「香嵐渓にもニリンソウが咲きますよ~」とアップしていたジジが今日(4月2日)香嵐渓に行ってきました。
写真の枚数が多くなっていますがご勘弁ください。
カタクリ群生地への入口付近のニリンソウが咲き始めていました。(4月2日 11時頃)
10時前に到着したときはまだ半開きでしたので、山を一回りしてから撮影したものです。
この程度の群生が数カ所有ります。
この先に私有地が有ります。左側の方が地主?か。
「おもしろい物があるので入って見てください。」と言われたので入らせていただきました。
ここではニリンソウの株以外に色々な山野草も販売していました。
中での写真を少し
ニリンソウの群生だ~
ニリンソウの花はこれからのようだ。「今年は遅れている」と話してくれました。
左下の駐車場は西町第一駐車場です。以前はこの駐車場の法面にもニリンソウが自生していましたが~
今回は確認していません。
ニリンソウの中に「葉わさび」が沢山は生えています。
オシタチにした葉わさびを試食させた頂きました。ほんのりとわさびの香りと辛さがあり美味しかった。
ヒトリシズカの鉢植え。イチリンソウ。葉わさび一束を購入しました。
オマケにフキノトウを一袋頂きました。
ニリンソウの株も販売していましたよ。ジジは家にあるのでこれは購入しませんでした。
ここで得た情報を頼りに飯盛山の山野草探索に向かいました。
直ぐ眼に入ったのは可愛いブルーの小さな花「ヤマルリソウ」です。
駐車場で頂いた「香嵐渓花だより」のパンフレットが大いに役立ちましたよ。
タチツボスミレも沢山咲いていました。右の葉っぱは「カタクリ」
カタクリの花は終盤でしたが沢山見られました。
キクザキイチゲが辛うじて見られました。この花はカタクリの咲く前に咲き出しますね。
私有地の方から「一人静は沢山あるよ。」との情報でカタクリの間を探しましたら有りました。
一株見つけると、目が慣れるのか次々と発見できました。
自生している「ヒトリシズカ」を見たのは初めてで興奮しました。
ナベワリ(舐め割)有毒で舐めると舌が割れるほどいたいそうです。
マルバコンロンソウ
ムラサキケマン
香積寺付近でヤマネコノメソウ(山猫の目草)。花はもう少し先か
寺の中でショウジョバカマ。多くは最盛期が終わっていたが、辛うじて間に合った。
バイモユリ
ビロードツリアブも楽しませてくれました。
一六羅漢
藪椿
三州屋敷とモクレン
香嵐渓には多くの山野草が自生しているようでこれからも楽しめそう。
頂いたパンフレット「春の花カレンダー」を参考に又出かけたいね。
良い情報有り難う御座います、香嵐渓は駐車
料金が高のが一寸足が遠のく。
その時はご連絡いたします。
お会いできることを楽しみにしています。
見落としました。