
アクアワールド大洗水族館がクラゲコーナーをリニューアルしてから、もうすぐ1年。新しくなってから来館したのは初めてです。

大きな水槽にたくさんのミズクラゲ、見ごたえがあります。水槽の前は何かいい香りが漂ってました。

△ミズクラゲ
四つ葉のクローバーがかわいい!触手の繊細さが好きです。

△サムクラゲ
傘の目玉焼きをなかなかこちらに向けてくれません…

△カラージェリー
ポコポコ動きまくるからピントを合わせるのが難しくて…

△シンカイウリクラゲ
櫛板のタララララ〜の光がうまく撮れません…

△ギヤマンクラゲ
ギヤマンはダイヤモンドのことだと朝子が鉄平に話していましたよね。

△シロクラゲ
小さくてもこれだけの数が群泳しているとお見事ですね。

△カブトクラゲ
きれいに光ってるのは発光じゃなくて反射しているのです。

△コトクラゲ
昭和天皇が発見したクラゲなんですよ!クラゲっぽく見えないですけどね。

クラゲには脳がないから、何も考えてないし感情もありません。ひたすら無の状態…
だから私たちにとっては癒しになるんでしょうか? 何時間でも見ていたいくらい大好きです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます