

♪風が通り抜ける街へ
https://www.youtube.com/watch?v=8INKlEl3CcM
♪風が違う
https://www.youtube.com/watch?v=ef9GzOyVdPo
♪風よ伝えて
https://www.youtube.com/watch?v=gWiEt11N0nc
♪風が吹いていたら
https://www.youtube.com/watch?v=vR2TnQMEowY
♪あなたの風が吹くから
https://www.youtube.com/watch?v=SMJ-TCjjc8Q
♪So Much in Love
https://www.youtube.com/watch?v=mhD3FtKKf1M
♪愛のさざなみ
https://www.youtube.com/watch?v=HlM0WP9Wxe4
♪The Girl I Knew Somewhere
https://www.youtube.com/watch?v=sluc1fR-5xs
♪観光列車
https://www.youtube.com/watch?v=w2MHEv2cexA
♪Misty
https://www.youtube.com/watch?v=rPOlakkBlj8
♪恋の大予言
https://www.youtube.com/watch?v=ynfaAiOzs_4
林をぬけて・・・・・
またも村、
山腹の針葉樹林、
去年の雪が未だ消えない
真直ぐな一本道で
かつかつと馬の蹄は空に谺(こだま)し、
積もった雪の轍(わだち)が
散々に泡とも吹雪とも飛び散らす。
林をぬけて・・・・・
馬車の鈴の音は
路上の雪にひびき渡る
樅、橧 檞 檜に槇、
上の方では落葉松(カラマツ)、とど松
下の傾斜面は櫟や桐や雑木林だ、
急げ、日が暮れた、
急げ、道は長い、涯しなく白く。
林をぬけて・・・・・
なんと雪の
道のこころよい疾走だろう
大和書房 鑑賞のためのアンソロジー・竹内勝太郎詩
靜かに爽やかな美はしき夕べなり
聖らなるこの時は靜かに、
祈りに息を凝らす尼のごと。
大いなる落日は平穏の内に沈み行く。
天の穏(おだ)やかさは海の面を蔽(おう)へり
開けよ、偉大なる靈は今や眼ざめ、
そのとこしへの活動をもつて
雷の如き響きを無窮にたつる。
今われと共にここに歩むなつかしの少女よ、
よし汝はおごそかなる思ひに動かさるることなくとも、
汝が天性はいささかも神聖さを失ふことなし。
汝は常にアブラハムの懐にありて、
神殿の奥なる廚子にて禮拜す。
われら知らざるに神は常に汝と共にいますなり。
岩波書店 美はしき夕べなり ワーッ゛ワース詩
田部重治選譯
|・)…
天皇の生前退位に関して
天皇自身が 「もがりの儀式に関する 皇族の負担を避けたい」と説明した、
確かに 「もがり」に関する事も
理由の1つではあるのだろうし
天皇という立場においては
建前も ある程度まで必要であるという事は
誰でも 暗黙の了解として 認識している事ではあるけれど
退位後に 自分は東宮に住まうと言い始めた、
これで
「天皇が 堂々と嘘をついている、
もがりや 自身の高齢が主たる理由ではない」
という事が明らかになってしまう、
こうなると 「天皇のために祈る必要があるのか」という
神道の深い部分にも触れる事になってしまうばい。
++++++++++++
天皇皇后両陛下 皇位継承後の仮住まい先「高輪皇族邸」を視察
今回の退位で、職員数は実質40人増、
引退する人間の住まいに多額の税金が掛り、
引退老人はこじんまりどころか皇室で一番広い住いを占領、
職員数も実質皇太子一家以上の人数、
今後の活動も ”私的ご活動は増える可能性があり”
これが高齢が負担で引退を訴えた夫婦の実態
昭和天皇の吹上御所も今は空き家
>皇太后良子が崩御したことで吹上大宮御所は居住者が不在となり(現在は宮内庁が建物を管理し、維持している)
本来ならここを改修すればいいのに、なぜか東宮御所に住むことを希望し、
東宮御所を改修する間の仮住まいに8億4千万円をかける
湯水のように税金を使ってなんとも思わないらしい
国民のことを思ってくださる両陛下w
|・)…
日月神示の中で
大峠で 皇統が消失すると書かれているのだけど
さもありなん、
福徳を浪費し続けていれば
大峠の中で 残る事ができないという事には
皇族も臣民も 例外がないばい。
+++++++++++++
退位表明の時のニュー速+では、同情による賛成票と、理性による反対票が半々だったよ。
俺も激しく反対したクチだが、理由は、天皇は仕事じゃなくて存在だってことと、
この退位は他に目的がある、それは典範改正のキッカケ作りだろうって思ったから。
つまり女性宮家や女系容認に持っていくため典範に手をつけさせる目的。
変わって退位後は東宮御所に住みたいとか言い始めたあたりから
ここでもヤフコメでもみんな堰を切ったように批判し始めたねw
ただ、「天皇陛下の望むとおりにしろ」と狂ったみたいに叫び続ける工作員がチラホラいたが
あれは右じゃなくて左の工作員だろうなと思たわwww
*******
539 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 16:50:23 ID:JiXz3++q0
皇太子はいい加減、皇室の財産全てをつぎこんでも
O氏の借金は返せないことを理解するべき。
もちろん決して表には出ないものだが。
皇室のモノは自分のものという勘違いも改めるべき。
東宮のものには実際にはあまり価値がない。
だからといって天皇家縁の物にまで手を伸ばして 「これをいただきたいのですが」
あまりに恥ずかしい。また、それはお金でははかれないもの。
東宮訪問後に陛下が改めてお詫びにむかわれた。
陛下の心情はいかばかりかと思う。
陛下であっても頭の上がらない方に乞食と呼ばれても仕方のないことをしたのだから。
書き込みは2008年3月
皇室お宝ヤフオク流出発覚は2008年10月31日
半年前に皇太子が何をしていたか予告があった