種々の供物を献じて誦します。
「今据(こんきょ)
〇〇(自分の住所)
吉宅居住(きったくきょじゅう)
誠心雅意備為(せいしんがいびい)
〇〇(供物の名前 清香、素果、五果 清茶、寿金など)
恭請(きょうせい)
恭在境主(きょうざいきょうしゅ)
福徳府福徳正神(ふくとくふふくとくせいしん)
大天尊帯領(だいてんそんたいりょう)
招財童子(しょうざいどうじ)
進宝童郎(しんぽうどうろう)
東方求財東方進(とうほうぐざいとうほうしん)
西方求財西方来(さいほうぐざいさいほうらい)
北方求財北方入(ほっぽうぐざいほっぽうにゅう)
南方求財南方得(なんぽうぐざいなんぽうとく)
恭請(きょうじょう)
土地境主福徳大天尊(とちきょうしゅふくとくだいてんそん)
為信士/信女(いしんし 女性はしんにょ)
〇〇(自分の名前)
招東南西北四方財(しょうとうなんさいほくしほうざい)
土地爺(とちや)
持神拐東西財宝来(じしんかいとうさいざいほうらい)
土地爺(とちや)
持如意南北皆如意(じにょいなんぼくかいにょい)
土地爺(とちや)
持元宝西方財近来(じげんほうさいほうざいこんらい)
土地爺(とちや)
戴官帽皆昇官発財(たいかんぼうかいしょうかんはつざい)
土地爺(とちや)
穿官袍皆食衣不乏(せんかんほうかいじきえふぼう)
土地爺(とちや)
笑容面大家皆歓喜(しょうようめんたいかかいかんき)
弟子祈請(でしきじょう)
財神召来(ざいしんしょうらい)
東、西、南、北(とうざいなんぼく)
中、上、下(ちゅう じょう げ)
万方、八方財(ばんほう はっぽうざい)
恭請(きょうじょう)
値日伝章秦事功曹使者(ちじつでんしょうしんじこうそうししゃ)
為民転呈(いみんてんてい)
福徳正神明王大天尊(ふくとくせいしんみょうおうだいてんそん)
納受(のうじゅ)
謹疏奉表拝進(きんそぶひょうはいしん)
以聞(にもん)
天運(てんうん)
〇年〇月〇日(その日の年月日を述べる)
吉具文疏(きちぐぶんそ)
稽首頓首百拝上(けいしゅとんしゅひゃっぱいじょう)。」