先日のこと、久々に京都・伏見稲荷へ。
小さい孫たちを連れてのこと。

どこまで行くかについて考えた。

思い出すのは30年以上前のこと、

義父母と共にお詣りした伏見稲荷の中腹から、まだ小さかった我が子が坂道を勝手に「下で待ってる!」と走って行ってしまった。

下で待っているだろうと思っていたら、下り道が途中で2つ、3つに分かれている???

ん・・・






無事で良かった〜〜〜!!


小さい孫たちを連れてのこと。

どこまで行くかについて考えた。

思い出すのは30年以上前のこと、

義父母と共にお詣りした伏見稲荷の中腹から、まだ小さかった我が子が坂道を勝手に「下で待ってる!」と走って行ってしまった。

下で待っているだろうと思っていたら、下り道が途中で2つ、3つに分かれている???

ん・・・
やばい!!

その前に東京駅で空きのコインロッカーを探していた時も、勝手に行方不明になった息子・・・

またまた同じことが・・・

そんな思い出のある伏見稲荷。

懐かしいと言うより、

その前に東京駅で空きのコインロッカーを探していた時も、勝手に行方不明になった息子・・・

またまた同じことが・・・

そんな思い出のある伏見稲荷。

懐かしいと言うより、







無事で良かった〜〜〜!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます