goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

#akahata 古代日本へひとっ飛び 国立歴史民俗博物館リニューアル/千葉・佐倉市 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事

2019年05月19日 06時43分47秒 | 旅行の事いろいろ
歴史の大発見 岩宿遺跡/群馬・みどり市 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/1ad647ab705a231f55b3d792cb0e2aa5

古墳時代の遺跡「吉見百穴」/埼玉・吉見町 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/7d591e76ff55201f552621fb6442d9ac

「平和公園’(戦争遺跡含む)」は日本3番目/愛知 新設された「豊川海軍工廠平和公園」 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/aa4c255d87557903c9f90fe236132ca4

戦争を告発する母子像「ピエタ」/山梨・北杜市 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/a6e997d1e55d5cfd458b6e960725aa79

五日市憲法草案 起草者生誕の地/宮城・栗原&登米 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/a80cf383609ed74d0e80a480e62f4527

雪舟の築いた山水庭園/島根・益田市 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/35d1d4d763e941a0cb59e994b6f6a98b

ぐるり”地球の丸”一望/千葉・銚子 たび ツルシカズヒコ・・・「赤旗」日曜版記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/6615c74ccdc2994d8168e4a1e9a7526a

◎日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
赤旗ホームページ http://www.jcp.or.jp/akahata/
「赤旗」ホームページに掲載されなかった記事を含めて99年以降の記事が検索できます。(有料サービス)http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/database.html
「しんぶん赤旗」の見本紙(無料)申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_mihon.html
「しんぶん赤旗」の購読申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
「赤旗」日刊紙(毎朝お届けして月額3497円)16ページ
「赤旗」日曜版(毎週お届けして月額930円)36ページ
「赤旗」電子版のお申し込みはここをクリック→https://sso.akahata-digital.press/reg/apply
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つきの道祖神/穂高神社にて

2019年05月18日 07時03分46秒 | 旅行の事いろいろ
杵は男性、臼は女性を象徴しているんだそうです。なるほどなあと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人向けの「5月人形など大展示」/妻籠宿にて 20190516

2019年05月18日 05時25分15秒 | 旅行の事いろいろ

バーベキューしてます


スイーツなどを食べておしゃべり




昔の子どものおもちゃなど(ミニチュア)




回転ずし(これを見て、嫁さんが大笑い)


これを着て、写真を撮ってくださいとのこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に、満開の桜が/このあたり、標高1000メートルぐらいか?

2019年05月17日 02時29分30秒 | 旅行の事いろいろ
薮原から境峠に行く途中で、満開の桜にであった。
この木だけでなく、周辺にいくつも桜があり、みんな満開状態。
超びっくり、感動し、車を止めて写した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久しぶりの「境峠」越え/木祖村と松本の分岐

2019年05月17日 01時09分38秒 | 旅行の事いろいろ
昔は、上高地・乗鞍に行くのに、薮原から境峠を越えていました。
サニークーペに乗っていた時、ここで記念写真を撮ったのが懐かしいです。

今は、高速で松本・安曇野まで一直線ですから、早く行けるんですが、「旅としての風情」はなくなりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリ村でお昼ご飯/久しぶりの旅行です チコリ村⇒妻籠宿⇒境峠を越えて乗鞍高原へ

2019年05月17日 01時00分42秒 | 旅行の事いろいろ

野菜ばっかりのお昼ご飯に満足!





 
◎健康にいいドリンクも     ◎スイーツもちょっとだけ。ゴマプリンとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由利高原鉄道 鳥海山ろく線(その2) 20180906

2019年01月04日 03時34分14秒 | 旅行の事いろいろ
由利高原鉄道 鳥海山ろく線 20180906 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/9850ef2ae8ce930efedef288b534e8ba







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立石寺 20180907

2018年10月19日 00時11分15秒 | 旅行の事いろいろ
立石寺本堂


残念ながら、上までは登っていません。



 
門前町を通り抜け、階段を上って、立石寺本堂へ

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形・かみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテルの朝食と施設の状況など 20180907

2018年10月18日 00時51分24秒 | 旅行の事いろいろ
 
嫁さんは、どういうわけか、パンとご飯を食べてます。僕はパンが主食。バイキングですが、まあまあの内容でした。

 
部屋そのものはまあまあですが。。。部屋についてる風呂場は最低。インターネット設備がない。いくら田舎とはいえ、遅れすぎてます。

 
窓から見える庭は、悪くないんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井伊直政公銅像/JR彦根駅西口

2018年10月16日 01時23分20秒 | 旅行の事いろいろ
JRで彦根に来たのは初めてです。
したがって、この銅像との対面も、初めてと言う事になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする