goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「タイ仏教における 三蔵の精髄呪」

2020年10月04日 | Weblog



タイ仏教において 三蔵の精髄呪はいくつかの種類があり、
以下のものは それらの中の1つで
誦す事で 三蔵の功徳が得られます。

★「スウィ・アウィ・アス・ワス・ウィ
  ワアヒ・サン・プット・ナモ・プッターヤ
  ナ・マ・パ・タ。」

「吉祥天と堅牢地天を供養して加持を受ける」



祭壇で焼香して行います。

7遍誦す。

「オン・アー・ウン。」

7遍誦す。

「ナマ・サルバ・タタガータ・バロキテイ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

7遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・ヴァジュレ・タターガタ
ヴァロキテ・サンマンダ・プラサラ・ウン。」

何遍も誦す。

「オン・プリティヴィエ・スヴァーハー。」

何遍も誦す。

「オン・マハシュリヤエイ・スヴァーハー。」

1遍誦す。

「我今奉献(がこんぶけん)
薰香妙供(くんこうみょうく)
唯願天女(ゆいがんてんにょ)
哀愍納受(あいみんのうじゅ)。」

「般若心経」を3遍誦す。






7遍誦す。

「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」

7遍誦す。

「オン・ブダマンディリ・ヴァジュラ・ラグサ
ウン・ウン・ウン。」

(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向堅牢地神(えこうけんろうちじん)
大吉祥天女(だいきっしょうてんにょ)
及眷属聖衆(きゅうけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)。」


「九字の別法(前印)」



九字の別法で、
前印を結び

自己が根本成身を得て
大日如来の涅槃に至ると観じつつ
何遍も誦します。

「オン・マリシエイ・ソワカ。」

コメント    この記事についてブログを書く
« 「施餓鬼に関わる経文によっ... | トップ | 「年間第二十七主日 結びの... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。