古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10で使用中。ubuntu20を再び使うことを検討中

結局クリーン・インストール:実際は新しく

2018-04-13 16:26:49 | 日記
 前回は、ubuntu14.04から16.04へのアップグレードが失敗した話をしました。

 その後、Linuxのインストールディスクで、パソコンを起動し、ブートディスク(OSの入ったディスク)を直そうと試みたのですが、ディスクそのものをマウントしてくれませんでした(正確には、ディスクの中でパーティションで区切った部分をマウントしてくれませんでした)。

 ということで、そのパーティションを初期化せざるを得ないと判断(実際は、救済策を探るのが面倒なので)。そこにLinux Mintをインストールすることにしました。

 その際に参考とさせてもらったのは下のサイト。

 LinuxMint 18: LinuxMint 18をインストールする

【図解】Linux Mintのインストール方法

 いつもLinuxをインストールするときは、試行錯誤を繰り返し、何度もインストール作業を繰り返さねばならないことが多いんですが、今回はスムーズに行きました。

 あ、でもインストールの時間はすごくかかりましたが。結局、半日近くつぶれたし。

 でも、なんでこんな化石のようなマシンを使い続けているのだろうと、私自身も不思議です。

 まあ、その話についてはまた次回にでも。

古いvaio(pcgーv505)をubuntu16.04にアップデートしようとして失敗

2018-04-07 12:10:26 | 日記
 昨日、古いvaio(pcgーv505)をubuntu16.04にアップデートしようとして失敗しました(x_x)。

 なんで失敗したかというと、片手間でアップグレード作業をしていたため、細かい設定が必要なところで、余り調べずに設定を選択してしまったためのようです。

 で、アップグレード作業は完了したものの、OSが起動しない状態に……。

 さて、どうしましょうか? まあ、古いパソコンなんで、このままお釈迦でもいいかな? と思いつつ、でもubuntuやLINUXを使っている限り、この種の問題で手間をかけねばならないは、古いか新しいかというのは余り関係はありません。

 と、考えると、やはり問題の症状を調べて直してみるのもありかもしれません。

 でも、今回の教訓は、この種の作業は、待ち時間がもったいないとしても、「片手間」でやるのではなく、やはりその為の時間を取ってやること。あと、下調べもしっかりやることでしょうか。

 と言いつつ、結局いろいろ調べるのが面倒くさくて、クリーンインストールをしてしまうかもしれません。その方が手間はかかりませんし、それほど重要なデータがパソコンに入っていたわけではないので。