goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

(燃えよユーラシア)

2015年03月08日 | Weblog



                |抗日ソノラマ|





(大 物 主)
(  `m´) 「…燃えよ ユーラシア!!!
          加速しているスサノオ神の動きを
          止めねばならない。」




|・) 無理だと思うけど。




      (大 物 主)
      (  `m´)




(大 物 主)
(  `m´) 「…娘ちゃん、
          我に協力するならば、
          菓子の "抗日きなこ棒" をいくらでも馳走する。」



|・) 食さないもん。




(夜 松 健)
(  `m´) 「…おや 娘さん
          来月の 夢見る少女のオカルトマガジンでは、
          "春に花開く 魔女っ子レッスン" の特集を組む予定であります。

          そこで娘さん、誌面に 読者抗日モデルとして登場されては…」



|・) ならないもん。




(夜 松 健)
(  `m´) 「…また わが社の月刊仏教誌 "大道理" では
          母大陸の仏教聖地取材を予定しております。
          そこで 取材に同行される事を お勧めします。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…さて
          これまで種々の聖号や聖図による
          "解脱の功徳が得られる"という事を紹介させて頂きましたが、
          
          これについて 本日はもう少し詳しく 御話しさせて頂きます。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…母大陸では こういった事はつまり
          "解脱の因を集める事" であるとされます。

          ですので "見たり誦したりする事で解脱の功徳が得られる" ものは、
          一回だけでなく 何度も繰り返し見たり誦したりするのが
          よろしいという事であります。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…そして 仏教の聖人や成就者の写真を目にするだけで功徳を受けると
          経典に書かれていますのも、
          そこに理由があります。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…ですので 宮地神仙道を成就したい場合、
          清水宗徳師を含む
          歴代道統継承者の写真や 書かれたものを繰り返し読む事が
          勧められますし、

          また 友清歓真(ヨーチン・ファンゼン)の写真や本ばっかり読んでいても
          天行居の因が蓄積されるだけで
          宮地神仙道からは 遠ざかるだけであります。」






(夜 松 健)
(  `m´) 「…しばしば エロ・グロ写真や動画、心霊写真を閲覧収集する趣味の人がいますが、
          そういう人は そのような因を 自己に積もらせてしまいます。

          ですので そういう人は 人生がそのような破滅的方向や死に向かう可能性が高く

          また 聖図を見ながら 一方でエロ・グロ写真を趣味として見る場合、
          因が相殺されてしまうと考えられます。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…そういった面からも 日本は破滅的な最後を 自ら引き寄せていると言えますが、
         
          エロ・グロ写真や動画、心霊写真を閲覧を日常的にしながら
          仙道を行うのは 却って危ういようであります。
          
          霊的修業を行いながら 純粋さが求められるのは
          単なるモラルの事ではなく そうでなければ破壊にしか向かわないという事です。」




(夜 松 健)
(  `m´) 「…こちらは チベット仏教の成就者方であります。
         昨今の精神世界の 目が汚れた自称何とか共とは
         雰囲気そのものが違います。」












(大 物 主)
(  `m´)つ 「…それでは 満州肉は 抗日の殊勝的因を集めるのが よろしくて と…」



            |・)





              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「そのようにして抗日菩薩とならないか!!!!!!!」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「陽神結成法」 | トップ | 「河童と戦う」 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どの様な局面にもある (深 淵)
2015-03-08 00:59:22
            深 淵

     西洋魔術の最大の難所は

深淵を越えることであると言われています。

簡単に言ってしまえば

修行を続けて

とことん行き着いた果てには

深い溝のようなものが横たわっていて

それを越えるには

それまでの修行で肥大した自我を捨てる

しかない。

壮麗なる高みに至る道 それはあくまで

厳しくあくまで険しい道。
返信する
一度しかやって来ない深淵 (もみ@ジャムの瓶)
2015-03-08 10:58:05

|・)…

その深淵は ある日 突然やって来るので
誰もそれに準備する事はできないし

一生に 一度しかやって来ないみたい|・)…

執着があれば 深淵を越えられなくて
深淵に飲み込まれてしまうのかも|・)?

殆どの人の場合、
「深淵」に出会う事さえない、

もし 深淵を越えられなければ
その人は その段階から先に進めないみたい|・)…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。