朝練 2007年05月27日 | MTB えー、土曜日、実は朝練してました 雨上がりでコースコンディションは最悪 しかし新しいフレームの威力は絶大で下りの安定感はかなり向上しました タイムは自転車通勤の効果もあって14分代! 次は13分代を目指してがんばります
MTB status 2007年05月23日 | MTB ということで、ステイタスの更新を。 まー、基本的に変わったのは、フレームだけですがそれに付随してクランクとショックも変わってます、ついてきたのに。 で、うれしくて自転車通勤です、昨日から。 実は、先週末、自転車ないのに練習に付きあってました。 会社企画の練習会は、だんだん規模が大きくなってきて、その日はなぜか社外のオーストラリア人(誰かの英会話の先生)まで来てました。 で、そのバカッ早さ(クロスカントリー初体験で14分台!)に腹がたって練習がてらに自転車通勤してます。 まー、自転車新しくなってうれしいだけといえばそれっきりですが。 いやー、やっぱりうれしいの、自転車新しくなって。
i-drive 2007年05月22日 | MTB さて諸君、とうとう春も過ぎ去って久しいですが、元気にペダルをこいでいますか? そんなわたくしは、先日、フレームを落札して先週末に組替えたところです。 そう!i-driveです、GTの、ちょっと古いけど(2001年モデル)。 近代的なリアサスペンションを手に入れたことは大きな進歩です、ぼくにとって。 しかし実は、フロントディレイラーの仕様違いにより組替えが完全には完了しておりませんが、調子はいいかんじです。 いやー、うれしいなあ、これで2分ぐらい早くならないかなあ、タイム。
不具合報告 2007年05月11日 | バイク さて諸君、ゴールデンウイークも終わってしまって数日経ちますが、元気にウインカーカチカチいわしているだろうか。 そんなわたくしは、本日、ウインカー断線の対策を完了させたところです。 ゴールデンウイーク中に、断線箇所の特定はできたんですが、修理までにはいたらず、とりあえずほったらかしだったんですが、今日直せました。 原因は、ウインカー本体の浸水によるさびによる通電不良って感じでした。 とりあえず、さびを落として穴をふさいでおきました。 これで、今週末時間を探してがんばってバイクを組みたいと思います。 SW-1ライダーのみんな、ウインカーの浸水には気をつけよう! ただしこれ、レアケースだと思うけど。