goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

吸血鬼幻想(スパンアートギャラリー)& 長瀬萬純×日野まき 二人展(画廊珈琲Zaroff)

2022年12月21日 20時31分45秒 | 展覧会・美術関連

前回のブログの続きでございます。

BABEL展の後は京橋まで歩き、スパンアートギャラリー「吸血鬼幻想」へ。
https://span-art.com/exhibition/2022/202212_kyuketsukigensou.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

「吸血鬼」というツボなテーマで、好きな作家も複数名参加。作家は以下の15名じゃよ。
東逸子、En、北見隆、craft factory SHOVEL HEAD 宇田川誉仁、空山基、清水真理、神宮字光、多賀新、建石修志、トレヴァー・ブラウン、壺也、西塚em、日隈愛香、丸尾末広、山本タカト

会場はこんな感じ。


 
作品色々ございますが、9名だけ1点ずつ作家名50音順で。

★東逸子
《Two Wanderes-時空を超えて-》2022年 水彩ベース/アクリルリキッド、パステル、グァッシュ、等


 
★En
《記憶の中の幻影》2022年 石塑粘土、アクリル絵の具、化繊毛 他


 
★北見隆
《夜の翼》2022年 アクリル絵具


 
★清水真理
《ルーシー》2022年 球体関節


 
★神宮字光
神宮字光は、わたくしや後輩の蒼羽を作ってくださった作家じゃよ。
《不死の首》2022年 樹脂、胡粉塗装、油彩


 
★多賀新
《ヴァンパイア》2022年 鉛筆


 
★建石修志
写真が映り込み酷すぎてわかりにくいのじゃが、素敵な作品ゆえ載せまする。
《Jasminoides-梔子の男-》2022年 麻紙ボードに油彩、アルキド樹脂絵具


 
★壺也
《夜の主》2022年 ミクストメディア


 
★山本タカト
《Moonlit Vampire Ⅶ(Acceptance)》2022年 アクリル、紙


 
InEden×清水真理の《お顔布花ブローチ》もございました。


 
様々な吸血鬼を観る事ができ、楽しゅうござりました。
会期は12月25日まで。
 
その後は初台へ移動し、画廊珈琲ザロフ「長瀬萬純×日野まき 二人展 記憶の庭、ひとひらの羽」へ。
http://www.house-of-zaroff.com/ja/gallery_2nd/20221218/index.html

大好きな2人の作家ゆえ初日に行きたかったのじゃが、日曜日は都合つかず2日目に。
それぞれお気に入り作品を2点ずつ挙げておきまする。

★長瀬萬純
《月のひと時》墨、透明水彩、ペン A4 2022
満月の夜、後ろ姿の少女と、不思議の国の住人たち。

《黄昏の記憶》墨、透明水彩、ペン SM 2022
黒い鳥が夜のマントのよう。その中に少女と金色の鳥もおる。 

★日野まき
6点どれもお気に入りじゃが、
《Silent》水彩紙にアクリル 237✕237✕40㎜ 2022
少女の首に、マフラーのように5羽の白い鳥。少女のドレスは三日月の夜の森。

《紙の月座》水彩紙にアクリル 332✕182✕32㎜ 2022
4人の少女と白い鳥たち。少女のドレスは満月の夜。

おふたりの作品、独り占めで堪能いたしました。
撮影不可なのが残念じゃが、ザロフのYouTubeで会場風景が観られるゆえ載せておきまする。

会期は12月25日まで。

ザロフの1階で美味しいココアも飲みたかったのじゃが、お供のEの仕事時間が迫り断念。
そしてここでも、エモさんにバッタリでビックリなのでありました。