umio the ブログ

まー、日記です。

しりとり

2009年01月27日 | 日記
うちの子供の言語習熟度は
会話
日常会話レベルのやり取りが可能
読み書き
半数程度のひらがなを理解
な感じです
まー、基本的に口語でしかやり取りしないんで、ぼくの評価としては、そこそこ高かったのですが先日、コイツのなかでは50音ではなく、だいたい45音ぐらいだということが発覚して、人生の長さを思い知ったところです

子供としりとりしました
ボキャブラリーはかなり充実してきているのでレスポンスはいいのですが、いろいろなことがわかりました
ぼく:パンダ
子供:ダイオン
「ダ」と「ラ」は同じ音みたいです

ちなみに相手の番でもいろいろと提案してくれます
「み」でぼくの番
なぜか、み、が出てこなくて困っていると、子供が「ミカン」を提案
ぼくがしぶっていたけどそのままゲーム続行、すかさず
子供:ンミ
「ン」と「ウ」も同じ音みたいです
ということで、このゲームには終わりがなくなってしまいました

子供の可能性は図り知れず、このまま、ラとダを使い分けれない大人になったらどうなるのかしらと、思ったりします

ちなみに絵本を読み終わったあと、今までずっと
おしマイケル
といい続けています
ほぼ生まれてからずっと、今でも
しかしかなり早い段階で、おしまい、は、おしまい、ということに気が付いていました
あなどれませんなー、幼児というものは

追伸
画像は今日、兵庫に出張だったんだけど午前中時間があったので道草食べました
おままごと用コップを買いました

科学お菓子最前線

2009年01月18日 | 日記
諸君、元気に謎の粉と水でできたカラフルでねちょねちょなよくわからない何かをこねているだろうか?
そんなわたくしは本日、寿司系科学お菓子が4歳児には複雑すぎるという事実に気づき、テレビみながら5種類の粉をそれぞれ分量通りの水に混ぜていたら一つ間違えて危うく全てが台無しになりかけたところを何とか持ちこたえ完成にこぎつけたところです
食の安全が最重要視されている近年、この科学お菓子の存在意義自体が問われているような気がしますが、そのような状況においてコナプンすら凌駕する性能を引っ提げて科学お菓子のフラッグシップはお菓子売り場の片隅にひっそりと置かれておりました
だいぶ前ですがダウンタウンの松ちゃんがテレビでコナプンのクオリティの高さを絶賛していたのは平和堂の玩具売り場においてあるコナプンコーナーで繰り返し流されていたテレビを見て知っていたのですが、このクオリティに食べれちゃうという性能まで搭載させてしまったクラシエフーズの技術戦略は、お菓子業界という範疇を大幅に飛び越えおもちゃ業界に殴り込みをかける結果になっていることにこの会社は気がついているのだろうか
しかしながらこのお菓子には寿司を擬態したが故の致命的な欠陥があった
ご飯が甘い
ご飯の食感の再現性のあまりの高さに起因する日本人としてあってはならない組み合わせが、口に入れた後、激しい違和感となって現れます
いやー、ほんとに残念、しかしながらこの上何を望めばいいのかもよくわからないのですが、もったいないんですねぇ、いやー残念です

寿司系科学お菓子内訳
粉5種類、海苔擬態練りあめ1つ、
トレー、スポイトなど

これが圧巻!イクラ製造方法。1液の中に2液をスポイトで投入すると瞬時にイクラになります。

鉄火巻き、イクラぐんかん、タマゴのにぎり、マグロのにぎり、手巻きすし。
ちなみに、ごはんはミルク味のグミと記述されておりました。

吟じます

2009年01月16日 | 日記
今日のテーマは、脳みそです
学生のころ、勉強するのがめんどくさくて、楽してかしこくなる方法を真剣に考えていました
当時、結論はなかなか見い出せず、結果的には
極力受験勉強せずに大学を卒業する
という本末転倒なことになってしまいました。
ま、それ以降もこのテーマは生き続けて現在にいたります
このテーマにはいくつかの結論も設定されました
始めに考案されたのが、脳みそ鍛える、ということ
脳みそが神経細胞の固まりだというなら、脳みそ鍛えたら賢くなるんちゃうか?という一見それらしい結論です
これを実践していた期間は実はかなり長く
切符にかいてある4桁の数字を四則演算で10に高速に行う
研究対象として設定したものに、異常な労力を費やし考察、実践を行う
銀細工、スノーボード、お洒落する、などがこれにあたる
ただしこれは鍛えた部分の汎用性の高さを議論しだすと途端に説得力が薄れていくことがわかります
その後、気合いだけで生きている人っていうのが世の中にけっこうたくさんいる、ということに気がついて以来、根性という要素を考察することになりました
根性、この可能性は未だに底知れずだいたいこれで何とかなるんちゃうの?というポテンシャルを秘めていると思われます

