goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

星座を胸につけた夜

2016年08月02日 | Weblog



(  `m´) 「…鏡は 幸魂を象徴しますので
         このおまじないでは 特に円鏡を使うと効果が高まるでしょう。

         そして リップクリームという油を使い
         自己の幸魂の陽面を引き出すので 自然に敬愛を受けるようになりますが

         この方法も
         自己の幸魂を増すのではなく 引き出して費やす方法ですので
         注意を要します。」






♪星座を胸につけた夜
https://www.youtube.com/watch?v=xLQV2L5Stn8

♪熱帯魚
https://www.youtube.com/watch?v=pa9XZg3B-8Q

♪シンデレラ・ハネムーン
https://www.youtube.com/watch?v=vXFzm_9SjwE

♪天使のため息
https://www.youtube.com/watch?v=u8cW38mvcpY

♪リバーシブル
https://www.youtube.com/watch?v=XaYskHgJ-yQ

♪ツバメ
https://www.youtube.com/watch?v=EYWx0OqjWHY

♪空に星があるように
https://www.youtube.com/watch?v=SOWs6LocZao




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「人魂になった話し」 | トップ | (白財神に水を注ぐ) »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マザー・テレサの瞳 (倚(よ)りかからずに)
2016-08-02 16:29:42
           マザー・テレサの瞳

マザー・テレサの瞳は
時に
猛獣のように鋭く怖いようだった
マザー・テレサの瞳は
時に
やさしさの極北を示していた
二つの異なるものが融けあって
妖しい光を湛えていた
静かなる狂いとでも呼びたいもの
静かなる狂なくして
インドでの徒労に近い献身が果たせただろうか
マザー・テレサの瞳は
クリスチャンではない私のどこかに棲みついて
じっとこちらを凝視したり
またたいたりして
中途半端なやさしさを撃ってくる!

鷹の眼は見抜いた
日本は貧しい国であると
慈愛の眼は救いあげた
垢だらけの瀕死の病人を
ーなぜこんなことをしてくれるのですか
ーあなたを愛しているからですよ
愛しているという一語の錨(いかり)のような重たさ

自分を無にすることができれば
かくも豊饒なものがなだれこむのか
さらに無限に豊饒なものを溢れさせることができるのか
こちらは逆立ちしてもできっこないので
呆然となる

たった二枚のサリーを洗いつつ
取っかえ引っかえ着て
顔には負荷す皺を刻み
背丈は縮んでしまったけれど
八十六歳の逆説を生き抜いた生涯

外科手術の必要なものに
ただ包帯を巻いて歩いただけと批評する人は
知らないのだ
瀕死の病人をひたすら撫でさするだけの
慰藉(いしゃ)の意味を
死にゆくひとのかたわらにただ寄り添って
手を握りつづけることの意味を

ー言葉が多すぎます
といって一九九七年
その人は去った

    ちくま文庫  マザー・テレサの瞳  茨木のり子
返信する
インドネシアで噴火 (もみ@仙台サミット)
2016-08-02 17:33:08

|・)…

インドネシアで噴火というのは珍しくないけれど
日本のシーレーンに影響する場所で噴火したそうばい。

++++++++++++++

ロンボク島のリンジャニ山が1日、噴火した。


ロンボグ海峡は日本の重要なシーレーンです。
原油タンカーが通れなくなります。

返信する
再び 空に星があるように (この歌手の映像みた・・・)
2016-08-02 23:25:41
・・この後、この男強姦罪で摑まっただべ・・

美しい歌なのにね 歌ってる奴濁ってる
 
それですべては台無し

暫く留置されてたんじゃないのかな

 今生きているか如何か消息不明なんだけどね

嗚呼  そらに星があるように・・・・・・・・・
返信する
ポケモンGOの中毒性 (もみ@秘密基地ナンバー )
2016-08-03 05:52:22


|・)…

ポケモンGOには中毒性があるようで
100キロ以上歩いて
全部のポケモンを集めた人もいるようなのだけど

それだけの労力と時間を
もっと別の事に当てれば
大きな仕事が出来そうばい。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。