goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「悪や疑いが除かれる」

2022年11月13日 | Weblog

 

 

シヴァ神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
悪や疑いが除かれます。

★「ジャヤ・シヴァ・シャンカラ・ボム・ボム
  ハラ・ハラ・ハラ・ハラ・ハラ・ハラ・ハラ
  マハデーヴァ。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++

家を守ってくれる先祖霊が成仏する時、
大きな音をたてるという話を聞いたことがる。
身寄りの無い伯母が亡くなって三回忌の翌日、
父が亡くなって丁度一年経過して数日後など、
天井が崩れるんじゃないかと思うぐらいの大きな音が響いて、
その後なんていうか、
家に僅かに漂っていた人がいるような気配が消える経験をしている。

なお、二回とも一緒にいた妻は音が聞こえなかったそうだが、
父の時は別の部屋にいた母もびっくりして部屋から飛び出してきたから、空耳では無いと思う。

で、一週間ぐらい前の話なんだが、
前の二回より更に大きな「バリバリバリ」という家が崩れるような音が聞こえてきた。
台風がそろそろ来るのに大変だと思って屋根に上がってみるも何もない。

例の音だとしても思い当たる人はいない。
(中古住宅で、購入後に死んだのは伯母と父の二人のみ)

ところが、その音があってから、母の足の痛みが治る(歩けるようになった)わ、
妻の偏頭痛は治るわ、俺の閃輝暗点(偏頭痛持ちが時々見える謎の画像)が無くなるわと、
一気に家族全員が元気になった。
購入前の家に誰かが憑いていたのかも知れないが、ここ数日家の中が妙に明るくて居心地が良いわ。

なんだったんだろうなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 「一髻仏母を供養して加持と... | トップ | 「年間第三十三主日」 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。