(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

矢橋の帰帆  矢橋港跡(矢橋公園)

2011年11月14日 04時28分16秒 | 旅行の事いろいろ
手前左の石垣様のは防波堤、正面の家の右側に常夜灯(当時の灯台)が見えます。
運動場のようになっているところは、当時の湖水面です。

2011年11月13日 日曜日なのに、ここを訪れる人は、私一人でしたよ。
NikonD40+Tamron AF18-200 F3.5-6.3 XR LD Aspherical(IF) Macro
この公園は、琵琶湖を埋め立てて作った「矢橋帰帆島公園」とは違います。


矢橋港跡(矢橋公園)ほぼ全景


常夜灯(当時の灯台)


防波堤(船だまり)


蕪村句碑   「菜の花や みな出はらひし 矢走舟」


浜時計


この公園にある案内です。読めるように大きい画像にしました。
表示は小さくしてありますので、読みたい人は画像をクリックしてください。大きい画像が表示されます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  #akahata ただせ小選挙区制... | トップ | 原発と生命 相容れない/曹... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行の事いろいろ」カテゴリの最新記事