宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

(武田崇元の オールナイト・ニッポン)

2015年07月18日 | Weblog




           |抗日FM|


(夜 松 健)
(  `m´)「…視聴者の皆さん こんばんは、
         抗日FMが御送りするオールナイト・ニッポン、
        
         今夜はの主役はこの方です、どうぞ」



J(ΘwΘ)し 「…そういう訳で ワシやね。
 
          何か玄学界の方で 武田崇元と夜松健は犬猿の仲という
          噂が根強く あるんやけれども、
          本当は全然ちゃいますからね

          実際は 夜松健と武田崇元は
          玄学界のオール阪神・巨人であって
          ワシが巨人で 夜松が阪神ですからね。」



(夜 松 健)
(  `m´)「…そして 玄学界というのも ややアバウトな表現ではあるんですが、
         玄学界に不可欠な存在が 武田崇元であると。」




J(ΘwΘ)し 「…そして毎年 玄学界の流行語大賞が選び出されとるんやけれども
          今年の流行語大賞は ワシの"霊的著作権" でキマリやね。
         
          今のうちにワシも
          受賞の感激の感想文を書いておかなアカン。」



(夜 松 健)
(  `m´)「…それでは リスナーより寄せられた御葉書がこちらにありまして、
         皆さんからの 御質問に 我々が答えたいと思います。
         まず一枚目。」



(夜 松 健)
(  `m´)「…"武田氏は 87年に、木花咲耶姫の復活が近いと言われておりましたけれども、
         それは どのような意味なのですか?"」




J(ΘwΘ)し 「…富士山の噴火とも関わっておるんやけど、
         ワシと山本さんは 日月のミロクの日を 木花咲耶姫と呼んでおったんや。
         それが世界浄化の火になる事が そこで言うておうた木花咲耶姫の復活という意味やで。」








(夜 松 健)
(  `m´)「…木花咲耶姫は 火の女神ですので 的外れではないですが
         スサノヲ=ミロクそのものとは ちょっと異なる可能性も?」



J(ΘwΘ)し 「…そな言うたって やっぱり美女、血の通った天女様がええやろ。
          山本さんも 帽子の似合う美人やったで。
          玄学界の行き着く先は やっぱ男と女や。」



(夜 松 健)
(  `m´)「…では 2枚目の御葉書。
         "仏や経文 マントラが印刷されているものを処分したい時、
         どのように扱ったらよいですか?"」



(夜 松 健)
(  `m´)「…チベット仏教では そのようなものはゴミとして捨ててはいけないとされ、
         燃やして 灰を散らしたり埋めたりするようにと教えられます。」



(夜 松 健)
(  `m´)「…続いて 3枚目の御葉書にまいります。
         "お店のような 満州餃子の作り方を教えて下さい。"」



(夜 松 健)
(  `m´)「…皮は 手作りのものが最好です。
         白菜と塩、五香粉と満州肉を合わせ、それを皮で包み、蒸します。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…では 白菜と共に 皮の中に入るがよい。」


      |・)




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「なぜオン・エア中に逃げるか!!!!!!!!!!!!!」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 最後の雨 | トップ | 「真如の心を獲得する呪」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
と或る日の三島氏のことば (豊饒の海)
2015-07-18 00:38:19
・・・「豊饒の海」は終りつつありますが、
「これが終ったら・・・・・」。といふ言葉を、家族にも
出版社にも禁句にさせてゐます。小生にとっては、
これが終ることが世界の終りに他ならないからです。
 <戦後の「日本」が、小生には、可哀想な若い
未亡人のやうに思はれてゐました。彼女が老いて
ゆく、衰へてゆく、皺だらけになってゆく、私にはとても
それが見てゐられません>
<春まで御上京にならぬ由、洵に残念に存じます。お
話ししたいことが山ほどある昨今であります。「山ほ
ど」と云ったって、悲憤慷慨だけですが>「私たちに
とって清水先生は穏やかで、いつも淡々としておられ
ました。しかし、この手紙を受け取った時、繰り返し
読んでは何度も泣いていらしたとご家族方から伺い
ました」宇野氏 手紙はこう結ばれていた。
<向寒の折柄、くれぐれも御身御大切に。
                         匆々
     十一月十七日   三島由紀夫

  清水文雄先生
 
Jazzを聴いてみても (よくわかんない)
2015-07-18 02:46:42
 浪花の夢は夢のまた夢
詩を読んでもジャズを聴いても饂飩を食べてみても
結局よくわかんない・・・feelingにしても心もとなく

 では 本日のリクエスト

ゆーちゆー&もみ 深く機関車でヨロシク

 Keith Jarret Standards Trio 875,276

  ひさびさ
    ↓ 
  日暮で  いにしえ  聴きたいね あらばタノミン

 ・・・・・・・・・ もみさん一曲よろしく 

マイルスデイビス On Green dolphin Street

     あとはあとよみそわか〆何か一曲ヨロシク
80年代の洋一 (もみ@ブルボン・シルベーヌ)
2015-07-18 09:13:26

J(ΘwΘ)し 「…グラサンをかけた ワシの貴重なショットやで。
この写真のせいだけで ムーの87年11月号は
10万円の価値があるんや。」


|・)…

80年代のムー誌は 内容も濃く、
また 人類滅亡&ミロク出現に対して
強烈関心が寄せられていたばい。
薬師如来とミロク (もみ@花月マスター)
2015-07-18 09:19:19

|・)…

神道的な 神の一柱一体的概念で
「ミロクとは 日月の合体である」という予言を見ると

別々の火とか水とかの属性を持つ三柱の神が
融合して合体するようなイメージになってしまうけれど

大陸的な 日月の霊的概念と、
薬師如来(スサノヲ命)の火徳が日光菩薩、
水徳が月光菩薩である事を照らし合わせると

日月とは スサノオ神の内側にあって
スサノオ神たらしめているものである事が理解されて

その火は そう遠くない未来に 人類の上に現れるのかも|・)…

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。