中南米の神秘主義における法で
ローズマリーの葉を焚いて 以下の様に誦し
不運や悪 他者からの嫉妬が除かれるように願います。
★「エウ・テ・デフモ・パラ・オ・マル(Lの発音)・テ・ティナル
オ・ノッサ・セノラ・デフモウ・オ・セウ・アマド・フィロ(Lの発音)
パラ・ベム・チェイラル
オ・アレ(Lの発音)クリム・エ・ベント
オ・アレ(Lの発音)クリム・エ・サント
アッシム・コモ・エベント・エ・サント
ティラ・アス・プラガス・デ・インヴェジャ
アゴウロ・エ・クエブラント
ドイス・オ・デラム・トレス・オ・ティララム
エ・サオ・アス・トレス・セッソアス
ダ・サンティッシマ・トリニダデ
エム・ノメ・ド・パイ
ド・フィロ(Lの発音)・エ・ド・エスピリト・サント。」
■「主祷文」を誦す。
(主祷文)
「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」
■「天使祝詞」を誦す。
(天使祝詞)
「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」