レンズが曇って、美味しそうに撮れなかった・・・すみません
(なんとか、加工しようとしてますます酷くなったし
)

さて、焼きソバ
市販の 三玉で98円~198円というモノを使うんですが・・・
野菜を炒めてる間に、麺を1玉につきレンジで30秒温めるんです
そうするとカンタンにほぐれるし、楽チンです
あとは、麺をほぐすとき・・・
ウチでは『だし汁』をかけてほぐすんですよ
以前バイトをしていたところでやってたんですが・・・
『イカ粉+化学調味料+水』のだし汁でほぐしていましたので、家でもマネしてみました。
さすがに『イカ粉』はスーパーでは見かけないので…手軽にある『顆粒だし』を水に溶いたものをつかったり、イカやエビなどの冷凍シーフードを具にするときは、『ホタテの顆粒だし』を
また『ガラスープの顆粒だし』を使っても 風味が違って美味しくなります
3玉で・・・コーヒースプーンに軽く一杯の顆粒だし+水80ccくらいかな
その辺は、みなさんの『べろ(舌)メーター』に お任せデス
※だし汁を入れると、その分塩味が増しますので、野菜を増やすか、添えつけの粉末ソースを多少減らすとかしたほうがイイかも・・・
実家と妹宅にも教えたら、麺もすぐほぐれる、風味がでて美味しくなる、麺がしっとりして粉末ソースが馴染みやすい、ツヤがでて美味しそうになる
と、なかなか好評でした



ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

ただね・・・野菜キライなチビには、この野菜たっぷりな焼きソバ…は
嫌なモノらしく・・・
『カップ焼きソバのほうがイイ
だって野菜がはいってないんだも~ん
』と言われたことがあります
手作り焼きソバよりも…カップ焼きソバのほうがいいんかい


(なんとか、加工しようとしてますます酷くなったし


さて、焼きソバ

市販の 三玉で98円~198円というモノを使うんですが・・・
野菜を炒めてる間に、麺を1玉につきレンジで30秒温めるんです

そうするとカンタンにほぐれるし、楽チンです

あとは、麺をほぐすとき・・・
ウチでは『だし汁』をかけてほぐすんですよ

以前バイトをしていたところでやってたんですが・・・
『イカ粉+化学調味料+水』のだし汁でほぐしていましたので、家でもマネしてみました。
さすがに『イカ粉』はスーパーでは見かけないので…手軽にある『顆粒だし』を水に溶いたものをつかったり、イカやエビなどの冷凍シーフードを具にするときは、『ホタテの顆粒だし』を


3玉で・・・コーヒースプーンに軽く一杯の顆粒だし+水80ccくらいかな

その辺は、みなさんの『べろ(舌)メーター』に お任せデス

※だし汁を入れると、その分塩味が増しますので、野菜を増やすか、添えつけの粉末ソースを多少減らすとかしたほうがイイかも・・・

実家と妹宅にも教えたら、麺もすぐほぐれる、風味がでて美味しくなる、麺がしっとりして粉末ソースが馴染みやすい、ツヤがでて美味しそうになる
と、なかなか好評でした





一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

ただね・・・野菜キライなチビには、この野菜たっぷりな焼きソバ…は
嫌なモノらしく・・・

『カップ焼きソバのほうがイイ


手作り焼きソバよりも…カップ焼きソバのほうがいいんかい

