goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「肉体より抜け出す現象」

2016年08月17日 | Weblog



(  `m´) 「…さて 主に睡眠時に
         横たわっている肉体から
         自分が抜け出して活動するという事があり、

         それらをひっくるめて 幽体離脱と呼ばれていますが」


(  `m´) 「…脱魄と脱魂と いわゆる出神は 全て違います。

         脱魄の場合
         三次元以上の世界には行けませんし
         また人によっては 脱魄の前後に強烈な性欲が発生する事があるようです。

         以下の体験談は 脱魄と思われます。」





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「聖号」 | トップ | (八月のデート) »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼくのめがかげろうになるとき (須田慎吾 愛の詩集)
2016-08-17 02:05:25
           さよなら賛歌

真っ青な空に
みんなが白い帽子を投げ上げて
そして唄うんだ

慕わして季節よ
もう一度めぐってきておくれ
慕わしい季節よ
まためぐってきておくれ と

夏が過ぎ
草木が憩う
ひろい大空に
白い帽子がきえていく

ああぼくたちは
空へ向って
いっせいに丘を駆け上がった・・・・・。

 (株)てらいんく さよなら賛歌・須田慎吾 愛の詩集
返信する
バヌアツの法則 (もみ@クールポコ )
2016-08-17 02:10:49

|・)…

バヌアツで強地震が発生したら
それから10日間以内に
日本で強地震が発生する事が50%という事で
「バヌアツの法則」と呼ばれ

来週22日~24日に
法則が働く可能性があるようばい。

++++++++++

12日、南太平洋のバヌアツ付近でM7.6の地震が発生した。
バヌアツ周辺やソロモン諸島で大きな地震があると、
数日~2週間後に日本でも大きな地震が起きる傾向がある。
この奇妙な連動が、ネットを中心に「バヌアツの法則」と呼ばれ、不安視されているのだ。



返信する
ただ生きる (満月の夜、母を施設に置いて)
2016-08-17 02:14:40
           ただ生きる

立てなくなってはじめて学ぶ
立つことの複雑さ
立つことの不思議
重力のむごさ優しさ

支えられてはじめて気づく
一歩の重み 一歩の喜び
支えてくれる手のぬくみ
独りではないと知る安らぎ

ただ立っていること
ふるさとの星の上に
ただ歩くこと 陽をあびて
ただ生きること 今日を

ひとつのいのちであること
人とともに 鳥やけものとともに
草木とともに 星々とともに
息深く 息長く

ただいのちであることの
そのありがたさにへりくだる

 (株) シナノ 満月の夜、母を施設に置いて
            谷川俊太郎の詩
返信する
8月の雪 (もみ@三点倒立 )
2016-08-17 02:34:18

|・)…

スウェーデンで 8月の山に降雪という事で
世界的に四季の感覚が揺らいでおり
大峠の前兆のようばい。

++++++++++



スウェーデン中部の山で8月に雪が降り大騒ぎに。
また南部では過去100年間で8月としての最低気温を記録


http://earthreview.net/august-snow-sweden-some-the-coldest-in-100-years/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。