さて諸君、元気に森をさまよっているだろうか?
そんなわたくしは、日曜日、恐ろしく暇なので森を散策していました。
新しいアパートに引っ越してきてまだ1日なので勝手がわかりませんが、一つ残念な事実として、パン屋が日曜日にやっていないということが日曜日の朝に発覚しました。いやー、焼きたてのプレッツェルを楽しみにして日曜日の朝、めちゃくちゃ寒い中を散歩がてらにパン屋に行ったんですが、どう見ても開いてない、よーく店を見てみると、時間割の看板が見つかって、Sontageはなにも時間が書いてない、やってないのね。ドイツに関するウェブ情報では日曜日でもパン屋はやっている、そうして今まで住んでいたところの近所のパン屋は確かにやっていたので、これはドイツでは普通のことなんだと思っていただけに少しショック、いやー、けっこうな田舎に引っ越してきたようです。
日曜日といえば、同僚と晩御飯を食べる機会があって、その話題になって、日曜日何しているの?と聞いたら、家でゆっくりして英気を養っている、といってました。じゃあ君何してんの?と聞かれるから、土曜日とおんなじ、と答えたら笑ってました。その話をしているときに、ドイツ人の日曜日の過ごし方が少し理解できたような気がしました。
ということで、順応性は極めて高い方なので、4週間も超えてくると彼らの生活様式に激しく順応してきて日曜日の過ごし方も心得てきました。 だから、歩く気満々です。ということで、昼食のサンドイッチとプチトマトと携帯マグに牛乳(コーヒーだとトイレに行きたくなるので)を入れて、 出発。
しかし、やっぱり不思議なのは、村の道路には誰もいないのに、だだっぴろい森の中には、犬の散歩とかジョギングとかでけっこう人とすれ違うという事実で、マジでドイツ人は日曜日、家にいるか森を歩いているのです。なんだったら車に犬を載せてわざわざ森まで来て、散歩しています。
森の中には基本的に何もないんですが、なんかでかい岩があったので写真をとりました。
さて、英気は養えたかな。