古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10で使用中。ubuntu20を再び使うことを検討中

Linux mint19.3を古いvaioにインストール(その1)

2020-03-18 14:29:36 | 日記
 前回の更新の際に宣言しておりましたが、私の古いvaio(pcg-505)にLinux mint19.3(mate)をインストールしました。

 インストールのDVDを作成するデータは、こちらからダウンロードできます
 https://linuxmint.com/download.php

 で、何回かの失敗の後、インストールに成功しました。

 失敗の症状は、インストール途中にインストール作業が失敗すること。そして、「○○がコピーできませんでした」というアラートが出て、アドバイスとして、DVDドライブのレンズをクリーナーできれいにするか、HDDが古いか調べてください、低温の場所でインストールするとうまくいく場合があります、といった旨のメッセージが表示されます。

 表示されたメッセージの内容から、素人である私が勝手に推測すると、パソコンのスペックが貧弱なため、インストールの際に発する熱で、インストールDVDのデータが正常に読み込まれない、という原因を疑いました。

 まあ、インストール先のHDDが古いとか、DVDドライバーのレンズが汚れている、という原因も考えられましたが、クリーナを買うのも、HDDを交換するのも資金と時間がかかるので、その晩は、とりあえず上の原因を解決すべく作業しました(それでだめだったら、上の原因ではないことになります)。

 それから、インストールDVDを低速で焼き直せ、というアラートも出てきましたが、これは面倒くさいので、最後の選択肢として考えました。

 ただ、もっとlinux mintの中でも軽いGUIならインストールが成功するかも、と考えて、Xfceを試してみたのですが、こちらは起動自体ができませんでした。あ、言い忘れていましたが、私がインストールしたのはmateです。

 それで、熱を下げてインストール作業をするために、パソコンの下に本を二冊、間を開けておいて、空間を作ったりしました。



 で、ドライヤの冷風で時々冷やしたりして。

 あと、いくつか試したんですが、それについてはまた次回。

Linux mint19 を古いvaioにインストール(準備段階)

2020-03-06 21:27:00 | 日記
 16年前のパソコンvaio(pcg-v505)に、LINUXのMintをインスチールします。現在は、その為の情報収集段階。

 でも、Linux mintの日本語版、日本語版のサイトにアクセスできないようで、海外のサイトからDLする必要があるようです。ちなみに、以下のブログでインストールの手順が載っています。

無料OS『Linux Mint 19』…インストールすれば日本語入力まで完了!

 ということで、実際のインストール作業に入る前に情報収集。

 それにしても、LINUXって、インストールの際にインターネットで情報収集できる手段(マシン)を用意する必要があって、これが結構ネックですよね。つまり、セカンドマシンが必要という意味で。

linux mint 19 について、あれこれ

2020-03-05 11:03:38 | 日記
 久しぶりの更新です。

 ここ数日、16年前のパソコンvaio(pcg-v505)を再び引っ張り出して使っています。と言っても、朝のメールチェックと新聞のニュースチェックぐらいにしか使っていませんが。

 で、このパソコンで使っているOSのlinux mint 18が、来年(2021年)の4月にサポートが切れることに気付きました。最近はほとんどLinuxを入れているマシンを触っていなかったので、情報を仕入れていませんでした。

 それで、件の古いパソコンを使い続けるならば、そろそろOSを新しくしなければ、と考えて情報を収集し始めました。

 それで、まずは現在のLinux(私の場合は初心者ユーザーなのでubuntu系しか使っていませんが)では、PAE非対応のマシンには、次のような操作が必要なことを思い出したのでした。

15年前のPAE非搭載PCに、最新のLubuntu 18.04.2をインストールし、継続使用する! | 環境と習慣

 私も、以前のインストールで同じことをやってました(lubuntu15.10を古いvaio(PCG-V505R)で使う(その6) - 古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑))。

 この3月中ぐらいには時間があったら新しいOSを試して見たいと思っています。今日はその為の情報収集。

 でも、ubuntuにしても、Linuxのインストールって、ほんとにあれこれ問題が起きたりして時間がかかるんですよね。まあ、フリーのOSなので当然ですが。あと、下調べをちゃんとしておくことも重要で、あれこれ問題が起きてから対応しようとして情報収集すると、かなり時間がかかります。それでも問題は起きるんですけどね(笑)。