
2015. 9. 11 (金)
母親と休みを合わせたこの日、とっても良いお天気だったので、
思いつきでアドベンチャーワールドへの日帰り旅行を決行




大阪からのんびりドライブ♪

昔話に花を咲かせていると、ずっと和歌山田辺止まりだった阪和道をいつの間にか通過し、
気付けば今年開通したばかりの近畿自動車道紀伊線の南紀白浜ICが目前に近づいていた。




阪和道とは延長線で直通。
大阪から和歌山 白浜に行くのにもずいぶん便利になりました



駐車場に結構車が停まっていて、皆さん平日でも遊びに来られている模様

お休みが不定期な方々か、はたまた私達のように休みをとって来られている方々か・・

それでも平日の旅は比較的空いていて、好きです


早速ですが、今回の大目玉の登場

(もともと木曜日仕事あがりのお疲れパーティー(in ファミレス)での母の一言、
「パンダ見たいわ~!」がきっかけで今ここに居るのだ。



可愛~い


去年12月に生まれた双子のパンダの赤ちゃん

桜浜(おうひん ♀メス)&桃浜(とうひん ♀メス) とママの良浜(らうひん)です

まるでぬいぐるみそのものがころころとママのそばで遊んでいる

9か月でもう結構大きく成長していましたが、子供だけあってよく動く・よく遊ぶ

直近の記憶にある笹食べてるだけの大人パンダでも可愛過ぎと思ったのに、
ちょっともうこれは反則でしょう~!


パンダのお部屋前から動けませんでしたよ 笑
パンダの親子を見ていると和みますねぇ~



特に子供達はやることが面白いです

現在、アドベンチャーワールドでは7頭のパンダが飼育されているそうです。
パンダ型ポップコーンのスーベニアバケツ
*センタードームにて購入


大人気 双子パンダまん
*ふれあいの里売店にて購入

動物達が生活していく為の資金の一部になると思えば
色々買っていけばいいかなぁなんて思います


少なくとも営利目的丸出しのテーマパーク等よりは
気持ち良く払い甲斐があります

というか可愛いショップのお土産や動物型食べ物の誘惑に
負けるだけなんですがね^^




エントランスドームとセンタードームにお土産屋さんがたくさんあるので
可愛いお菓子や雑貨・ぬいぐるみ類お求めの方必見です



マリンドッグセット
*ドルフィンデッキの売店マリンブルーIIにて購入

私達のように急な日帰り旅行でレストランでの食事の時間が取れない旅行客でも
こんな可愛いホットドッグ等が売られている売店のおかげで
終日楽しい気分で居ることが出来る。


ショー観覧前の待ち時間にナイスな可愛く美味しい
イルカ型のホットドッグは嬉しかったです


** マリンワールドでのショーに感動 **

アニマルアクション
アシカやカワウソが頑張ってくれる可愛いショーですが、
昔子供の頃見たより随分レベルアップしているような気がする・・

海や川の生き物達だけでなく鳥やわんちゃん、ぶたさん

見ごたえのあるショー。

多少濡れるのがOKなら是非前列で見ましょう。
可愛い動物達が足元を通過しますよ


* 編集の関係で2動画に分かれてしまったものがちらほら・・・m(_ _)m
マリンライブ
イルカ達と調教師さん達のキラキラスーパーマリンショー


これは、昔から変わらず、本当に凄いパフォーマンスです

これを見てると私、涙が出てくるんですよね。

今はイルカ達限定のショーになってますが
昔はシャチが重い体を空中高く飛び上げるパフォーマンスなんかもあって、
素の顔作りに励むが涙がきらり状態でした。

誰も泣いてないのでかなり恥ずかしいです。
** 可愛いペンギン お散歩 **
アドベンチャーワールド入り口を通過してすぐの噴水で気持ち良く泳いでいる
ペンギン見た時点で既にハイなのですが、大好きな海獣館からは
いつまで経っても出て来れないのです。

海獣館にてペンギンの赤ちゃんを発見

ぼさぼさの羽毛が可愛らしいな~


だけどこの子が大人になると親のような見事な模様になるっていうのだから
不思議ですねぇ


ここにも

ママにベッタリ状態 ^^

** あひるの行列 **
ふれあい広場を歩いていると出会いました。

ごはんの時間なのかな?

