宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「聖ガブリエル・ポセンティのチャプレット」

2021年03月07日 | Weblog



(聖ガブリエル・ポセンティ)


++++++++++

聖ガブリエル・ポセンティ

ガブリエルはイタリア・アッシジの裕福な家庭の息子として生まれ、
幼名は「フランチェスコ」といった。

成長し上流社会に入り名声と富を求めるようになる。

しかし重病を患ったのを契機に信仰に目覚め、修道者を志す。

18歳のとき、御受難会に入会、
「悲しみの聖母のガブリエル」の修道名をいただく。

6年間、修道生活を過ごし、イエス・キリストの十字架の苦難を黙想した。

1862年2月27日、肺結核により帰天(死去)。


++++++++++


【聖ガブリエル・ポセンティのチャプレット】


■最初に1遍誦す。

「ああ 善き聖ガブリエル、
天主は御身を マリアの御心(みこころ)の写しとして
イエズスの御受難を見るために奮い立たしめたまえり

主の御母(おんはは)を 御かたわらにして
御身は イエズスの十字架の下にたたずみて
聖母が愛の意味を学びたまいしごとくに
主を見つめたまえり

ああ 聖ガブリエルよ
我は御身のごとく
天主と 天主の一切のしもべへの愛のうちに成長するを望みたり
我らのこころみのうちに 我らをおぼえ
ことに 若者たちを御心に留めたまえ

御身の祈りによって 我らの日々と 一生を終える時に
我らを支えたまえ
我らが天の御国(みくに)において 
イエズスとマリアに 喜ばしく伴うを得られんことを。
我らは 幸いなる死の聖寵(せいちょう)を願いまつらん
アーメン。」



■「主祷文」を3遍誦す。

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」


■「天使祝詞」を3遍誦す。

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」



■「栄唱」を3遍誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」



■最後に1遍誦す。

「ああ 天主よ わが助けに来たりたまえ
ああ主よ わが助けに急ぎたまえ
全能の天主 あわれみの御父にして
一切の善き賜物を授けたもう者よ
我は御前(みまえ)に 御身の諸聖人に誉れを捧げ、
求めよ、しからば与えられん
尋ねよ、しからば見出さん
叩けよ、しからば開かれんと約束したまいしゆえに
わが数多(あまた)の悩みにおける助けを求むるために来たれり

門を叩く者は開かるるなれば
御身の公教会(こうきょうかい)の祈りを聞き
わが願いを聞き入れ わが罪を赦したまわんことを
アーメン。」

コメント    この記事についてブログを書く
« ( 天理教婦人会 別席強調... | トップ |  「宇賀神の加持を受ける修法」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。