goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

(パパ・レバ(素戔嗚尊・十字路の神)に道開きを願う)

2016年04月14日 | Weblog



(パパ・レバ(素戔嗚尊)のシジル)


             | 妖術師の館 |


(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…娘
            本日は ブードゥー体系における
            素戔嗚尊に関してです。」


|・)…




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…素戔嗚尊は 水系の神であり
            ヒンドゥー体系では クリシュナと呼ばれ

            クリシュナの皮膚が青黒い事で 水系の神である事が示されるように

            ブードゥー体系における 素戔嗚尊(パパ・レバ)は

            文字通り 真っ黒い皮膚で描かれます。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…更に 西洋魔女術においては
            伊邪那美神が 十字路の神とされていますが

            ブードゥー体系においては 素戔嗚尊=十字路の神とされ

            素戔嗚尊の加持を願う儀式が 十字路で行われたりします。」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…また パパ・レバ(素戔嗚尊)が放浪する1つの姿は

            まさに タロットカードの「愚者」であります。

            タロットカードの「愚者」の正位置は 素戔嗚尊ではないかと思われます。」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…パパ・レバの姿は バロン・大物主様に似ており
            同じ属性に分類されています。

            チベット仏教において
            薬師如来(素戔嗚尊)と大黒天(大物主)が
            同じ属性に分類される事があるのと 共通性が見えます。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…そして ブードゥー体系における素戔嗚尊は

            ずばり 道開きの神であります。

            パパ・レバ(素戔嗚尊)に対しては 道開きが主に祈願されます。」




(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…パパ・レバ(素戔嗚尊)に 道開きを祈る為に

            十字路で儀式を行うのが最も理想的ですが

            屋内で行う場合は タロットの「法王(北)」「正義(東)」「死神(西)」「太陽(南)」のカードを並べて

            十字路を作ります。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…パパ・レバ(素戔嗚尊)のシジルがあれば それも置きます。

            赤いキャンドルや香に火を灯します。

            ブードゥーの正式な儀式では ラム酒や硬貨などの供物を用意するようですが

            別の供物でもよろしいでしょう。

            また月の神であるので 月曜日に祈る事で感応が大きくなるとされます。」



(ネオ・バベッタ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…十字路で儀式を行う場合 供物として硬貨を そこに残すのですが、
 
            そういう訳で 十字路に落ちている物は 基本的に拾得しない方がよさそうです。」


★「ビッグ・パパ・レバ・マ・チェル
  我 戸を叩きたり
  我を中に入らせたもうや

  我 戸を叩きたり
  我を中に入らせたもうや
  
  我 戸を叩きたり
  我を中に入らせたもうや

  御身の子 戸口にて待てり
  ビッグ・パパ・レバ
  我を入らせたまえ

  扉を開き
  ○○(助けを必要とする事があれば それを誦す)
  我を助けたまえ
  感謝せん。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…満州鶏は 素戔嗚尊を拝してはいけなくて
          ただ大物主に 服従を誓うのである。」


       |・)



|・) 素戔嗚尊を拝するもん。


              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「早く宮地神仙道を われに差し出さないか!!!!!!!」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 鎮魂の夜 | トップ | 「大綿津見神に供養を捧げる」 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
詩がわからんわからん (イインジャナイノそれで)
2016-04-14 09:37:30
・・詩がわからない・・まてよ
この世の人生の生きる意味もわからない
なぜ男なのか女なのか如何してこのような
風貌を己はしててこんな性格と癖を持っている
のか・・・よく考えてみなくても・・わからない
事だらけ・・唯一わかるのは生れた限りは
いつの日か必ず死ぬ・・別にドラキュラが
羨ましいわけではないけれど・・・・・
 まあ全員だからね
赤信号皆で渡れば やっぱし 怖い!!!!!!
 以下こぴぺ 感謝
こぴぺしたつもりが・・・されてなかったゴメンばい
返信する
ブードゥー体系の奥深さ (もみ@枝なり王子)
2016-04-14 10:35:14

|・)…

ブードゥー体系に関しては
魔系の情報が多いし
ラム酒や肉料理を捧げて神饌とする部分などは
神道や仏教的な感覚と違うのだけど

ブードゥー体系を掘り下げて見たら
以外に深い神仙道のエッセンスも見つかるばい。
返信する
:原点パパ (はっとしてグッド)
2016-04-14 13:11:57
 認識ってとてもとてつもなく大切
つまり人生って極端に言えば気付くか気付かないか
それだけの違い・・・その乖離たるや・・・まことに
 普段当たり前に吸って吐いている息そして呼吸
これを極めれば導引になるし生命維持認識が
変わってくるしみたいな・・・・ちょっとした気付き
問題意識の中にこの世界の謎ともいえるカラクリ
を解く鍵が密かに隠されているのかも・・・・
 まずは日常のさり気無い通常規範を疑問符
してみるのも一つの方法かも・・・・ワンタロット
返信する
意外と古事記に繋がる体系 (もみ@てんぷうどん)
2016-04-14 18:22:56

|・)…

ブードゥー体系は意外と
古事記から見て純度が高い方であるという|・)…

蛇と交わって神託を仰ぐ「マンボ」も
そのブラック面が強調されているので
単なる「黒魔術」として解釈されてしまうのだけど
深く掘り下げると 別の見方が現れてくるばい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。