皆迷わずお家と思われる方角に自主的に歩いて行きます。



** 動物達の食事 **
サファリワールドの草食動物エリアは無料でウォーキングが可能です。
(一周50分程度)


普通にオウムが手摺にとまっていたりするのが面白い

鳥かごもない野外に一羽で大丈夫なん?と思いましたが、どこかに逃げたり
飛んでいく様子もなく、じーっとしてやりました。



この子は本当に”おはよう”と言い返してくれました。



(”あぁーょう!”的に聞こえましたが・・

オウムならふれあい広場や鳥の楽園にもたくさんいますー
綺麗な色




わんわんガーデンではわんちゃん達とふれあうことも


この寝方 笑



ここは長く居過ぎるとウッカリ家でお留守番中の愛犬を思い出し
人間側分離不安に陥るので注意が必要だ。

サファリワールドに戻りまして、餌やり場面

おぉっ!あれは今年5月末に生まれたアミメキリンの赤ちゃんでは?


遠くの方からでしたが、やはり動物の赤ちゃんは可愛いですねぇ


キリンはまつ毛が長くてかなり美人/イケメン

アドベンチャーワールドでキリンに餌をあげたらよぉく見てみると
とっても可愛いです


そして黒紫っぽい三角の舌を延ばして一生懸命食べようとしてくれます

ゾウさんのエリアで買える餌の中にバナナ等の果物が入っていますが、
これらはキリンに与えるとお腹を壊してしまうそうなので、
全部ゾウさんにあげました




一部草食動物エリアからも柵越しに肉食動物(チーター)を見れる場所があり、
その柵には”注)噛みます”と書かれた看板があります。
ははは、そりゃそうだ ^^



こんな肉食チーターが懐いたら可愛いだろうなぁ~
昔アラジンに出てくるお姫様ジャスミンがトラを飼育しているのが
羨ましかった。
可愛い顔・・







夕方ぐらいに草食エリア行くとスタッフさんが餌やり中で
動物達が集っていました









可愛いっっっっ
双子のパンダさん
この子たちが生まれた時だったか、ニュース番組で見ました
上野で中国産パンダ以外に日本で産まれたパンダがいる事、関東の人間はけっこう知らない人多いんですよ
私はたまたまそのニュースで見たので
どこだったか南の方の地方のどこかにいるって認識でしたが、和歌山でしたかー、こう言った大規模な動物パークだったのですねっ
写真の、何んでしょ、この甘えぶりはっっ
乗っちゃって胸キュンですぅっ
パンダさんも甘えん坊なんですねっ
パンダグッズやぬいぐるみやお菓子、買っちゃいますよねっ誘惑には勝てませんっっ
そう言えば上野駅や東京駅にもパンダ物か増えてました!
イルカのホットドック可愛いですねっっ私でも食べれそうですっ
今現在、かなりお腹が空いてるので
倍増して欲しいですっっ
動物ショーって涙出てきますよねっ分かりますっ
そうなんですよねっ誰も涙ぐんでる人なんて居ないんですよねっ
自分だけなのですよねっっ
私だけかと思ったら…ジェラさんもなのですねっっ
感動しますよねっっ
分かりますっすごく気持ちわかりますよーっ
動物はやばいですっ
癒されまくりますっ
うわぁーすっごく楽しそうですっ
ワンチャンのポーズ、皆さんヤバくないでふかー
なんなんですが、揃いも揃って悩殺 ポーズ
狙ってやってるんでしょうか、ヤバイですー
ワンチャン、特にダックスの子!やはり私も見てすぐにジェラさんのお宅のお嬢様方が浮かびましたよっ
ペンギンさんのお散歩可愛いですよねっ
ヨチヨチ、とてとてと左右に体を揺らして…
こちらのペンギンさんは東京の水族館などではあまりいないタイプです、ケープペンギンのような白黒のペンギンさんが多いです
ペンギン赤ちゃんは甘えん坊ですよね
触りたくなりますーっ
