goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

お初☆ 鮭のムニエル

2009年02月05日 | お料理 * おやつ  
・・・生鮭は ちょっとお値段がするので あまり買わないのですが…

買ってしまいました…
そして、いつもは“ホイル焼き”にしちゃうんです…
ですが…ホイル焼きは 家族にちょっと不評…
んで…と  昔々の記憶にあった “ムニエル”というのを思い出した…

確か、塩コショウをして…バターで焼く…ダケ…だったような…
(うろおぼえ…)


で、やって見ました

まぁまぁ…だったかな(ちょっと 焼きすぎ?)

焼いてみて思った…
生鮭って…焼いてみたら 結構 油が出るのね…
この油分が ホイルで焼いたときの魚臭さになっていたのかも…
(ちゃんと お酒やネギ、きのこ類なんかと一緒にしたんだけどなぁ

油分が苦手な感じなので、キッチンペーパーで 出た油をふき取りながら
両面をこんがりと 焼き上げました 

ホイル焼きに入るはずだった きのこたちは “お汁”になって登場。

家族には『断然 コッチのほうがイイ』といわれ…
ちょっと嬉しいやら、
今までのは相当イヤだったのだろうと…ショックもあり…




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

(最近の ワケのわからない調子の悪さは・・・もしかしたら『更年期障害?』では無いかと思っているぱせりです

ちょっとネットで調べて見ようかな