

♪こころ乱して運命かえて
https://www.youtube.com/watch?v=arZkOr18yEc
♪ムーンライトサーファー
https://www.youtube.com/watch?v=8eecC5Hnlb8
♪真夏の出来事
https://www.youtube.com/watch?v=L91VK7U8Qpc
♪夏ひらく青春
https://www.youtube.com/watch?v=Au7m3NhOOaE
♪新潟ブルース
https://www.youtube.com/watch?v=GNVrrmYR_1o
♪Gone with the Wind
https://www.youtube.com/watch?v=PgF-rcHcPqE
♪虹と共に消えた恋
https://www.youtube.com/watch?v=WEW8Kt10tU0
♪Johnny B. Goode
https://www.youtube.com/watch?v=S1i5coU-0_Q
♪Good Golly Miss Molly
https://www.youtube.com/watch?v=AlP-PXnwM3w
♪Suzie Q
https://www.youtube.com/watch?v=1mxaA-bJ35s
♪風
https://www.youtube.com/watch?v=g9M3nMfLRBs
♪風に吹かれて
https://www.youtube.com/watch?v=7GDqvnGai50
♪Born On The Bayou
https://www.youtube.com/watch?v=pAVhKjsImeI
♪純愛
https://www.youtube.com/watch?v=oblKy_Upskk
♪Born On The Bayou
https://www.youtube.com/watch?v=wIjUY3pjN8E
♪The Ballad Of John And Yoko
https://www.youtube.com/watch?v=v-1OgNqBkVE
♪Crossroads
https://www.youtube.com/watch?v=SUU4-w5W7zU
如何に・・
神学の本は難解にして形而上学 人の住む浮世
は娑婆 喜怒哀楽 貧富 優劣 比較競争原理
そてから・・・・・・三面記事 三途の川・・・・・・
カラスが笑ってるカァカァカァァ~
何が言いたいのか・・・つまり我々は皆有限にして
生きているものはすべて・・いつかは涅槃 此の世と
あの世の置き換え・・・・・・・理不尽
昨日は某社寺仏閣へ散策 その帰り道立寄る
場所があり・・・・民家の外に 植木が置かれていて
何度か枯れかかったけれど 不屈の精神 今は
青々と甦って整然として微笑んでいる・・・・
栄枯盛衰 流転の世の中 みな時節とともに
いつ日か消え失せてしまう無常観 儚さ 一瞬
昨日は脳裏に様々な事が去来して・・長閑な風に
吹かれ歩いて来たよ・・・・
ではリクエスト
ボブデライン 風にふかれて
PPM 風とともに消えた恋
はしだのりひこ 風
比処から 敷衍ばして もみさん よろしくばい
ゆーちゅー&もみさん 感謝
|・)…
ネット右翼の中心層は
60代以上という説と
40代~50代という 2つの説があるのだけど
いずれにしても
何となく話しが通じない人達ばい。
もみは 「チベットは伝統的に主権独立国家であり、
中華人民共和国の一部ではない」という主張を
支持しているわけだけど
ネット右翼の1人は もみが何を言っているかではなくて、
「中国人に見えるから」で攻撃してきたばい。
+++++++++
【ネトウヨの正体】
ネット右翼の中心層を40代後半~50代が占める
右翼と呼ばれている年代は幅広いな
この前の調査では20代が多かった気がするけど
日本人って大半は無党派層だと思うけどネットの過激派は宗教の域まで達しててビビるわ
クソ野郎しかいない政治屋にあそこまで熱上げれるのはマジで永遠の謎
感情は・・・銭の勘定もしないし・・・ただ呆けっと
ではリクエスト よろしく
ゆーちゆー&もみさん 感謝
Rock Free Concert - Crossroads〜Going down(feat. AKIRA)
.
視聴回数 267,105 回
char8zicca
char8zicca
直ぐに止んでカラリトなんだけど・・・
生きている 嗚呼~ 日々を生かされて・・・
今 生きている 空~一滴の悲しみの雨露
では追加リクエストば よろしくばい
ゆーちゅー&もみさん 感謝
Creedence Clearwater Revival - Born On The Bayou
.
視聴回数 13,601,346 回
garin4x4
garin4x4
|・)…
イタリアでは
公的な場所で 十字架を設置してはいけないという法令が出た所
逆に 公的な場所での十字架の設置が増えたそうで
また逆にドイツでは
十字架設置令が出たようばい。
++++++++++++++++
全公共施設に十字架設置義務、独バイエルン州
一人一人が違う重さの十字架を背負って生きてるわけでな。
それを負って私についてきなさい。とキリスト様は教えられた。
低学歴でもいい。不細工でもいい。
ちなみに2017年度の日本のカトリック信徒(切支丹)は7%増。
潮目の変化に敏感な者は5年くらい前から聖書をむさぼり読んでる。
世界のプロトコルくらい知って
「島国田吾作」から一皮剥けた者とならないとさ。