なんでも知ってるわけやないでえ」って答えましたけど???いかがですか???
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

橿原市」カテゴリの最新記事