宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

( 天理幼稚園 栗の実拾い行事 )

2020年10月19日 | Weblog




+++++++++++++++

      ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…いつもコーヒーは 

           ブラックで飲んでいるんですが、

           昨日は コーヒーに

           クリームとミルクを入れて飲んでみました。」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |

     ─ 天理幼稚園の一日は 遥拝に始まり、遥拝に終わる ─


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 

            親神さま おやさま 祖霊様方を遥拝しましたが、

            これから お道の歌をうたいましょうか」


(  `m´)つ  「…先生ー

            今朝は いつもとちょっと違う

            お道の歌はどうでしょうかー?」


        \ ♪ただ主を信じて歩む 我らのユスト右近 ♪ /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ

             高山右近の聖歌ですか?

             確かに 迫害や弾圧に耐えて 信仰を守り抜いて

             崇敬の対象にされているという点では

             おやさまと共通する所が ありますけれども」


ζ~(  `m´)~ζ 「…さて

             今日は 農業公園で栗拾いです。

             みんなで拾った栗は 親神様に捧げられてから、

             栗ご飯パーティーで 一緒に食べる予定です。」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…今日の栗拾いも

            私が同行させて頂きます。

            月江に 黒い下着を買って 身につけさせたいとか

            月江を 自分だけの所有物にしたいとか

            月江と同居して お仕置きをしたいなどと言う

            変態男たちが いるものですから

            やはり娘の身が

            非常に心配ですので」


           ζ~(  `m´)~ζ 



ζ~(  `m´)~ζ 「…真柱様も 是非ご一緒に

             マイクロバスにお乗り下さい」

(中山大亮)
(  `m´)つ 「…おはようございまーす
 
           秋の風物詩である、

           栗拾いをしたいので

           やって来ましたー」


ζ~(  `m´)~ζ 「…青年会会長も

             どうぞ御参加ください。
             
             それでは 出発しましょう」



            ++++++++++++++++


            | ■□ 表統領室 ■□ |


 (中田善亮)                 (西浦室長)
 (  `m´)                (`m´  ) 


(西浦室長)
(  `m´)つ   「…表統領先生

            真柱とクソガキが 園児たちと共に

            農業公園に行くという事で、

            大亮様も 御一緒に行かれたそうですね」

(中田善亮)
(  `m´)  「…大亮には

           隙を見て クソガキを捕獲せよと言ってある」


            ++++++++++++++++


           | ■□ 農業公園 ■□ |

(公園職員)
(  `m´)  「…天理幼稚園の皆さん

           ようこそいらっしゃいましたー

           栗拾いは 何と言いましても

           栗のとげで怪我をしないようにするという事が

           大切であります」


(公園職員)
(  `m´)  「…今日は 安全のため、

           手袋をはめて、

           必要であれば 火ばさみを使って栗を拾って下さい。

           拾った栗は 

           長靴の両足の裏を押し付けるようにして踏むと、

           中の栗の実が出てきます」

    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し

          (栗)        (栗)         (栗)
   (栗)           (栗)         (栗)




ζ~(  `m´)~ζ 「…栗に多くのとげがあるのは、

             外敵の虫から自分を守るために

             そういう形状に進化していった為だと言われていますが、

             それでは 怪我に注意して

             拾ってゆきましょう」


(  `m´)つ(栗栗)  「…先生!

                この栗は2つが繋がってるー」



ζ~(  `m´)~ζ 「…時々 そういう実も見られますね。

             栗の双子という感じですよね」



            \  ♪ 大きな栗の 木の下でー ♪ / 
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中山大亮)
(  `m´)つ 「…♪あーなーたーと わーたーしー♪」

        |・)し
               
            (栗)
         (栗)  (栗)

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大亮!

           歌いながら さりげなく

           娘を捕獲する体勢に入っているだろう!!

            金玉パンチ!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 栗が沢山採れましたね」



(中山善司)               
(  `m´)            |・)し


       
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は            |・)し!

            秋季大祭の前二

            私は パパの御指導に

            忠実に従いますと 誓うのや」

|ミ サッ! 
コメント    この記事についてブログを書く
« 「十字架の聖パウロの記念日」 | トップ | 「聖ヨハネ・ブレフーブ 聖... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。