緊急事態宣言発出中ではござりますが、昨日お供のEの仕事に向かう途中、一カ所だけ寄り道したのでございます。
Galerie Lã(ギャルリーラー)「美しい男展Ⅵ」
https://salondela.com/schedule/exhibition/4076
(写真撮影は許可を得ておりまする)
「美しい男展」、毎回楽しみにしておるのじゃ。
今回は19名が参加で、絵画だけでなく写真や立体作品もございます。
参加作家は、作家名50音順で、
伊藤愛華、ウエマリキヤ、大山菜々子、木村了子、黒木葵、佐藤步咲、白谷愛理沙、神野歌音、高久梓、丁子紅子、中村那由多、中村勇太、成瀬ノンノウ、三成カナ、mumei、むらまつちひろ、目黒詔子、oy、山下千里。
初日で他にお客様がいらしており、会場全体の写真は撮らず。
参加作家が多いゆえ、10名だけ1点ずつ(複数出品の作家は展示風景も)載せまする。
唯一の立体作品、中村那由多のビスクドールは、窓際の逆光で撮影失敗して載せられず残念。
★伊藤愛華
《憧憬》F3号 岩絵の具・木製パネル
この作家のエキゾチックな作風とても好きなのじゃ。男性を描いた絵は初めて観たぞよ。
★大山菜々子
大好きな作家で、今回の2点も素敵ですぞ。ご本人と、今回の作品のモデルとなったお方もいらしておりました。
《斜陽》F3号 木製パネル 紙本彩色
★木村了子
右の円形の作品は、刺繍枠に透明感ありありな絹本。
《化身-白孔雀明日に舞う》画面87.5*36㎝/掛軸170*46.6㎝ 掛軸/絹本、岩絵の具、金泥、砂子
★神野歌音
《珈琲》キャンバス・油彩 F4号
★丁子紅子
《放つ時。》P6 雲肌麻紙 岩絵具
こちらも好きな作家。写真が反射で観辛いが、丁子作品では珍しい美男画ゆえ載せまする。
★中村勇太
中村作品を観るのはたぶん初めてじゃが、好みでございます。もっと作品観てみたい。
《麗しくあれ》F3 木製パネル/紙本 墨、水干絵具、岩絵具、箔
★mumei
グループ展でまだ3回しか観ておらぬが、大好きな作家。
今回1点お迎えいたしました~!初mumei作品じゃ。るらら~♪
《高嶺の花》SM 木製パネル/雲肌麻紙 墨 岩絵具 水干絵具 胡粉など
★むらまつちひろ
《サディスティック・ララバイ》F3号 木製パネル、アートクロス アクリル
★目黒詔子
《趣向》F3 パネル 岩絵の具 箔
在廊なさっていたご本人が、小説の表紙に使われた作品だと教えて下さりました。
★山下千里
《blind》SM 木製パネル/白麻紙 岩絵具、和紙、銀箔
一部の作家の作品集やポストカードも販売。名刺もございます。
10名しか載せませんでしたが、19名それぞれの「美しい男」を観る事ができ、楽しゅうござりました。
会期は5月5日まで。
観終わって、奥野ビル近くのマクドナルドで、またもワッフルコーンいちごミルキーのままの味。
カメラを持ち歩かない日は写真撮っておらぬが、毎日食べておるのじゃ。
★おまけ話:其の壱
カゴメのキャンペーンで、今年もトマトの凜々子の苗が当ったぞよ!
1箱に4株入っておるのじゃ。明日にでも鉢に植えねばの。
毎年複数応募して全部当っておるが、今年も3口応募したゆえ、後日きっとまた届くはず♪(取らぬ狸の・・・w)
★おまけ話:其の弐
Albizia(アルビジア)から、福岡ポップアップのフォトブックが届いたのでございます♪
Albiziaのジュエリーは大好きで、都内のポップアップでは、目の保養をした上に素敵なフォトブックも頂いておったのじゃ。
が、福岡はとても行けぬからのぅ、フォトブックを送って頂けるとはありがたい事でございます。
今回も素敵なジュエリー揃いじゃ。
お供のEは2ヶ月ほど前、清水の舞台からダイブし、初めてアズライトマラカイトと水晶のダブレットの指輪を購入したのじゃが、ピクチャーメノウとルチルクオーツのダブレットの指輪も欲しいと言うておる・・・
(E:言ってるだけで、もう買えませぬ~・汗)
★【お迎え追記】5月9日
mumeiの《高嶺の花》が届いたのじゃ♪るらら~
会場でも美しかったが、近くで観ると本当に麗しくて嬉しいぞよ。
お顔アップ!
早く額装せねばの♪