鳥さん、カラフルですねっ
ちゃんとお返事してくれるなんてっ
以前暇つぶしに立ち寄っていたペットショップに看板娘の白いオウムが居ましたが、ある日、ペットショップのワンチャンが激しく鳴いていたのです。
ワンワンっ!って。
そしたらオウムちゃん、ワンチャンが鳴くと
「わん…わん…」
と、小声で呟いてるんだすよー
可愛すぎてっ看板娘だったその子はちゃんとすでに名前が付いてましたが数年して買われていきまして、会う事はなくなっても、買われた先で可愛がられているようで
飼い主さんがその子の写真をお店に提供してくれていたようで
店内はその後のオウムちゃんの写真が飾られ、可愛がられて幸せな姿が見られて満足でした
サファリの方も可愛いですねー
キリンの赤ちゃんとかゾウさんとかっ
キリンさんやらゾウさんやら…自分で気軽にデジタルカメラを持つようになってからはまだ見ていないです。
ラクダ、けっこう大きいですねー
今ちょっとラクダブームなのです
動画でラクダレースとかよく観てますよ
ラクダレーフはバーレンだかあそこら辺のアラブの裕福な国なのでラクダには大人が乗って速く走れないということでロボットを乗せてレースをしてるんですが
お金のかけ方も違いますが、何より
走るラクダが珍しくて、頑張ってる姿が可愛くてよく観てます
ラクダチョコとかお土産に買いながら
ラクダに乗りたくて世界の爆薬庫、中東に行ってみたいとか チラッと思いつつも今は色々危険すぎるので暫くは叶わないだろうと思います。
飛行機でドバイ経由とかならラクダチョコの土産物だけは叶いそうですが…
肉食エリアも草食エリアもやっさり動物は可愛いですっ
チーターも優しい目をしてますね
大きな猫的でとっても可愛いっっ
動物好きにはたまらないですねっっ
癒し系ブログをどうもありがとうございましたっ
可愛い動物たちに元気もらいましたーっ
これですね、以前ジェラさんがたまに絵文字が消えてることがあると言う…
1度、ネット接続が出来ないと通信が途切れたのですが、それが関係しているかどうか…謎ですね
とにかく、すみませんっ!
絵文字消えたら意味不明な箇所もあるかもしれません…。
お母様と行かれたのですね!
いいですね!楽しそうですーっ!!
お母様、リフィの事も覚えていてくださって嬉しいですっ!
お母様、リフィは無事フランスから帰ってきましたぁ~!!←聞いてない
まさかの急な思いつきでしたが、和歌山アドベンチャーワールドに行って来ましたぁ~
そうですよね
双子のパンダが生まれた時、関西限定番組などでは
結構取り上げられていたのですが、関西以外の東京や地方の方々では
お知りになられる機会が少ないかもしれませんね
パンダの子供達の遊びっぷり、甘えっぷりには私もびっくりしました
こんなに動くパンダ見たことないかも
いつも座って笹食べてるジャイアントパンダしか見たことがなく、
それでも可愛す~とか思ってたので、今回の子供パンダちゃんの際には
誰もガラスの前から動こうとしませんでした
そうなんですよ~
ついつい買ってしまって、去年行った時も違うタイプのスーベニアバケツ
買ったのに、一体どこに置くんだ~て感じなのですが、
現地では可愛い動物達を見た後、完全に頭がハイモードなので、
家に帰った時の置き場所の事などはお構いなく、どんどん購入しちゃいます
イルカのホットドック可愛いですよね
わぁあ!自分だけかと思いきやリフィさんも動物ショー見られると
泣けてきますか!
なんだか共感出来て非常に嬉しいです!
あれは一体何なんでしょうね~
健気に一生懸命頑張って指示を聞いてる動物達を見ていると泣けてくるんですよね
ワンちゃんにペンギンの赤ちゃんに、動物園って可愛いものだらけですね
かなり癒されました~!
