祭壇の前で 線香を用意し、
また可能であれば灯明や浄水 花などの供物も捧げます。
1本の線香を左右の手で 眉間の前に捧げ持って誦します。
「願此香花雲(がんしこうげうん)
遍満十方界 (へんまんじっぽうかい)
供養一切仏(くよういっさいぶつ)
尊法諸賢聖(そんぼうしょげんしょう)
無辺仏土中(むへんぶつどちゅう)
受用作仏事 (じゅようさぶつじ)
普薰諸衆生(ふくんしょしゅじょう)
皆共成仏道 (かいくじょうぶつどう)。」
線香を眉間の前に持ったままで
「オン・アー・ウン。」と3遍誦し、
「オン。」と誦しながら
香や他の供物が清浄になると観じ
「アー。」と誦しながら
香や他の供物が無数に増加すると観じ
「ウン。」と誦しながら
香や他の供物が諸仏や護法神に献じられると観じます。
そして三拝します。
(回向)
「願此殊勝功徳(がんししゅしょうくどく)
回向法界有情(えこうほうかいうじょう)
尽除一切罪障(じんじょいっさいざいしょう)
共成無上菩提(くじょうむじょうぼだい)
再以此功徳(さいにしくどく)
回向〇〇(えこう 自分の名前/または仏果を与えたい他者の名前)
親近仏法(しんこんぶっぽう)
吉祥如意(きっしょうにょい)
蒙仏菩薩昼夜護念(もうぶつぼさつちゅうやごねん)
平安順利(へいあんじゅんり)
所求如願(しょぐにょがん)
吉祥円満(きっしょうえんまん)。」