goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「馬鳴講における礼拝法」

2020年12月22日 | Weblog



以下のブログで、
馬鳴講における 馬鳴菩薩の礼拝法が掲載されています。

http://www.kaikologs.org/archives/8613

+++++++

養蚕守護馬鳴様は
養蚕室の東に必ずおまつりして
朝夕左のお真言を唱えて御信心なさい

「帰命頂礼(きみょうちょうらい)
馬鳴菩薩(めみょうぼさつ)
養蚕守護(ようさんしゅご)
如意円満(にょいえんまん)。」

21遍誦す。

「オン・キャキャ・メミョウ・キリヤ・タラキャ
ビダラニ・ソワカ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++

ばあちゃん、実はすんなり成仏しなかったんだ。
原因はよくわからないんだけど、昏睡状態のまま亡くなって
お寺さんに出たはよかったんだけど、その後子供たち(5人兄弟)のところに
次々やってきて連れて行こうとしたんだ。

最初はうちの親父。
交通事故おこして運ばれた先が 当番医の産婦人科+外科病院!
内臓破裂を一晩ほっとかれて、死にはごった。

次に親父の弟。
心筋梗塞おこして死にはごった。

最後(?)にもう一人の弟。
こっちも心筋梗塞おこして、彼は亡くなった・・・

*******

私は体調がよくない場合霊能者に伺います。
すると、「それは、病気(たとえば風邪)なので医者に行け、
もしくは薬を飲んで安静に。等、病院にかかる場合と、

「すぐに来なさい。着いてるものを落とすから」とか、
又は、水神様に失礼が有ったみたいだが
これこれの場所で何かしなかったか?とか有りました。

私は、喘息もちで救急車で病院に行ったりするほどでした。
尋ねてみると何か因縁が何とかで、薬を使うなと言われましたが、
苦しくって我慢できず吸引する薬をいつも使用してました。

医者からも使いすぎると注意されるほどの酷い症状でしたが、
いつの間にか完治のような
状態です。吸引薬では治らないはずですが、
ほぼ完治したということは、何か、私の理解を超えてる何かがあったんだろうと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
«  「報恩奉盆経」 | トップ | いざ歌え、いざ祝え »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。