goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「弘法大師 御詠歌」

2022年08月21日 | Weblog

 

 

(仁和寺 弘法大師)

「わけのぼる 花の嵐の 梢(こづえ)より
御室(みむろ)の山に 月ぞ輝く。」


(西賀茂 神光院 弘法大師)

「あいきょうの 誓いを頼む 西賀茂(にしかも)の
神の影ある 寺に詣(もう)でて。」

(武蔵国 大師河原 厄除大師)

「ありがたや 南無(なむ)厄除(やくよけ)の平間寺(へいけんじ)
大師の誓い あらたなりけり。」


(大阪 太融寺  弘法大師)

「発祥の室(むろ)としいえど わが住めば
有為(うい)の波風(なみかぜ) 寄せぬ日ぞなき。」

コメント    この記事についてブログを書く
« 「河伯真仙(黄河の神)の加... | トップ | 「タイ仏教式で 孫悟空の加持... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。