goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

★2025年8月、はてなブログへ引越しました!
https://unut.hatenablog.com

中西麻莉子 日本画展(西武池袋本店)

2021年02月11日 20時35分16秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、西武池袋本店6階アート・ギャラリー「中西麻莉子 日本画展」を観たのでございます。
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1235471.html
(写真撮影は許可を得ておりまする。1点のみの撮影は不可)

中西麻莉子の着物姿の女性の日本画、華やかで品があって好きなのじゃ。
昨日は26点展示されておりましたが、展示しきれない作品もあり、途中で展示替えもあるそうな。

会場はこんな感じ。


 

お気に入り10点を観た順に。1点の撮影は不可で、複数点写った写真をば。

左《帯揚げ》12F/右《春宵》4P
《帯揚げ》は、着物の色柄や、帯と帯揚げと帯締めの取り合わせもお気に入り。


 

中央《花の心》60F
本展のDMにも使われている、60号の作品。
ご本人も、お母様やお祖母様も日本舞踊をなさっているとお伺いし、非常に納得。


 

左《羽子板》8F/右《銀花》4F
《羽子板》の着物、金銀が盛り上がって刺繍のようじゃ。
《羽子板》には金砂子、《銀花》には銀砂子が蒔かれておりまする。


 

左《春麗》10F/右《チューリップ》6F
《春麗》の仕草や表情、レースが使われた日傘も着物も綺麗でお気に入り。


 

左《彩菊》8F/右《薔薇》3F
《彩菊》は愛らしくて華やかじゃし、《薔薇》は艶っぽいですのぅ。
《薔薇》は着物も髪飾りも薔薇モチーフじゃ。


 

《花のほかには》30P
外側のウィンドウに1点のみ展示で写真は撮れんかったが、『娘道成寺』がテーマの作品。
華やかな衣装を着て鐘を目指す娘の表情にも目が釘付け。

お着物姿で在廊なさっていた作家ご本人に、作品についてお話も色々お伺いでき、嬉しゅうござりました。
お召しになっていた絞りのハート模様の帯揚げが、展示の1点に描かれているものと同じなのも素敵なのじゃった。

会期は2月16日まで。ご興味ある方はぜひ。

その後は、お友達のまちかんさんと待ち合わせ、デニーズへ。
あまおうのザ・サンデーをお願いいたしまする~。


 

あまおうにバニラアイス、苺アイス、苺ソルベ、クリーム、ゼリー、ナタデココなどなど、色々入っておるぞよ♪
おかわりを持ってまいれ~!


 

まちかんさんから、手作りのチョコレートブラウニーをこんなに頂いたのでございます。
最高に美味しくて幸せじゃ♪


 

お供のEのお仕事関係の人とは会っておるが、お友達と会うのは2ヶ月ぶりくらいで、たいそう楽しゅうござりました。

★おまけ話:其の壱

去年、ローズゼラニウムを挿し木にしたらば、にょきにょき伸びて1mを超し、2月なのに花が咲き出したぞよ~。
ローズゼラニウムの葉っぱは、ハーブティーにしたり紅茶に入れたりして、香りを楽しんでおりまする。
植木鉢がキツキツになってしもうたから、もっと大きな植木鉢に植え替えねばの。


 

★おまけ話:其の弐

一昨日は、コメダ珈琲店×ゴディバの「クロネージュ リッチショコラ」を目当てに、久々にコメダ珈琲店へ。
まずはモーニングセットじゃ。


 

そして、期待大のクロネージュ リッチショコラをば。


 

美味しゅうござりますが、普通な美味しさで・・・ゴホゴホ

ゴディバ、お供のEが子供の頃は高級チョコの代名詞じゃったし、大学時代にベルギーへ行った時には、毎日ゴディバの本店で山のように買って食べたそうな。

そんなゴディバ、最近はファミレスとかコンビニとかスーパーとかでコラボ商品を見かけるのはどうした訳じゃろか。
なにやらちと心配な気もいたしますのぅ。