ペットショップの白いオウムちゃん、やはりワンちゃんの鳴き声を聞いて、
真似して一緒になくのですね。笑
それはヤバいです、可愛過ぎます
優しい飼い主さんに飼われて行ったようでよかったです。
それだけで、満足した気持ちになれますよね
すごく分かります。
へぇえ!アラブの方でロボットを乗せたラクダのレースですか!
それは物珍しいですね
私も見てみたい、興味あります。
今度動画探してみますね
中東行かれてみたいですか!
私もドバイとか、アブダビとかすごく興味がありますが、
行きたいところが多くてまだまだそこまで踏み出せていない状況です。
ドバイの空港はお土産ショップ等色々あって面白いそうですね
私はミッションインポッシブル4つ目のゴースト・プロトコルで
トムクルーズ演じるイーサンハントが
バージュカリファに登ってるシーン見てから
いよいよドバイに行きたくなってきてます。
あの映画見て随分経って、まだ行けてませんが
エキゾチックな中東も面白そうですよね
記事読んで頂き、有難うございました。
今日は記事をほぼ最後まで打って、下書き登録したら、
記事一覧に表示されなく消えて、
ぶるぁあああああっ!
新規作成ボタンを再度押すと記事が再び現れたので一安心でしたが、
いつもは一覧に現れるので、ドキッとしました。
リフィさんのフランス旅行記、楽しく読ませてもらってます
やっぱりパリ素敵過ぎますね~
順次コメントさせて頂きます~
トロくってごめんなさい~
投稿直前、一度通信が途絶えて絵文字がタグに変わったんですが、投稿されたらタグも消えて絵文字がないーーーーっ!!!
何て事に
いえいえ、コメントは気になさらないでください、見てくださるだけで嬉しいですっ
今回は無駄な行動が多いだけに写真のほうも無駄に重複していたりと色々、どう載せようかと考えさせられるところがあったり
また1日の投稿画像が100枚までと
たくさん写真撮るタイプの人間には少し手間取ってしまってる形に旅行の疲れがではじめた感じで
最初こそパーッと幾つか投稿しましたが
ペースが遅くなってまいりましたが
こんな私のブログですがお時間できた時にでも適当に写真見てみようくらいの軽い感じで見てもらえると
一応写真眺めているだけでいいようなお気軽ブログです~
同じ写真を使ってマニアック記事も書くつもりですが、使用する写真は全く同じです^ - ^
コメント返信、携帯からでも絵文字が使えるようになりましたね
コメント通知も追加されて満足です
あとは1日の投稿画像がせめて倍の200枚になればなぁ…と思いますっ
以前絵文字が消えた時、同じように一瞬フリーズしたような気がします
リフィさんのブログ投稿される迅速さは本当に凄いと思います
海外旅行から帰ってこられたばかりでお疲れでしょうに、
またお仕事もあるでしょうに、たくさんの画像と記事を既に投稿されており、
文章が下手くそな私には逆立ちするより難しいことです
凄いです
そして楽しませて頂いています
画像100枚投稿するだけでも、投稿処理の時間を待ったりして
物理的に時間が掛かりますよね
頻繁にブログ更新されているリフィさんみたいになりたいけど、なかなかなれない
無精ものはだめですねぇ
画像って画素数とか関係なく、単に枚数制限なんですね
普段の生活ではそんなに登載することなくても、
海外旅行のことを書こうとすると行ってしまいますよね
パリ旅行記は本当に懐かしく、楽しく読ませて頂いており、
今回の旅行で私達が行けなかった場所にも訪れられているので、
読ませて頂けてすごく嬉しいです
やはりパリを始めヨーロッパの街並みというのは感動ものですね
スマホからも絵文字使えるようになりましたね
ナイスです
ますます大きめの機種に変えたくなってきました