ま、そんな感じでフラフラやりつつ現段階での結論は二つ

気分で解決
毛細血管を鍛える

前者は最近よくいってますが、だいたい気分で生きているので、頭使わなきゃならなくなったときも気分で判断です
なんだか今日いけそうな気がするーって時はだいたいいけます
いけなさそうな気がするーってときも、いけそうな気がするまで待ってからいけばいける可能性は飛躍的に高くなります
ちなみに判断は気分ですが、もちろん技術的な検証を行います、いけるかいけないかの
後者は、前述の汎用性の高い部分を鍛えるという事を再検証した結果ですが脳みそ自体を鍛えるのはちょっと無理があるので、まーせいぜい脳みそに血液おくってる血管ぐらい鍛えたらちょっといいことあるんちゃうの?という考え方によります
これは自転車通勤しだしたころから実感したことですが、自転車通勤した日はなんだか調子いいです
歳をとると余計に実感するのかもしれませんが新陳代謝の衰えは様々な身体機能の低下を引き起こしていると思われます
最終的には、きっとこれが一番大事なことになるんじゃないかと、大学時代にお世話になった教授からいただいた年賀状を読みながら思いました
人生はまだまだ長いのですが緒先輩方の作った轍をぼくらはのばせるように努力をしています

心技体

2009年01月10日 | 日記
さて諸君、世の中バーゲンまっさかりですが札束握り締めて街にくりだしているだろうか
そんなわたくしは、数年ぶりにこの時期この時間帯に街に繰り出して都会の賑わいを肌で感じてきたところです、お友達といっしょに
さて、服飾に関する老後に突入してすでに5年ほど経っておりますが、計画は予定以上に進行しております
梅田をうろうろしても人の多さと街の変貌具合に驚くぐらいで、いい服をみてももうそんなにときめかないし、それを着ている自分を想像することもできない
こういう都会を基準に自分を設定しなくなってしまっているのでずれている感じは否めないわけですが、まーすっかり老後なんでそんなことすらいとおしい今日このごろです
ま、本日の個人的なヒットは唯一、チャオパニックにあった黒のパンチング加工されたピッグスキンのフード付きジップアップブルゾン
やっぱりもういい大人なんでもうちょっとお上品なスタイルを目指すべきと思って
ま、そんなこといっても老後なんでもう関係ないことですが

家電ブロガー

2009年01月10日 | 日記
この正月、テレビ見まくったので昨今のテレビ的な世の中の事情にはかなり詳しくなりました。
近頃家電芸人がもてはやされているようですが、きっとすでに家電ブロガーな方々もけっこういらっしゃるんでしょうね。

いまどきのおうちは24時間換気なんです。これと暖房をエアコン一本で完結させているという二つの要素からはじき出される結論は、
湿度激下がりです。
気温1桁の外気をエアコンを介し20度まで上昇させる、という状況を想像すれば容易に想像つくことですが。
そんなわけで、もう一昨年になりますが入居後の初冬に差し掛かったときにしゃれにならない湿度(たしか20度台)にびっくりして購入しました、加湿器。
インターネット上の家電に関する消費者の意見を多角的に解析した上で。
えー、まずこの素人目には小さい、もしくは単純と思われるかもしれない加湿器という製品の状況を説明しなければならない。
加湿器はぼくが調べた限りでは大きく3つに分けられる。

ヒーター式
ハイブリッド式
気化式

上から下に行くほど
電気代は安くなる。
メンテナンス性は良くなる
値段は高くなる
といった感じです

24時間運転が基本となる我が家のニーズに合致するのは消費電力が少ない気化式がよいとなります
で、その気化式のなかでも何種類かに分かれます
大ざっぱにいうとランニングコストが発生するタイプと発生しないタイプ

前者はたいてい水のしみこんだフィルターに風を当てて水を気化させる構造です
で、このフィルターが使用により汚染、劣化するので交換する必要性があります
後者はややこしいので説明は省きますが、キーワードは表面張力とバイクの多盤クラッチみたいな構造です
で、当時、国産で後者の構造を採用した製品がきっと初めてリリースされ、在庫切れを起こすほどバカ売れしてました
というそれが三菱ラクリアミストSV-DK807という製品でした。
そんなわけで、今年もラクリアミストくんはゴーゴーいわしながら1日10リットル以上の水を気化させまくっているわけですが、二階にある寝室の湿度確保が難しい、という結論に達しシーズン途中にもかかわらず助っ人採用です
ということで、情報収集
今どきは気化式の選手層もかなり充実しており価格帯も出力もそこそこ選べます
今回、中継ぎクラス、価格も1万円前後をテーマに検証した結果、サンヨーのアクアプラス FK-VW50Bというピンク色の製品に決定しました
ということでアマゾンをクリックして購入です
昨日から二枚看板で稼動しております
いやー、快適って複雑ね

新年あけましておめでとうございます

2009年01月01日 | 日記
さて諸君、元気ににごり酒かっくらってゲレンデにくりだしているだろうか?
そんなわたくしは、例年通り福井にある奥様の実家にお世話になっております
さて、義姉ちゃん、嫁さん、ぼくのボードに一年ぶりのワックスをしました
まーボードなんてすっかり縁遠くなったのでメンテも年に一回です
ベースワックス→削る→ワックス→削る→ブラッシング
さすがに3本は疲れました