(チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器)
チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器があればそれを使用し、
なければ 仏具専用の椀の中に杯を入れて
茶や牛乳 酒や果汁などの飲み物を用意し
杯の底に少量の生米を入れます。
ダラ、マトルカ、マーラ、ラクササ、ヤマを供養する法です。
「プンイェ・ドララ(Lの発音)ル・トルル(Lの発音)パ・ダン
プンヨン・マモル・トルル(Lの発音)パ・ダン
チュソ・ドゥドゥ・トルル(Lの発音)パ・ダン
ゴウォ・シンポル・トルル(Lの発音)パ・ダン
ジュクマ・ムル・トルル(Lの発音)パ・ダン
ラ(Lの発音)クイェ・シンジェル・トルル(Lの発音)パ・ダン
ムクダン・ニンダン・チェワ・スム
ザドゥ・ニドゥ・トルル(Lの発音)パ・ソク
トルル(Lの発音)ペ・デギェ・コルチェ・ラ(Lの発音)
チョパ・ダムパ・ディブル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
セルキェム・ツァンマ・ディゼ・ラ(Lの発音)
ダクギ・ドドン・ドルブ・トゥ・ソル(Lの発音)。」
(ここで金剛鐘を鳴らしながら 杯に少量注ぎ出す)