goo blog サービス終了のお知らせ 

古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10とLinuxMint21で使用中。

windows10 20H0へのアップデートの不具合:原因が……。

2021-04-19 22:54:35 | 日記
 windows10 1909のサポート期限が迫っていますが、いまだアップデートができません。

 昨日は、結局、この作業にあーでもない、こーでもないと、一日時間がとられました。

 で、私の場合、その原因が、おそらく下のコミュニティの掲示板でわかりました。多分。

OGPイメージ

Update from 19635 to 19640 works with Nvidia 342.01

Blocking the 2004 update because "The affected drivers are any ver...

 


 どうやら、私の使っているグラフィックボードのドライバのNvidia 342.01 が開いていると、アップデートの障害となるみたいです。なお、 358.00以下のドライバーも同様のようです。

 解決の可能性としては、nvidiaが新しいドライバを作るか、マイクロソフトが、問題を回避するパッチワークを作るかです。ちなみに、nvidiaは、2016年12月以降このドライバの更新をしていないので、ほぼ無理でしょう。で、上の掲示板では、マイクロソフトが4年もこの問題を放置していると、怒っているので、後者の解決法も望み薄かと。

 ということで、私は、5月11日以降どうしましょうか?

 さっき少し調べたら、3000円強の新しいグラボを買えば、そちらのドライバは、2021年でも更新を続けているみたいなので、アップデートが可能ではないかと推測します(https://amzn.to/2RJ7zzMただし、スロットの幅も問題があるかもしれないらしいです)。

 でも、15年ぐらいの前のマシンにこれ以上お金をかけるのは無駄のような気が……(ただ、現役で動いているのも事実)。

 それにしても、昨日は、丸一日トライアンドエラーをやって、結局見つけたのが上の情報でした。

 あと、ubuntu20.04の導入も検討していて、そちらの試用も少ししてみたりしました。