先日のこと、我が家の畑で作業をしていたら、里芋に見たことのない何かを発見⁉︎

もしかして、里芋の花???

人生初???

芋はイモで増えるんとちがうの?

そうそう、ズイキを食べたいって言う人いるから、ズイキ持って帰らんとあかん。

今、中尾佐助著「栽培植物と農耕の起源」を再読中。

もしかして、里芋の花???

人生初???

芋はイモで増えるんとちがうの?

そうそう、ズイキを食べたいって言う人いるから、ズイキ持って帰らんとあかん。

今、中尾佐助著「栽培植物と農耕の起源」を再読中。
この芋は、昔々、南の方からやって来た?
文化と共に?
この細長い仏炎苞が開いて中が見えるように是非撮影してください。
>里芋の花は滅多に咲かないと聞きますので、吉兆でしょう。
やっぱり珍しいんですね!
明日、畑に行って観察してみます。
おそらくインドシナ半島かボルネオで発達した農耕文化がすこし北の中国南部あたりの照葉樹林帯で・・・
続きは中尾佐助先生直接聞いてみたかった~~