ここ数回、私の古いマシンDELL E521のSSDを換装して、容量を大きくする話をここまでしてきました。
で、クローン化に成功して、それからwindows10のアップデートにも一度は成功。結局、更新はアンインストールして、撤退したものの、以前の状態で使おうと思っていたら、故障か何かでOSが起動しなくなったと……。
そして、最後には、BIOSでディスクを認識しなくなり、初めは「BIOSが壊れたか?」とか考えましたが、結局新たに購入したSSDが故障していることに気付きました。ちなみに購入したSSDは以下のもの。
https://amzn.to/2Ofoqc6
私がこれを買うのは二回目で、今使っているマシンにも同じものが積んであります。だから、良くない商品に当たったと言うことなんでしょう。なお、先ほどAmazonに連絡したら、返品&返金処理に応じてくれました。あとでヤマト運輸の営業所に行きます(受け取り払いなので)。
それで、現在は、古いSSDを付け直して、DELLを使っています(いつも使うマシンではないので、直して置いてあります)。でも、ハードディスクの容量を増やすことが重要であることがわかったので(windows10のバージョン1909が、サポート期限間近で、早めに更新をしなければならないので)、結局、また別のSDDを注文しました。
で、クローン化に成功して、それからwindows10のアップデートにも一度は成功。結局、更新はアンインストールして、撤退したものの、以前の状態で使おうと思っていたら、故障か何かでOSが起動しなくなったと……。
そして、最後には、BIOSでディスクを認識しなくなり、初めは「BIOSが壊れたか?」とか考えましたが、結局新たに購入したSSDが故障していることに気付きました。ちなみに購入したSSDは以下のもの。
https://amzn.to/2Ofoqc6
私がこれを買うのは二回目で、今使っているマシンにも同じものが積んであります。だから、良くない商品に当たったと言うことなんでしょう。なお、先ほどAmazonに連絡したら、返品&返金処理に応じてくれました。あとでヤマト運輸の営業所に行きます(受け取り払いなので)。
それで、現在は、古いSSDを付け直して、DELLを使っています(いつも使うマシンではないので、直して置いてあります)。でも、ハードディスクの容量を増やすことが重要であることがわかったので(windows10のバージョン1909が、サポート期限間近で、早めに更新をしなければならないので)、結局、また別のSDDを注文しました。