昨日は、銀座で2つのグループ展の初日を観たのでございます。
まずは、ゆう画廊「小さい絵展」
https://ywgarou.jimdofree.com/
(写真撮影は許可を得ておりまする)
60名以上の作家が、小さな作品を数点ずつ出展。
購入したら即お持ち帰りも可ゆえ、たくさん観たくて初日の早い時間にまいりましたのじゃ。
展示は5階と6階で、5階は賑わっていて展示風景は撮れんかった。
6階の展示風景はこんな感じじゃよ。
たくさん載せたいところなれど、18点だけ作家名50音順で。
★板香澄《光透けるヒカリ絵 モクレンとメジロ》
★おおたゆびこ《小さい絵》
★開楽智治《ネコからもらったネコペンダント》アクリル絵具
★加藤直幸《イングリッシュローズ》
★加藤奈月《おやすみの森》
★樺山カナヤ真理《音》
★川口わぐり《青い瞳》エッチング
★小松ゆきこ《NEW YEAR》
★重田園子《かの記憶》
★高松三智子《おめでとうの日》Oil on panel
★田口淳子《おやつの時間》アルキド樹脂絵具と油彩の混合技法 オイルペーパー(アルシュ紙)
★竹内一《告》
★のはらゆうこ《輝雲龍》
★畑中優《呱々の声(Ⅱ)》
★Hinatano.Kanoa《Happiness is here 幸せはここにある》
★村川響《中へおいでよ》
★山川空《王子だって楽じゃない》ベニヤ板 油彩・アキーラ混合技法
★吉岡里実《道を照らす月 #4》2023年
ほんの一部しか載せられんかったが、様々な小さい作品楽しゅうござりました。
会期は1月19日まで。たくさん観たい方はお早めにの。
この後に観たギャラリーの話は、また後日書きまする。
さて、ギャラリーを回る前におやつを食べるべく、ゴディバカフェへ寄りましたのじゃ。
窓際のおひとり様席へ。空いてて落ち着く~。
ここは11時まで、2種類のモーニングセットがあるのじゃ。
ベルギーワッフルとクレープ、どちらにしようかのぅ・・・
オレンジチョコレートクレープに、選べるドリンクはGショコラでお願いいたしまする~。
クレープは、中にチョコレートムースが潜んでいて美味しいぞよ。
Gショコラは思うたより甘さ控え目で、お砂糖たっぷり入れてしもうた。
コーヒーや紅茶にはお砂糖は入れぬが、ココアは激甘が好きなのじゃ。
このセットで税込730円は嬉しいのぅ。
今度行ったら、ベルギーワッフルのセット(630円)も食べてみようかの。
そしてミスタードーナツでは、ミスド×ゴディバのガナッシュショコラとプラリネショコラ購入。
帰宅して食べたらば、どちらも美味しゅうござりました。
★おまけ話
ネットで気になった、ワンコインうなぎエチオピアお試しセットを買ってみたのでございます。
500円なのに、折り畳みドリッパーも付いておるのが嬉しい。
うなぎエチオピアは浅煎り、中煎り、深煎りの3種で、うなぎと言うてもうなぎが入っておる訳ではなく、豆を蒸してから焼いておるんじゃと。
浅煎りと中煎りはかなり酸味があり、深煎りが一番好みじゃった。
★おまけ話:其の弐
原泰久『キングダム』70巻、やっとゆっくり読めました~。